Caloo(カルー) - 甲府市の咳・呼吸困難(子供)の口コミ 3件
病院をさがす

甲府市の咳・呼吸困難(子供)の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

もりの木こどもクリニック (山梨県甲府市)

charly(本人ではない・5〜10歳・女性)

総合病院で定期健診を受けていた担当の先生が、ご本人で病院を始められたので、それからはこちらで受診しています。ですから子供の受診歴はとても長いことになります。
風邪をひいて発熱したり、咳が出たり、いつもこちらの病院にお世話になっています。こどもも先生には、すっかり馴染んでおり、安心して受診できます。
新しい病院は、設備も充実しており、なにより待合室の雰囲気はとても良いと感じます。日当たりが良く、病院の待合室というよりも幼稚園の教室のような感じを受けます。
先生の説明は、いつもこどもにも分かるようにゆっくりと丁寧にしてくださいます。看護師さんもやさしく処置してくださり、こどもがいやがる様子は見られません。
これからも、こちらの病院を「かかりつけ」の病院にしていこうと思っています。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: 飲み薬
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 悠紀会横田内科小児科医院 (山梨県甲府市)

kemomo(本人ではない・3〜5歳・男性)

院内はとても綺麗で、インフルエンザの時期など感染の疑いのある人は別室に案内される配慮があります。
テキパキしている女医さんで、薬をのみ忘れたりするとすごく怒られました。が、とてもよく考えてくれていると思います。
毎回母子手帳の提出、電話での症状の連絡、次回の来院日をその場で決められる、など若干面倒に感じることもあります。合う人には合うけど、苦手に感じる人も多いと思います。
予約はwebででき、待ち人数がわかるので、便利です。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人翠風会藤原医院 (山梨県甲府市)

kizaminegi(本人ではない・1〜3歳・女性)

[症状・来院理由]

3日前から咳、鼻水の症状がありましたが、機嫌もよく平熱だったので自宅で様子を見ていました。昨晩、咳がひどく良く眠れない様子で、せき込んで嘔吐してしまったため、受診しました。

[医師の診断・治療法]

のどが赤く腫れ、黄色い鼻水もでており感染症にかかっている。まだ症状が出始めたところなので詳しい病名はわからないので、咳のひどくなるマイコプラズマ肺炎などにも効く抗生物質を処方します、という診断でした。
薬をきちんと飲んで、熱がでたり症状がさらにひどくなるようなら再度受診するように、と言われました。また咳がひどく、鼻水がのどの方に流れ落ちている可能性もあるので、痰を切れやすくする薬、鼻水に効く薬も処方してくださるとのことでした。
最後に鼻、のどの薬の吸引も行いました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護師さんから「診察はしますが、薬などの内容によっては他の小児科をご紹介します」と言われ、「こちらも小児科ですよね、なぜですか」と聞くと「2歳8カ月だと幼すぎる可能性がありますので」とのことでした。幼すぎる子どもは専門外なのでしょうか。驚きましたが、結果的にはこちらの病院で診察され処方箋もいただきました。先生は女性で病歴や症状の有無など、こちらの話を丁寧に聞いてくださり、診察も手早くしっかりしてくださいます。初期の風邪でいくと、なかにはのどもろくに見てくれなかったり、めんどくさそうに対応されることがありますが、藤原医院ではそんなことはありません。ただ、評判が良いだけに待ち時間が長くて、子どもを連れているとかなり大変です。診察券をおいて外に行けたりするといいのですが、「お呼びした時いらっしゃらないと順番をお取りしておくことができません」といわれるので待合室で延々待たなくてはなりません。私はいつも午前中いくのですが、午後はこれほどは待たされないのか、次回確かめてみたいと思っています。

来院時期: 2013年02月 投稿時期: 2013年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ムコダインDS50%、アレトンドライシロップ2%、クラリスロマイシンドライシロップ10%小児用「タイヨー」
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ