Caloo(カルー) - 和泉市の呼吸器内科の口コミ 2件
病院をさがす

和泉市の呼吸器内科の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 和会うえひら内科クリニック (大阪府和泉市)

パツルム337(本人・20歳代・女性)

長引く咳のため、喘息の薬をもらっています。
仕事の途中で抜け出して午前中に行くことが多いのですが、割と待ち時間は短いです。夕方だと1時間くらいかかるときがあります。
基本体が弱く、長引く風邪が多いので、自分の体の説明がへたくそなのもありますが、あんまり話を聞いてくれる先生ではないかなーーと思います。診断結果もしっくりくるかといえばよくわからない。
でもとりあえず薬は欲しいですから、まぁ、しかたないかなと思い、通ってます。
原因がわからないなら何か検査でも勧めてくれたらいいのに。

来院時期: 2019年04月 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

和泉市立総合医療センター (大阪府和泉市)

おじゃま虫(本人ではない・80歳代・女性)

和泉市立病院は長らく公務員がやってる病院でしたが、昨年から徳洲会に経営委託されて非常に利用者にはありがたい病院になりました。これは公務員では絶対に出来ない事です。徳洲会の理念は医療は平等だという事ですが、顧客を大切にする経営は民間企業の基本ではありますが、病院という職業はどうも診てやってるという大名商売になってるところが多いようです。
客がやって来るのを待っていて、来たら長時間待たせて短時間で終わらせ次の客を呼ぶやり方が大病院の経営手段。徳洲会に変わりそれはなくなって来てるように感じるが一番助かったのが病院バス。岸和田にも徳洲会病院があるがそことの連絡バスを運用しているし、和泉府中、和泉中央、北信太駅の間も無料送迎バスを委託しているから、これまで交通費使って病院まで行ってたが無料になった。民間経営に変わって一番ありがたい事。
検査にしても和泉では出来ない検査は岸和田に回す事をして、的確な診断が出来るようになっている。母が和泉に入院して私は岸和田に通院でしたが両病院間はバスがあるから、帰りに見舞いに行く事も出来た。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 2件 )
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ