Caloo(カルー) - 大阪市城東区の呼吸器内科の口コミ 2件
病院をさがす

大阪市城東区の呼吸器内科の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 澄心会いでぐち医院 (大阪府大阪市城東区)

みー(本人・20歳代・女性)

初診で咳が止まらないので受診しました。
人気な医院なのか待ち時間が長いです。
来る人は問診表と血圧と体温を測定していました。
番号札を渡されて待ちます。

私は妊娠9ヶ月で1時間待った頃しんどくてぐったりしていたら、診察室で横になって待ってていいよといってくださり、有り難かったです。

診察がはじまると、妊娠中でもレントゲンが撮れるように鉛をまいてくださったり、レントゲン見ながら説明、別室でリクライニング式のソファーで楽な姿勢でステロイド吸入したりといろいろ気遣っていただけました。
ここの先生は、同じ九州出身で、患者さん一人一人に待たせてすみません、いかがですか?と声をかけておられあたたかさを感じました。
薬の説明もきちんとあり好感がもてました。

待ち時間がながいので星一つマイナスです。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2018年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 4,000円 ※薬代2000円 初診料込み レントゲン、ステロイド吸入処置
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人恩賜財団大阪府済生会野江病院 (大阪府大阪市城東区)

ちろるん(本人・20歳代・女性)

呼吸をすると左胸が痛かったので診察に行きました。
ロビーに看護師さんがいて何科に行けば良いのか
尋ねると親切に教えていただけました。
そこからレントゲンを撮って呼吸器内科へ。
初診とはいえかなりの待ち時間でした。
結局呼吸器内科では少し咳が出たので喘息ですねと
アレルギーの薬を出されただけ。
喘息は持ってない、そういった痛みではないと伝えると
呼吸器内科の先生はじゃあ整形外科にでも行ってください
と無愛想に言われました。
結局整形外科に行ってロキソニンと湿布をもらっただけ。
それで7000円近く取られました。
痛みはもうないですが、
待ち時間は長い、あちこちにたらい回しにされ
あまりいい印象ではありませんでした。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ