Caloo(カルー) - 神戸市中央区の精神科の口コミ 34件
病院をさがす

神戸市中央区の精神科の口コミ(34件)

1-20件 / 34件中

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

神戸大学医学部附属病院 (兵庫県神戸市中央区)

iorinnco(本人・50歳代・女性)

40歳過ぎてから更年期なのかメンタルに影響が出てくるようになりこちらの病院にお世話になっています。
先生は今までお世話になってきたお医者さんの中で一番話しやすく、何でも相談できて本当に良い先生です。
薬も患者の事を考えて処方して下さり、必要最低限で安心な薬をいつも処方して下さいます。
先生の言葉を信じて治療し、回復に向かっています。
私の担当の先生に巡り会えた事に感謝しかありません。
本当に信頼の出来るお医者様がいる病院です。

来院時期: 2023年03月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まどのみきメンタルクリニック (兵庫県神戸市中央区)

ボルドー831(本人・30歳代・男性)
5.0 精神科

こちらの先生のおかげで仕事復帰をすることができました。
元上司とのトラブルで休職することになり、転職を考えるほど追い詰められていました。
最初は自分が悪いのだと考えていましたが、先生に話をきいていただくうちに上司によるパワハラということに気づくことができました。
配置転換を会社へ依頼する書類も書いていただくなどその当時はとてもお世話になりました。結果配置転換することができ今ではまた元気に働くことができています。薬の量もその時々で調整してくれるのでとても頼りになりました。

来院時期: 2020年09月 投稿時期: 2021年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

兵庫県こころのケアセンター附属診療所 (兵庫県神戸市中央区)

ブラウン448(本人・50歳代・女性)

社会的にも大きな事故で人生を変えられ PTSDと鬱になりました。
2年近く大きな病院で他の人以上に診察、投薬治療を受けたのですがなかなか改善が見られず転院してきました。

建物は綺麗で清潔で暖かみのあるデザインです。ただ静かです。他の患者さんと会うこともなく無機質なくらいです。
始めにカウンセラーの人と面談したのですが優しく、とりとめのない話になっても辛抱強く聞いてくれました。
医師も高圧的な感じは全くなく診療時間終了が迫っても急かすこともなくまとまりのない話にも、真剣に接してくれました。
特にこの病院は合う合わないが重要になるかと思われますが私には満足のいく対応でした。
医療費免除の話もすすめてくださって助かりました。
まだ始まったばかりですが迷ってる人がいたら勇気をもって受けていただきたいと思って投稿しました。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: ワイパックス パキシル サイレース
料金: 3,000円 ※初診 処方箋 次回からは特別医療費適応予定
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

宋神経科クリニック (兵庫県神戸市中央区)

ヨネちゃん(本人・40歳代・男性)

アルコール依存症治療に、長年携わっていらっしゃった院長先生がお勧めする治療方法は、とても素晴らしいものです。
9階建ての殆どが治療のために使われており、豊富な治療プログラムが用意されています。
外来通院治療なので、医療費の自己負担が1割になり、1ヶ月あたりの自己負担上限も低く設定されている、自立支援医療費支給制度が利用できます。
初診日は土曜日以外をお勧めしますので事前にご予約ください。
その日中に診断書を役所に提出すれば、自立支援医療費支給制度が初診日から適応され、返金を受けることが出来ます。
ひとまず3ヶ月間以上の毎日通院(休診日を除く)がお勧めです。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 600円 ※自立支援医療費支給制度適応時、月額最大1200円(収入により最大1万円)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

神戸みなと診療所 (兵庫県神戸市中央区)

こたろう(本人ではない・20歳代・男性)

私の息子は職場不適応をおこして何回も転職してひきこもっていました。
今まで、いろいろな病院を受診しましたが、薬がふえていくばかりでした。
こちらの病院で適切なアドバイスと必要最低限の内服により症状も改善し
息子もやる気がでてきました。医師は会社のことにも詳しく、会社の採用の仕方、求める人材等も含めて教えていただきました。
対応は穏やかで不安が強い息子も安心して受診できました。ただ、待合室に患者さんが多くて
待ち時間はストレスを感じました。
受付も忙しくされており、余裕がない感じでした。
場所は三宮の駅前でわかりやすく、夜遅くまで対応していただけるので、助かりました。
今後とも末永くお付き合いできるクリニックにであえてよかったです。



来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団井上心療クリニック (兵庫県神戸市中央区)

20年前からうつ病と不眠治療とムズムズ足症候群でお世話になっている精神科のかかりつけ医です。

こころに寄り添う様に悩みをちゃんとポイントを間違わず診察・投薬をして頂けます。

必要に応じて自立支援医療や障害者手帳・障害者年金の申請も信頼して診断書を書いて頂けて障害者手帳・障害者年金の取得に尽力して無事取得出来ました。

予約無しの順番制です。

世代交代をされていますので、事前に担当医の確認が必要です。

来院時期: 2024年03月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: こころ 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

波多腰心療クリニック (兵庫県神戸市中央区)

りらっくるま(本人・40歳代・女性)

過去に受診した心療内科や精神科では増える一方だったお薬ですが、こちらの心療内科では、必要最小限のお薬の処方での治療を試みてくださるので助かります。ただ薬を出して終わりという診療方針ではなく、必要に応じて話をよく聴いてくださり適切なアドバイスがいただけることも通い続けている理由です。
漢方の処方にも積極的で、とても詳しく、的確な処方をしてくださいます。長年の精神科医療の経験を積んでいるため、精神科が診る疾患全般に精通しています。日本うつ病学会の双極性障害のフェローの先生ですので、双極性障害には特にお詳しいかと思います。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 しば心療内科クリニック (兵庫県神戸市中央区)

ペチュニア587(本人・30歳代・男性)

かなり長い期間お世話になっています。
初診の方は予約制ですが、再診は予約不要で好きな時に行くことができます。
待ち時間はまちまちで、1時間以上待つこともあれば10分と待たずに診てもらえることもあります。平日のお昼頃は空いていることが多い気がします。周りにカフェ等のお店がたくさんあるので、順番まで時間がかかりそうな時は受付の方に声をかけて外で時間を潰すこともできます。
先生はとても元気な方で、優しく、時に厳しく真剣に向き合って下さいます。
特に精神科は相性によって評価が分かれがちかと思いますが、上から目線の「お医者様」ではなく、こちらの質問や相談にも具体的にご自身のエピソードなども交えつつ親身に答えてくださるこちらの先生は、私にはとても合っていると感じます。診察時間は15分程度のことが多いので、毎回長い時間話をしたい、聞いてもらいたい、という方には物足りないかもしれません。

来院時期: 2018年 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ながまつこころのクリニック (兵庫県神戸市中央区)

夜半の嵐556(本人・50歳代・男性)
4.5 精神科

他の病院に通院中でしたが、評判が良かったのでこちらに変わりました。とても優しい先生で話しやすいです。話を聞いてくれます。お薬もわかりやすく教えてくれました。こういう病院は先生も病院の人も、高圧的なところが多いけど、病院の人も本当に優しくて安心しました。何回も通院させてお金儲けしようとする病院ではありません。そこも良かったです。
場所がちょっとわかりづらいです。待ち時間はあります。薬局がちょっと遠いです。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

福島神経科クリニック (兵庫県神戸市中央区)

かおる(本人・30歳代・男性)

2013年冬からお世話になっています。
先生は薬のフィッティングが非常に上手で、こちらの体調や要望に合わせてこまやかに調節をして下さいます。また、同じ病気の人に話しを聞くと、やはり同じように薬のフィッティングで有名な病院のようです。
とても良い先生ですが、こちらからの症状を訴えていかないと聞き出してくれるような事はありません。(まあ困っていることを伝えればきちんと対応して下さるので、あまり問題は無いかも知れませんが)
予約制ではありません。初診でも当日に診てくれます。待ち時間は最も混んでいる時で1時間半ほど。午後診の遅い時間が狙い目です。

来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

田中神経科クリニック (兵庫県神戸市中央区)

セピア248(本人・30歳代・女性)

カウンセリングと、診察で1カ月前から通っているクリニックの薬がきかないので、セカンドオピニオンとして下調べせずに行きました。先生は、40分以上の時間をかけて私の話を聞いてくださり、また、怒りを鎮めるためのアドバイスも頂きました。今度から、こちらにお世話になります。ただ、受け付けのおばさんが愛想が悪くて、おまけに午前中の診察時間を過ぎていたので、患者は私だけになっていたので、下を向いて寝ていました。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

神戸みなと診療所 (兵庫県神戸市中央区)

tomato(本人・40歳代・女性)

先生は数人いらっしゃいますが、どの先生も、やさしく、医院長は、産業医もされていて、とてもよく話を聞いてくれます。投薬もステージなどかんがえながら指示してくれていて、何人もの患者を見ていらしゃると思います。診療時間も木曜日午後、土曜日午後もあいていて、通いやすい病院です。初診の方で時間をかけて話をきいてくれて、やさしく受け入れてくれる先生方です。看護婦さんも丁寧な対応です。隣に薬局があり、処方箋をすぐ持っていけば、薬もすぐ受け取れます。予約がいつもいっぱいなので、予約無だとまたされます。

来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

精療クリニック小林 (兵庫県神戸市中央区)

よもぎ484(本人・20歳代・女性)

2時半頃クリニックに到着し、診療が終わったのは5時。
その間に身長体重を測り、先生に診ていただく前に
どういったことで悩んでいるのかを詳しくカウンセリングしてもらいました。

待ち時間はニモの映画を観ていたので時間は気になりませんでした。

先生は女医さんでサバサバした印象。
私はADHDを疑い、心理検査がしたくて行ったのですが、
睡眠時間が短いこと、
寝る前に1、2時間考え事が頭を巡って眠れないことを改善するため、
脳の興奮を抑える薬を処方してもらいました。
診断後は性格検査をしました。
印象としては、
とてもリラックスできて、テキパキした診断にもかかわらず、きちんと悩みを聞いていただけてるという感じがしました。

一階に薬局があるのですが、そちらの対応もとても丁寧で驚きました。
お薬手帳の使い方も詳しく教えていただきました。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: セレニカR錠200mg、デパス錠1mg
料金: 3,790円 ※うち700円は薬代
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

40人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

精療クリニック小林 (兵庫県神戸市中央区)

Tonym(本人・50歳代・男性)

ホームページを見て歴史あるクリニックだと感じ、よく調べてみると関西でも心理療法の草分け的存在であることがわかり行ってみようと思いました。 院長は年配の女性でしたが、いつも優しく対応していただきました。 また、初診時と2回目以降にもカウンセリング(臨床心理士さん)や心理検査を行いながら、共に自分の状態を知っていくことになりました。 臨床心理士(カウンセラー)は多く(5名ほど?)常駐されており、カウンセリングに主体をおいて、薬ばかりに頼らない姿勢に共感しました。
ただ、初診時は予約ができず少し待つことになりましたが、2回目以降は外来の予約ができるのであまり待つことはなくなりました。 ここでは、休職されている方や社会生活で支障がある方々などがデイケアで通っておられ、社会復帰への足がかりとされているようです。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,470円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

神戸大学医学部附属病院 (兵庫県神戸市中央区)

くま(本人・10歳代・女性)

当初はクリニックに紹介状を書いていただき、神戸大学病院に来ることとなった。重度の統合失調症で約2年お世話になった。私が診てもらった先生は真面目で冷静、なおかつ慈悲深く話をよく聞いてくれる人であり、つらい時には優しい言葉をかけてくださった。治療の腕前がよく、お薬の調整も細やかであった。入院もしたが、個室は広く、建物も綺麗で、医師も総じて親切であった。病院の職員の方の対応も全体的に見ても言うことはない。診ていただいた先生に謝意を述べたい。また行きたいと思える病院である。

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

福島神経科クリニック (兵庫県神戸市中央区)

ayano16may(本人・30歳代・女性)
4.0 精神科

諸事情により、今年他院より転院してきました。転院に際しても煩雑な患者だったとは思いますが、嫌な顔ひとつせず、状況を聞いていただけました。また、的確に症状や困りごと、それに対して医師としてできることをはっきりとおっしゃってくださいます。こちらがこのようなことで困っていると話せばきちんと聞いてくださり、共感したり対処法を考えてくださったりします。長々と話すタイプではなく、ニコニコとした先生ではありませんが、きちんとした信頼できる先生だと感じました。これからも通院させていただこうと思っています。

来院時期: 2022年06月 投稿時期: 2022年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

神戸博愛病院 (兵庫県神戸市中央区)

かけぴか(本人ではない・10歳代・男性)

長男がADHDのため定期通院しています。 
四年生の夏から通いはじめて二年半ほど。
処方される薬のお陰でだいぶ良くなったと思います。
薬は体重によって増減するので、受診必須です。
うちはコンサータという薬の27mgを2錠飲んでいます。

主治医の先生はご高齢の男性医師ですが、知識が深く穏和な方です。
保護者の辛さも理解してくださるので、涙しながら診察室から出てこられる親御さんもいらっしゃいました。

完全予約制なのですが、いかんせん精神科なので待ち時間にはバラツキがあります。
が、そこはお互い様なので仕方ありません。

児童精神科は先生と受付の女声の二人でされています。
受付の方もほんとうに雰囲気が柔らかい方で、こちらもホットします。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: コンサータ錠27mg
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

神戸みなと診療所 (兵庫県神戸市中央区)

impi(本人・20歳代・男性)

他院でうつを診てもらっていましたが諸般の事情でこの診療所へ変わりました。
これまで2名のドクターに診てもらいました。お一人目は曜日の関係でどうしても
あわない日が出てしまい、院長先生に変わりました。
おふたりとも私のじっくり話を聞き、心の持ち方やこれからの治療方針などについて
丁寧に話して頂けました。精神科はどうしても薬の相性がありますが
相性の良い薬を探すために色々細かく問診してより良い薬をさがそうとして頂いています。
また、決まった薬についても丁寧に説明してもらえるので元々あった不安が増幅することも
ありませんでした。家族に対しても丁寧に説明して頂きました。

特に私は不眠がしつこく辛いのですが、その点も何とかお薬で調整しようと
してくださるので助かっています。

ただ、日が合わないので院長先生に変えてほしいと電話した際の
受付の方でしょうか、あまり丁寧にしていただけず詰問調になって質問を
してこられたのでその点は若干マイナスかもしれません。普段受付に居らっしゃる
方はとても丁寧なのですが、私が電話した時の担当の方が偶然そういう方だったのかもしれません。

待ち時間については、予約していても待つことはありますので時間に余裕があるタイミングで
予約したほうがいいと思われます。私は最短で5分、最長で30分待ちました。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

渚診療所 (兵庫県神戸市中央区)

課長(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

ある病院に通ってましたが、医師がおかしかったので別の病院をと探し通院中です。

[医師の診断・治療法]

運動不足にならない様に~
とかアドバイスをもらったり、
薬が合ってるか
家庭環境について
など、アドバイスや親身になってくれる医師だと思います。

小さなところで、設備なんかもダメだけど、基本的に精神科には設備とか必要ないと思います。

薬物療法プラス生活のアドバイスって感じです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予約制なので待ち時間はほとんどありません。
受付の人がちょっと残念な感じだけど、怒りを覚える程ではありません。
残念な感じって…良い様に言えばおっとり?
しすぎだけど…
次回予約日を患者さん任せだけど…
良い様に言えばこっちの好きな日時でいけるって事です。
問題ありません。

来院時期: 2011年06月 投稿時期: 2013年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

河 クリニック (兵庫県神戸市中央区)

あん(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

はじめは違う心療内科に通っていましたが、待ち時間が長かった割には話をゆっくり聞いてもらえなかったことがあり、河クリニックに通院するようになりました。


[医師の診断・治療法]

先生は優しくゆっくり話を聞いてくれるので安心して話をすることができます。
こうゆう病気ってなかなか思ったことを話せないのでとても大事なことだと思います。
カウンセラーらしき男性(初老?)もいます。
私は挨拶しかしたことはありませんが、こちらの方も優しい話し方をされる方です。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

以前までは結構安定剤や睡眠導入剤を服用していましたが今は断薬もできました。


待ち時間はまちまちですが、三宮の真ん中にあるので出かけることもできます。


受付の看護婦(?)がとても愛想がないです。前に人はよかったのにな。

来院時期: 2011年05月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: パキシル
料金: 400円 ※32条適用で調剤なしの金額です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 34件中
ページトップ