Caloo(カルー) - 東大阪市の呼吸器内科の口コミ 8件
病院をさがす

東大阪市の呼吸器内科の口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いわさきクリニック内科呼吸器科 (大阪府東大阪市)

to(本人・20歳代・女性)

高熱と、経験したことのないようなヒドイ咳が続き、初めて診察に行きました。
とても丁寧に診察して下さり、これから行う検査の意味や薬のお話しも、分かりやすく丁寧に説明して下さるところが本当に良かったです。
院内は全体的にとても綺麗で清潔で、待合室にウォーターサーバーが設置されていたのが非常に嬉しかったです。
薬は院内処方で、高熱で身体がツラかった私には有り難かったです。

先生も看護師さんも、いつも皆さん笑顔で優しく安心感があり、これからも是非お世話になりたいクリニックだと思いました。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

原クリニック (大阪府東大阪市)

とーさん(本人・40歳代・男性)

一昨年から喘息の治療で通院しています。まず、症状を抑えてから根治への指導をわかりやすく説明してくれます。ひどい時は点滴を受けに行きますが、院長先生、看護師さんとても親切で細かいところも配慮して下さいます。私は男ですが女性もお子さんも安心して任せられる先生です。設備の整った病院への紹介もいくつか選択箇所を出してくださり常に患者のために立ってアドバイスして下さいます。とても優しい先生ですが時にはきびしく言ってくださり信頼できる病気のことなら何でも相談できます。週明け午前中と土曜日は少し混み合い待ち時間1時間弱、他の日は15分くらいです。予約システムなどはないですが、緊急性の高い患者は優先的に見て下さいます。

来院時期: 2013年08月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: 吸入薬、アレロック錠5、テオドール錠100mg
料金: 2,000円 ※処方時の平均負担金
診療内容: 診療・治療法: ゾレア・オマリズマブ(重症喘息患者の注射療法)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人龍神内科医院 (大阪府東大阪市)

くまと(本人・30歳代・女性)

ずっと耳鼻科に行っていても、良くならず、口コミをみて、龍神先生の所に行きました。
院長先生は、とても優しく、詳しく病状の説明を、長々としても、嫌がらずに良く聞いてくれました。お薬手帳を持っていきました。薬も、一つずつ調べながら説明してくれて、一番良く効いた薬に似た、もっと効果のある方を出してくれました。

今もまだ、治療中ですが、少しずつましになってきました。看護婦さんの対応もよく、ゆっくり話を聞いてくれます。今は午前中しかしていません。これからは風邪も花粉症についても、先生の所で見ていただきます。

布施の商店街の少し手前です。
病院内もいつも清潔ですし、気になることは、聞けば、教えてくれますし、症状によっては、他の病院の紹介状を書いてくれます。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2014年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: アントブロン錠15mg、ポノフェン錠15mg、フスコデ配合錠、ツロブテロールテープ2mg「日医工」
料金: 970円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人龍神内科医院 (大阪府東大阪市)

umin(本人ではない・40歳代・男性)

主人が 突然 ヒーヒーと胸の音がなりながら、咳をしだしました。
このご時世コロナで簡単に病院も行きにくく 数十年前に喘息が出ていたことがあったため
市販の気管を広げて楽にするお薬を買って、数週間飲んでいましたが、その時は楽になりますが治るわけでもなかったので、
父が昔かかっていたので 来院させてもらいました。
とっても優しくて お薬を出していただきました。
もしこの薬が効かないと他の原因があるかもしれないので、
また来てください。調べましょうと言って頂き、
薬を飲んだら 楽になり喘息も出ていません。
横柄でもなく 親切で とても助かりました。

来院時期: 2020年06月 投稿時期: 2020年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かわぐち呼吸器内科クリニック (大阪府東大阪市)

キュウ(本人・40歳代・女性)
4.0 呼吸器内科 禁煙外来

一度め、禁煙外来でも失敗してしまったので、こちらの病院で二度めのチャレンジをさせていただきました。待合室は広くて
地元のかたがたくさんこられていました。禁煙外来では、チャンピックスを処方していただきましたが、私には一錠ではきつく、しんどくなってしまったため、先生に相談し、半量で処方してもらうのとになりました。看護婦のみなさんも、親切で、丁寧でした。おかげさまで、二度めのチャレンジで禁煙は成功し、今現在も継続中です。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: チャンピックス錠0.5mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療福祉生活協同組合おおさか東大阪生協病院 (大阪府東大阪市)

とーさん(本人・40歳代・男性)

非組合員でも平等な診察は受けれます。しかし、生協への加入斡旋のため自宅へ訪問してきます。何度も来ますので加入意思なければ断りましょう。病院は混雑しています。待ち時間は平均1時間くらいで初診の問診は看護師さんが行います。それから先生の診察へ入りますが看護師さんが的確に案内してくれません。母の健康診断で訪れた時も一連の流れを伝えてくれず採尿を言われなかったために母をトイレへ行かせた後採尿があると告げられ苦労したことがありました。忙しいゆえの対応なんでしょうけどちゃんと伝えてくれない不信感から通院を辞めました。医師も常勤でなく大学病院から来ている非常勤医師が多いです。人手不足感は否めません。足の不自由な方への送迎があります。

来院時期: 2012年09月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: テオドール錠100mg、アレロックOD錠5、シムビコートタービュヘイラー60吸入
料金: 5,000円 ※処方時
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人河内友紘会河内総合病院 (大阪府東大阪市)

Mika(本人ではない・80歳代・女性)

母が右肺に水が溜まりだし2年通院と何度か検査入院しました。
検査しても原因は不明でした。

最初の1年担当してくれた先生は常勤の先生ですが、
溜まったら抜いたらいいということでそのようにしてました。

次の1年は神戸のアスベスト診察で有名な病院から来てた非常勤の先生で、言われたことが「水は抜かずに貯めて満タンになったら左肺が右肺の役目もしてくれて楽なるから」と、言う一点張り。在宅酸素してきても息苦しいんですと訴えても我慢してくれという。はなから患者を診る気がない。

挙句に感染症になり肺に膿がたまり、他の病院に入院。
どうして二年ほっといたいのか。肺水がゼリー状になってて膿は取りきれないと言われました。

もっと早くセカンドオピニオンしておくべきでした。

2022年10時現在も常勤医師はいません。

来院時期: 2021年02月 投稿時期: 2022年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

53人中48人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人藤井会石切生喜病院 (大阪府東大阪市)

とーさん(本人・40歳代・男性)

現在治療している気管支喘息が悪化して近所の主治医(自分が勝手に決めている)から入院指導がありここの病院を紹介していただきました。入院前提で紹介頂きそのつもりで受診したのですが服用している薬が効いていて症状がよかったせいか聴診器あてて終わりというあっけないものでした。

結局入院にはならず、先生にここにきた目的と普段の症状説明しましたが検査もすることもなく発作が出てから来てくださいと言われ正直あきれました。
発作が出ると命に関わりそれを防ぐために治療通院しているし主治医の先生はそれを理解して入院指導してくださった、町医者では限界があるので大きな病院紹介したのに受け入れ側の病院医師がその趣旨を理解していない。

時間と費用のムダでいい勉強になりました。

看護師さんも大きな声で回りに聞こえるくらで患者の病状を話しプライバシーの配慮がない病院の姿勢をまざまざと見せつけられました。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ