Caloo(カルー) - 渋谷区恵比寿の急性の下痢の口コミ 4件
病院をさがす

渋谷区恵比寿の急性の下痢の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

佐藤クリニック (東京都渋谷区)

雲霞993(本人・30歳代・女性)

1歳の娘の予防接種から、60歳の母の内視鏡検査まで、家族みんなでお世話になっております。一度、午前中の診療時間を過ぎていましたが、急な胃の痛みで伺った際も、嫌な顔せずに皆さんが優しくしてくださり、診察をしてもらった時は本当に助かりました。混み合っている日もありますが、院内にある熱帯魚達が癒してくれますよ。先生はいつも穏やかで、とっても優しいです。看護婦さん、スタッフの方もみなさん気さくで、とても良い病院と思います。私を含む家族みんなのかかりつけ医院です。

来院時期: 2012年04月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

佐藤クリニック (東京都渋谷区)

まるっこいの(本人・30歳代・女性)

普段からのかかりつけのクリニックです。
胃腸のあまり強くない私には欠かせないです。
佐藤先生もよくわかってくださっているので、診察も楽です。
普段と同じ症状であれば、さっと診察して薬も出してくれるので、時間も短く済むので有難いです。
今回もいつも通りの胃腸炎だろうということで、前に飲んで効いた薬を処方してくれました。
問診とお腹の音を聞いてさっと診断してくれました。
また悪化しないように食事の注意や日常生活の注意も教えてくれます。
男の先生ですが、必ず女性の看護師さんがついてくれるので、安心です。
ちなみに、今回とは関係ないですが、この看護師さん、採血・点滴めちゃめちゃ上手いです。

気さくないい先生で、雑誌でも紹介されたことがあるからか、患者さんは多いです。
回転は決して悪くはないのですが、タイミングが悪いと混んでいます。
今回は待合室が満席レベルで混んでいたので、30分以上待ちました。
それでも、早いほうだとは思います。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ロペミンカプセル1mg、フェロベリン配合錠、ラックビー錠
料金: 630円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

恵比寿ブエナヴィスタクリニック (東京都渋谷区)

ほわほわひつじ(本人ではない・10歳代・女性)

90年代に「脳内革命」を出版され、その後いろいろと有名になられた春山先生の病院です。恵比寿駅から徒歩3分くらいのところですが、緑のある住宅地の中にあり、大変静か。ブエナヴィスタクリニックは、2010年にできたそうで、建物や設備はおしゃれで、新しく清潔感があります。ちょっと隠れ家的な感じのする素敵な病院です。

娘がノロにかかった際に、付き添いで来院しました。予約なしで行ったところ混んでいて、40分くらい待ちましたが、看護師さんがこまめに気遣ってくれ、ロッキングチェアを勧めてくれたり、長椅子の上に寝かせてくれたり、親切な対応でした。あらかじめ予約していけば、さほど待つことはないようです。

有名人の春山先生なのでドキドキしましたが、診察・説明はきちんとしていて自然でわかりやすく、さすが名医さんとの感がありました。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: ※渋谷区の医療証を利用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

恵比寿メディカルクリニック (東京都渋谷区)

Caloouser64556(本人・30歳代・女性)

うつ症状がで始めてから、会社の近くで見つけたこちらのクリニックに1年間通いました。会社のランチ中に抜け出して通院したかったこともあり、恵比寿駅から近いので立地条件はとても良かったです。
診察するまでの待ち時間は5分から10分で、自分の番が来るまではあまり待ちませんでした。その分、初診時の診察時間も5分でした。もう少しヒアリングをするのかな、と思ったのですが、体の症状、気分が悪くなる時の条件、仕事内容、人間関係を聞き、仮面うつと診断されて、薬を処方していただきました。このクリニックが初めてだったので、こんなもんなのかなぁと思っていましたが、通院する毎にだんだんと先生との相性が合わないな、と感じるようになり、減薬しないうちに通院を自ら止めてしまいました。少し圧迫感のあるアドバイスの仕方、こうだからこうだ、というような診療方法なので、患者さんが多くてもズバズバとさばいていけるんだなぁと思いました。病歴が長い方や、自分自身でうまく病気と付き合っている方々にとっては、時間のかからないこのようなクリニックがあっているんだろうなと思いました。

来院時期: 2012年11月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: セパゾン錠1、エチゾラム錠1mg「EMEC」
料金: 1,410円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ