Caloo(カルー) - 堺市北区の動悸・息切れの口コミ 4件
病院をさがす

堺市北区の動悸・息切れの口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はやし内科クリニック (大阪府堺市北区)

みどり(本人ではない・60歳代・女性)

家族がお世話になっています。重篤な症状が出ているにもかかわらず病名も分からないためインターネットで調べてこちらがご専門と知りすぐに駆け込みました。確かに丁寧に診察されているらしく待ち時間は長かったです。
しかしながらすぐに正しい判断をして頂けたことで命を助けて頂きました。専門分野での知識が深いと感じました。夜中になってしまうくらいかなり丁寧に説明をして下さって、素人の自分にも全貌が把握できましたので安心できました。
その後紹介で大きい病院に移り、事無きを得ました。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

54人中50人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 近畿中央呼吸器センター (大阪府堺市北区)

そらまめ(本人ではない・80歳代・男性)

体のだるさと微熱で内科を受診したところ、肺炎の疑いが判明。

高熱でもなく、咳がひどかったわけでもないのに肺炎の疑いとのことで驚きました。
しかも、大至急、その足で大きな病院へと言われ慌てました。
こちらの病院と、もう一つ候補の病院がありましたが、肺の専門機関であるということでこちらに紹介状を書いていただきました。

実は、この病院のイメージはあまり良くなっかです。
噂では 末期の肺がん患者受け入れ病院で・・・と聞いていたので。

ですが、今は一刻を争うのでそんなこと言ってられません。専門医に行きたいと思いました。

受診すると、すぐに入院。

肺炎とはいっても種類が色々あるそうで、入院し管理下の元で原因を見つける検査をします。原因が分からないと治療法もそれぞれ違うからだそうです。
高齢者の肺炎が怖いと言うのは、この検査期間を持ちこたえる体力が勝負だからだと感じました。
行き届いた管理の中、担当医の先生は若いのにとても信頼できる方で、不安に対して細かく丁寧に教えてくださいましたし、任せれば大丈夫だと思えました。

実際その通り腕のいい先生で、数週間の検査結果で間質性肺炎だと判明し、本格的な治療が始まりました。的確な治療をしてもらう事が出来て感謝しています。
おかげですっかり良くなり、入院期間がどれくらいになるか分からないと言われていましたが、2カ月強で退院する事が出来ました。

退院後の経過も診てくださり、順調に体力も戻りほぼ完治です。
酸素を携帯する必要もなく、普段通りの生活が出来ますし、運動も可能です。


入院中、たくさんの肺炎の方が入院してこられました。
その中では、他の大病院では匙を投げられたという方もいらっしゃいましたが、すっかり回復して退院していました。

肺の病気に特化したエキスパートな先生がたくさんいるので、患っている方にはぜひ受診してもらいたいです。

とても古く、前述したような噂が聞こえてくるのも不思議じゃないような建物ですが、素晴らしい病院です。


駐車場も広くあります。
最寄駅からはバスかタクシー利用になる距離です。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人労働者健康安全機構大阪労災病院 (大阪府堺市北区)

患者(本人・30歳代・女性)
4.0 循環器内科 発作性上室性頻拍と発作性心房細動 胸痛 めまい だるい 立ちくらみ 動悸・息切れ 体調不良

[症状・来院理由]

行きつけの病院で、手術が必要と判断があったため、ここらへんの地域で、心臓関係の手術ではここが一番腕がいいからと、紹介状を頂いて、手術前後に通院。手術の時は数日入院しました。
症状は、何もしていない状態でも、いきなり心臓が暴走して激しく打ち、眩暈や、失神したりするといったもので、元は不整脈でしたが、心臓の電気回路が余計な道をつくり、電気信号がその脇道に、
何等かの原因で入ってしまうと、不整脈やキツイ動悸が起きるというものでした。
病名は、発作性上室性頻拍と発作性心房細動です。

[医師の診断・治療法]

紹介状で来たため、病名はわかっていたのですが、改めて、詳しく検査して下さいました。
症状の度合が人より重いという事で、日常生活に支障を来すため、
手術ということになり、入院しました。
麻酔をかけ、右脚の付け根部分の血管から、カテーテルを入れ、心臓まで送り、発作を誘発する事で、発作の場所を特定し、焼却して、余計な道を塞ぐという手術「心筋焼灼術」を行いました。
当初、手術は3時間との事でしたが、7時間かかりました。
これは、この病院の技術というよりも、私の心臓が厄介なつくりだったようです。
研修生の方々もいらしたようで、熱心に勉強してらっしゃる声が聞こえていました。
最終的に、心臓の左右のちょうど真ん中に、3箇所程、道を残して手術を終了する運びとなりました。
真ん中は、危険度が高く、もし誤って左右の壁を突き破ってしまえば、ペースメーカーにならざるを得ないとの事で、危険性を回避して下さいました。
その判断は、私にとっても良いものでした。
多少の不整脈は残りましたが、失神するようなレベルはおかげさまでなくなりました。
しかも、7時間の大手術で、大方の道を焼いて下さったので、頻度も減りました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

基本的に、皆さん、とてもお優しく熱心で技術もあって丁寧なのですが、
人手不足らしく、待ち時間はそれなりにかかるかと思いますが、
せいぜい1~2時間程度ですので、それほど苦にはなりませんでした。
食堂の料理も美味しく、売店の品揃えも豊富です。
実は、私が産まれたのも、こちらの病院です。
入院時の料理は少々味気ないものですが、病人食なので仕方ないかもしれません。

7時間手術は朝から何も飲まず食わず、体力的な意味できつかったですが、看護婦を除けば、自分と同じく、飲まず食わずで手術して下さった方々に感謝です。

来院時期: 2011年09月 投稿時期: 2013年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 100,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 春裕会 さわだメンタルクリニック (大阪府堺市北区)

みみぽん(本人・20歳代・女性)

以前の病院では、まともな診察をして貰えずに症状が悪化した為、こちらの病院でお世話になっております。以前はこうやってネットですらまともに文章を書く事が出来なくて、何もやる気が起きず、過睡眠の無気力状態に陥っていました。今は以前に比べると、普通に生活を送れるようになってきました。パニックも少なくなってきました。薬はあまり出されないので安心して通えますよ。大人の発達障害も見てくれます。ただ、話すのが苦手な人は事前にメモを持参した方がいいかもしれません。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ストラテラカプセル10mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ