Caloo(カルー) - 可児市の内科の口コミ 18件
病院をさがす

可児市の内科の口コミ(18件)

1-18件 / 18件中

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 梶の木会 梶の木内科医院 (岐阜県可児市)

紫露草424(本人ではない・60歳代・女性)

去年の夏からほぼ一年、受診する家族の付き添いで月1回お世話になっています。
今まで数々の病院にお世話になりいろいろな医師に会いましたが、この病院の先生はいつ受診しても笑顔で迎えてくださいます。

何かしら具合が悪くて病院に行くわけで、患者の方は気持ちも少し沈みがちですが、診察室に入ったとたん先生の明るい笑顔と声で迎えていただくと本当にほっとします。

診察前に看護師さんが簡単な検査や問診をされ、先生への質問はないかなど丁寧に聞き取りしてくださいます。
薬の量も次の診察日まで過不足ないように調整されます。
薬の種類も先生がその都度、確認して現在の病状と合っているかなど説明されます。

院内処方から院外処方に変わりましたが、同じ敷地内に薬局ができたので不便はありません。
いつ行っても混んでいますが、予約制なので待ち時間は長くありません。
この春からもうお一人医師が加わり2人体制の診察になりました。

本当に良いお医者さんに会えたと喜んでいます。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 梶の木会 梶の木内科医院 (岐阜県可児市)

よしむね(本人・20歳代・女性)

いつもお世話になっていますが、とても良い病院です

まず、診察を受け付けている時間に電話をすると予約ができます
電話をすると「◯◯時◯◯分に来てください」と、電話に出てくれた看護婦さんが時間を言ってくれます、その日にすぐ電話で予約ができます
当日に予約ができるので、急に体調が悪くなった時にとても助かります
電話で予約した時間に行くので、待ち時間がとても短くて良いです

病院に行くと、診察前に毎回、看護婦さんが問診をしてくれます
症状を細かく聞いてくれて、ちょっとした小さな不安な事などもしっかり問診票にメモして先生に伝えてくれるのでとても丁寧で安心します

診察は病気についてはもちろん、生活習慣で気をつけたほうが良い事まで教えてくれる親切な先生です
薬についての説明もどんな薬なのか何に効くのか、しっかりしてくれるので安心です

先生も看護婦さん達もいつも笑顔で、とても優しい方ばかりなので、お子さんが居る方も良いと思います
待ち時間も短いので良いと思います

あと、胃カメラをこの前ここの病院で受けたのですが、
他の病院で胃カメラをした時は吐いて咳き込んで涙が出てとても苦しかったのですが、
ここの病院で胃カメラをしたら全く苦しくなかったです
先生の腕次第でこんなに違うのかとビックリしました

看護婦さん達も注射が上手で痛みが少ないです

とても良い病院だと思います
オススメです

来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2014年01月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

桜ヶ丘診療所 (岐阜県可児市)

たか(本人ではない・10歳代・男性)

お爺ちゃん先生でしたが、とっても親切。
お薬もその場で出して頂けました。
私が子供の頃のお医者さんを思い出しました。

土曜の午後も診察頂ける病院が少ない中では、
貴重な病院だと思います。

受付の方の事前電話対応も親切でした。

待合室はシンプルなので、小さなお子様は退屈するかもしれませんが、その分時短が出来るメリットも!

来院時期: 2023年07月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

武市クリニック (岐阜県可児市)

ビンドウィード811(本人・50歳代・男性)

腹痛が続いていたので受診しました。クリニックはキレイに改装されていて、密になることないくらい広いです。先生は症状など話をしっかり聞いてくださる優しい方です。そこでできる検査はすぐにしてもらい、その際はCT検査などが必要とのことで紹介状もすぐに書いてくださいました。その紹介状のおかげですぐに診察検査してもらうことができ、結果入院し治療することができました。もう少し遅かったら手術だったらしく、迅速に対応していただき先生に感謝しています。

来院時期: 2021年 投稿時期: 2021年12月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 梶の木会 梶の木内科医院 (岐阜県可児市)

あーさん(本人・20歳代・女性)
4.5 内科

周りの評判どおり、雰囲気の良い先生と受付の方。
院内もとてもきれいで、清潔感がありました。
改装されてさらに広くなっていました。

診察の前に看護師そんからの問診があるのですが、とても親身になって症状などの話を聞いてくださいます。

子供可お年寄りまで、幅広い年代の方がみえました。

予約制なのもポイントのひとつ。しかし、予約制でも待ち時間がかかるときも、、、。
仕方ないのかもしれませんが、、。

子供にも優しいので通いやすいです。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 山本内科耳鼻科 (岐阜県可児市)

ようよう(本人・60歳代・男性)

しばしば腹痛があり、いつもの神経性の胃炎かと素人判断していましたが、ある日激しい腹痛があったので、思い切って山本先生に診ていただきました。
血液検査等から緊急を要するとのことで、手術のできる病院への入院を指示されました。
そして、敏速な対応で大きな病院を紹介していただき速やかに入院できました。
診断結果は、総胆管結石でした。
手術も予後も順調で2週間ほどで退院できました。
速やかなそして親身になっての先生の対応に今でも感謝しています。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 梶の木会 梶の木内科医院 (岐阜県可児市)

Caloouser52258(本人ではない・5〜10歳・女性)
4.5 内科 風邪

子供が風邪をひいてとてもぐったりしていたので、インターネットで調べたら予約がとれるとのことだったので、電話予約をして受診しました。

電話の対応も感じよく丁寧でした。 他の病院だと予約の時間に行っても待たされることが多いですが、こちらの病院は予約通りです。とてもありがたいです。体調の悪い時は特に待ち時間が気になりますがすぐに呼んでもらえました。

先生は子供にもとても優しく、好印象でした。 食事のアドバイスもしていただきました。
看護師さんも受付の方もとても笑顔が優しく、病院嫌いの子供も安心して連れて行けました。
診察後の会計もスムースで薬も院内でもらえたのでありがたいです。 説明も丁寧でした。

これからも病気になった時はお世話になりたいと思います。
ありがとうございました。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みなもり内科クリニック (岐阜県可児市)

稲穂の秋(本人・40歳代・女性)

風邪をひいた時に利用しました。
今はコロナ対策で、風邪症状のある人は病院の外で待機(車で待ちました)、診察の順番がくると電話がかかってきます。病院の中ではなく、発熱外来用のプレハブで診察になります。
先生は年配の男の先生で、物腰柔らかな方です。
症状を色々聞いて、丁寧に説明してくれます。
また先生のコラム?のような最近の医療の状態などが書かれた紙を渡してくれて、時間のある時読んでくださいと言われますが、ボリュームがすごくてなかなか読みきれません笑。
薬は院内処方なのですぐもらえて楽です。
何かちょっと調子の悪い時に診てもらえる病院です。
ただ、診察は少し待ちます。

来院時期: 2021年03月 投稿時期: 2021年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

桜ヶ丘クリニック (岐阜県可児市)

ころもち(本人・30歳代・女性)
4.0 内科 熱中症

日曜日にもやっている、急に体調が悪くなったりした時にとってもありがたい病院です。
先生がしっかり話を聞いて下さり丁寧な診察をしてくれます。
先生のマスクが派手でなぜか安心できます。
朝一で病院に入ると調剤がSEIYUの中で、まだ調剤が空いてないこともあり、しぶしぶ買い物をします。
もう少し調剤の開店時間も早めてくれると嬉しいなと感じています。
庭のトロールのような置き物をみたり、天井の高い待ち合いで大きいTVを見て待てるのもいいです。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 10円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

桜ヶ丘診療所 (岐阜県可児市)

さくらっこ(本人ではない・1歳未満・男性)

先生がおじいちゃんかおばあちゃん先生でとても喋り方も優しく子供も怖くないようです。
私も子供の頃みてもらった先生で安心しております。
薬もわざわざ調剤薬局行かなくてもいいので助かります。
となりのクリニックより空いてること多いかなという印象。子供の待合がないので退屈はしちゃうかもしれません。
となりのクリニックよりも、夕方の開く時間が早いのも助かります。
とにかくすぐみてもらいたいという時はこちらをよく利用させてもらっています。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 梶の木会 梶の木内科医院 (岐阜県可児市)

foot1132000(本人・30歳代・男性)
4.0 内科

胃腸炎を患って以来、通院してます。
病院は自体はそんなに狭くないのですが、繁盛しているからか、駐車場が狭く感じます。玄関前にある第1駐車場はいつもいっぱいな上に狭いので、大きな車で行く時は、少し離れた駐車場に停めるようにしてます。
診察自体は丁寧で、先生の診察の前に看護師さんの問診があり、そこで症状を詳しく話す事が出来るので、診察自体はとてもスムーズです。
先生はこちらの目をまっすぐに見ながら丁寧に診察してくれるので、安心感があります。
その反面、会計等の窓口は対応が?な部分があるのですが、先生の人柄で通院を継続しているような感じです。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

可児さとう内科 (岐阜県可児市)

氷晶803(本人・30歳代・男性)
3.5 内科

私が行く時間が夕方というのもあるかと思いますが、薬が切れたと思ってふらっと行くと大体混んでいます。なので、行く場合は予約をすることをおすすめします。予約が取れず、当日いきなり行っても待てば診察してもらえるのでそこは良いです。院内は新しめでキレイです。大腸カメラで見て貰う際には、希望すれば鎮静麻酔をしてもらえるので、怖がらずに行うことができます。
クレジットカードでの支払いを行うことができるため、キャッシュレス派の方にもおすすめできます。

来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

可児さとう内科 (岐阜県可児市)

アイドク058(本人・50歳代・女性)
3.0 内科

インフルエンザ(孫からうつされた)で発熱があり受診しました

電話で確認して、状況を説明すると、「少しお待ちいただくかもしれません」とのことで
少しなら待てば良いかと、伺いました

発熱なので、入り口のインターホンで受付の方を呼び、問診票を外で書いて持っていき、更に車で待ちます

九時半過ぎに呼ばれ、看護士さんがインフルエンザの検査をしてくださり
その後
「一旦家に帰って待ってて下さい12時30分頃電話しますので」と

その時点では熱が38度台で何とかなるかなーと、言われるまま帰りましたが
待っている間に40度を越え、かなり不安でした

12時半過ぎに電話をいただけ、再来院すると、お医者さんが、インフルエンザの検査結果を見せられ、「薬を出しときますね」と、
リンパも喉も肺の音も、何一つ看ないで帰されました

会計を待つ間も外に出るよう言われ
車を往復するのが辛かったです

ほかにも選択肢はあったので
混んでいるなら混んでいて時間がかかりますと正直に教えてほしかったです

来院時期: 2024年02月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: アセトアミノフェン、トラネキサム酸、メジコン、オセルタミビルカプセル
料金: 3,640円
診療内容: インフルエンザ 診療・治療法: インフルエンザ迅速検査キット
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

Aki なかむらクリニック (岐阜県可児市)

ちい1003(本人・30歳代・女性)
3.0 内科

そこまで新しい病院ではありませんが、建物も綺麗で待合室や診察室も清潔感があります。
待ち時間はそこそこあります。いつも駐車場には車がたくさん停まってます。

先生は、患者さんの話をちゃんと聞いてくれる先生だと思います。
聞いた話を細かくパソコンで打ち込んでるのが印象的。
看護師さんたちも優しく、新しく使う吸引タイプの薬の使い方を別室でていねいに教えてくれました。

こちらは会計時に薬も一緒にもらえるので、処方箋を持って薬局に行く必要もなくとてもありがたいです。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひまわりファミリークリニック (岐阜県可児市)

cato(本人・30歳代・女性)

・長所
家族で受診でき、家族間のカルテもデータが連携出来ています。
午後診は夕方なので、会社帰りの皆さんも安心してかかれます。

高熱が出てる子どもは裏口から入って、隔離された小さな待合室に案内されます。そこにはベッドが2つあるので、子どもが兄弟揃って熱が出てたとしても、いっぺんに休めます。

そんなに重症でない子どもたちは表口から入って、待ち時間の間にビデオの見れるプレイルームで遊べます。大人用に雑誌もおいてあります。

全体的にキレイな施設です。
設備もシステムも、申し分ないです。

・短所
他の方も書かれてますように、セカンドオピニオンみたいなのを嫌う傾向があるようです。
子どもの予防接種も、他の病院をかかりつけにされてる方は高いですよ、と但し書きがありました。

先生の機嫌の良い悪いも、言われてみれば心当たりがあるような気がしますが、この近辺の総合病院の小児科よりずっと良いですよ。
システムがしっかりしてる分、熱がある時に表口から入って受付の方から注意を受けたみたいな経験もあります。これは知らなかったんだから、仕方ないですよね。

・総評
このご近所にはヤブも多いのですが、こちらの病院なら、まず間違いのない診療が受けられると私は思います。たまたま合わなかったと言う方は御愁傷様としか。

私の家族が難病にかかった時は、目に見える症状は殆どなかったのですが、笑いながらも血液検査をしてくれました。
(※笑ったのは少し良くないですが、それでも親の心配症にまともに取り合ってくれたわけです)

おかげ様で難病も早期発見に繋がりましたし、大病院への紹介状も渋らずにサッと書いてくれました。

因みに紹介された大病院でも、まだ症状が殆ど表面化してなかったため、なかなか信じて貰えずに怒られながら再検査したらしいです。それに比べたら心配性なのを笑われるぐらい可愛いものです。

私は、夫と夫婦でかかり、二階で仲良く点滴を受けました。症状からもしかして新型ノロかも…って感じでした。一人だけ元気な娘が暴走するので少し困りましたが、クリニックが閉まる時間を過ぎても、娘が暴れても、看護師さんはにこやかでした。

私の点滴の入りが悪くほんとに終わり時間が遅かったので、ベッド脇のテレビでベイマックスを最初から最後まで見てしまいました。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人地域医療機能推進機構可児とうのう病院 (岐阜県可児市)

大五郎(本人・70歳代・男性)

[症状・来院理由]

発熱で外来にかかり肺炎とわかり入院していました。
おかげさまで、今は元気でやっています。


[医師の診断・治療法]

抗生物質の点滴をしました。
先生にあまりお会いしませんでした。
忙しいのでしょう。
妻がもう少し先生からの説明を聞きたがっていました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

入院中は看護婦さんに大変お世話になりました
忙しいのにいつも親切な対応でした
他の看護婦さんはいつも夜遅くまで働いているのに婦長さんは早く帰っていました。
孫も看護婦ですが、残業は時々あるが、先に婦長が帰ってしまう事はほとんどないそうです。
先生に叱られていたり他の看護婦さんが気の毒でした。
看護婦になりたい人が少ないのもわかる気がしました。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひまわりファミリークリニック (岐阜県可児市)

雪化粧789(本人・20歳代・女性)

子供のかかりつけを変えた後も
自分はここに行っていたのですが、
忙しくめったに病院に行けないだけなのに、
かかりつけじゃないですよね。
子供さんもお母様も。
メール予約次回からもうつかわないで
新規としてきて順番を待ってください。
かかりつけの方優先なので。とも言われた。

診察も適当。
夏に熱出たらただの夏風邪です。
夏風邪でも何の種類か
調べようともせず、
風邪薬と座薬だけ。
ウイルス性か細菌性かで
抗生剤がきく、きかないも違うし、
食事をとれているかとれていないかで
点滴が必要かどうかも変わってくる。
適当な診察を信じたせいで悪化し
救急という名のセカンドオピニオンをしたら
どこの病院か言えだの、
なんで救急を使ったのか、
信じられなかったのか、
と怒られた。

他の病院に子供のかかりつけを変えて、
そこの診察の丁寧さなどを見て、
どれだけここは診察も適当で
1人1人の患者に向き合ってないんだろうと
思いました。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 2時間以上 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

キッズクリニックありす (岐阜県可児市)

Caloouser65520(本人ではない・3〜5歳・男性)

聴診器で胸と背中を診てくれるはずが、聴診器自体が体にも触れていないのにもかかわらず、「はい。いいです。」と…。
そして「はい。外に出ててください。」の一言。
病状の説明も、なにもなく外に出されようとしたので、「結局、何ですか?」と聞いたところ、嫌々説明を始めた。
こっちが説明を促さなけば、何の説明もなく帰らされる所でした。
診察中、先生は子供の目も親の目も一度も見る事なく終わりました。
診察が心配だった為、ちがう病院を受診したところ診断が違い薬も違いました。もう二度と行きません。
完全予約制で、待ち時間は少なくてすみますがすごく感じの悪い病院です。
小児科を掲げているなら、子供と親にもっと寄り添って、笑顔の一つでも見せるべきだと思いました。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-18件 / 18件中
ページトップ