Caloo(カルー) - 世田谷区用賀の産婦人科の口コミ 12件
病院をさがす

世田谷区用賀の産婦人科の口コミ(12件)

1-12件 / 12件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ウィング にしなレディースクリニック (東京都世田谷区)

竜巻252(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

妊婦健診利用

まず、凄く待ちます!
朝5時頃〜名前を書くボードが置かれていて名前書き出来ますが、曜日によっては5時半に行っても8番目とかあります(笑)
(6時や7時頃で6番目の日もありますし、まちまちです)
そして名前を書いた人は、9時50分に一度受付をし(そこで受付できないと無効になります)、だいたいどれくらい待つのか教えてもらえます。
★ただし、緊急の場合や紹介状受け取りのみなどの場合は、朝イチに受付しなくともスキマ時間に見てくださるようです★


受付後、先に尿を提出し、順番が近くなると看護師さんが体重や血圧等測定してくれて、その際悩みや症状などあれば相談?に乗ってくれます。
とても話やすくいつも色々気軽に聞けて助かります!
そしてその内容を先生にも伝達してくれるので、薬の処方や相談などもスムーズにできます。

先生は一人で男性の先生ですが
とても温厚(穏やかな)先生で、
話し方も少し中性的な感じでとても話しやすく色々尋ねやすいですし、対応も穏やかで
以前話した事もよく覚えておいてくれます。

待ち時間は長いですが、看護師さんも先生もとてもよく気に入っています!

費用は、やすいです!
通常の検診では、券を使えば毎回支払いはなく、始めの頃にある血液検査も6300円ほどしか自己負担はありませんでした。
紹介状代金とてもやすく、とても良心的です。

お腹のエコーになるとDVDにデータを入れてくださいます。(DVDも撮影料も無料)
エコーの写真は毎回一枚くださいます。

個人的には先生のエコーが上手でわかりやすいです★
説明を求めれば気軽にエコー時も教えてくれます。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ウィング にしなレディースクリニック (東京都世田谷区)

ちゃん(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

転居に伴い、妊娠中期からお世話になりました。
当日予約しか受け付けていないため、朝イチ(7時に行くと名前を記載するボードが置いてありました)に名前を書き、受付開始時に再度出向き受付をするようにしていました。
予約なしでも当日受診できるというメリットもありますし、何より先生が1番大変だと思うので、待ち時間が長いのは仕方ないかなと思います。

先生、看護師さんはとても優しく、親身になって話を聞いてくれます。安心して通うことができました。

また、妊婦検診の費用ですが、追加検査を除くと毎回の東京都の補助金内で収まり、支払いゼロでした。
以前通っていたクリニックは毎回5,000〜10,000円ほどかかっていたので病院によってこれほど違うのかと驚きました。
毎回エコーのDVDをコピーしてくださいます。

来院時期: 2021年03月 投稿時期: 2021年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ウィング にしなレディースクリニック (東京都世田谷区)

キュウシュウ350(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

評判が良かったため通うことを決めましたが、噂通り先生が優しい良い先生です。分娩方法を迷ったため2回紹介状を書いていただくことになってしまったのに、嫌な顔ひとつせず、決められて良かったですねと言ってくださいました。助産師さんも良い方々です。また何より、予約なしで受付時間内に行けば必ずその日中に診てくれるのが、働く妊婦にはとても助かりました!こちらは分娩はできませんが、産むギリギリまでこちらに安心してお世話になることができました。次妊娠したらまたこちらにお世話になりたいと思っています。

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ウィング にしなレディースクリニック (東京都世田谷区)

ロウタス フラワー847(本人・30歳代・女性)
5.0 妊婦検診

妊娠中に大変お世話になった病院です。
この先生にお会いするまで医師に偏見がありましたが、この病院の先生は大変信頼できる方でした。

穏やかで物腰も柔らかく、患者の気持ちを考えた言葉を常に発してくださります。
初めての妊娠で不安も多い中でしたが、とても親切にしていただきました。

妊娠中に何度か救急車に乗るほどの体調不良を引き起こしましたが、その度に夜中でも携帯にかけると電話をかけ直してくださり、適切に指示をいただきました。本当に患者のことを考えてくださる先生です。

最新機器はないので、普通のエコーしか見られませんがDVDをくださり、検診のたびに毎回録画してくれます。
狭いですが、清潔な病院です。
料金も通常の検診は補助券内で収まり、自己負担はほぼありませんでした。

先生がお一人なので、いつも混雑しています。
予約は当日に直接伺って予約するという特殊な受け方で、電話での事前予約ができないため、待ち時間が常に長いことは難点でした。
大体の診療時間は教えてもらえて、診療時間までは外出可能です。診療時間が前倒しになる場合はお電話いただけます。

家が近かったため、予約してから一時帰宅してましたが遠ければ少し待ち時間がしんどかったかもしれません。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 2時間以上 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ウィング にしなレディースクリニック (東京都世田谷区)

ぴのぴ0913(本人・30歳代・女性)

会社の近くなのと、月経不順が多かったので受診していました。どうして月経不順なのか、を親身に調べていただき、今の自分の身体の状態などを分かりやすく丁寧に教えてくれる先生です。極力薬に頼らないその人に合った治癒指導を優先してくれる先生です。人気の先生の為、大変混みます。ただ、それだけ一人一人親身になってくれる先生です。年末は診察が23時になる事もありました。そのくらい人気です。そして金額も良心的です。生理不順等ありましたが2度ほどタイミング指導を受け、無事妊娠いたしました。ギリギリまでこちらで診ていただきたかったのですが選んだ出産予定病院が分娩のみ受診が不可だった為、こちらでの検診ができなくなってしまいました。残念ですが何かあった際はセカンドオピニオンとしてこれからもお世話になりたいと思っております。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,800円 ※保険適用時。妊婦検診は4700円でした
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ウィング にしなレディースクリニック (東京都世田谷区)

ゆーちゃん(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

世田谷区に住んでいた時5年ほどお世話になってました!今は遠くなってしまったのですがまた通える距離であればお世話になりたいぐらい信頼できるクリニックです。
もともと私は免疫力が高い方ではなくストレスや疲労がたまるとカンジダ症になってしまい(性行為しなくても)Wワークだった私は通院していました。
結果はいつもカンジダ症でしたが毎回他の病気がないか検査してくれたり、検査も痛くない!膣内を見る器具が痛かったり粘膜取る時痛いクリニックがたまにあるんですよ。
あと、とにかく先生の話し方が優しい!
子どもに話しかけるように接してくれて技術としても人柄にも信頼を寄せて通ってました。
クリニック内はとても清潔、綺麗で、待合室はソファーもあり、かなり待つので(1〜2時間待ちはザラで大体2〜3.4時間待ち)沢山の雑誌やコーヒー紅茶が用意されていますのでカフェ的な感じで2時間ぐらいだと平気で待てます!笑
産婦人科はどこに通えばいいかわからず口コミを頼りに訪問しましたが本当に正解でした!
受付の女性はとっても感じ悪いですがそれを含めても★5をつけるぐらいいいクリニックだと私は思ってます!

来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ウィング にしなレディースクリニック (東京都世田谷区)

あじさい124(本人・20歳代・女性)
4.5 産科

結婚後1年間自然妊娠をしなかった為、通い始めました。仕事上、休みが直前でないと分からなかった為、予約制でない上、19時まで受付をしているということでこちらにしました。
受付をすると、外出するかを聞かれ、診察予定時間を教えてくれるため、外出し時間を上手く使えました。(予定より早まりそうな時はお電話くれます)
待ち時間は、19時ギリギリに受付をすると、仕事後の駆け込み受付の方も多く、22時に診察になることもありましたが、ゆっくり夕食を食べてから言われた時間に戻るだけでしたので、非常によかったです。
むしろ、先生が休まず毎日遅くまで診察をしているのに感謝です。
土曜日は午前中受付をしても呼ばれるのが16時頃と非常に混んでいますが、平日16時頃は待たずに呼ばれたりしました。

一通りの検査をし、排卵障害があった為、薬を飲みながらタイミング法→人工授精と一年半通い、無事に妊娠しました。
先生も看護婦さんは非常に優しく、通ってる間は「一緒に頑張りましょう」と励ましてくださり、妊娠したときも一緒に喜んでくださいました。
受付の方はドライですが、他の患者さんもいる為、プライバシーもあって必要最低限の会話しかしないのだと思います。

妊娠したいけど、不妊専門は敷居が高いと思う方、仕事をしながら自分のペースで通いたい方には非常におすすめです。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、子宮卵管造影法、精液検査、排卵誘発剤、クロミフェン療法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ウィング にしなレディースクリニック (東京都世田谷区)

b.jam(本人・40歳代・女性)
4.5 妊婦検診

[症状・来院理由]

妊娠検査薬で陽性が出たので、電話をして訪れてみました。
里帰り出産を考えていたので、婦人科の病院で十分でした。

[医師の診断・治療法]

静かに、丁寧に、カルテであるパソコンのモニターを見ながら進めていってくれます。
診察台のイスは奥の部屋にあり、しっかりとカーテンで仕切られているので安心して診てもらえます。
男女どちらかは、「知りたいですか?」と、こちらが聞くまで黙っていてくれました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

ゆったりした深いソファーで眠ってしまったこともあります。
雑誌がたくさん置いてあるので、1時間あっという間でした。
土曜日はお昼すぎ、14時頃に診てもらうこともありました。
そんな時は一度家に帰っていました。
なるべく平日に診てもらうようにしていましたよ。

来院時期: 2005年03月 投稿時期: 2013年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ウィング にしなレディースクリニック (東京都世田谷区)

tattun(本人・30歳代・女性)
4.5 妊婦検診

[症状・来院理由]

もともと、婦人科の健診で診ていただいた事があり、妊娠した時にも診ていただきました。
出産の設備が無いので、産める病院を紹介していただき、こちらには後期まで健診に通いました。

[医師の診断・治療法]

毎回とても親切丁寧に診てくださり、体重などの変化についても、うるさく言う方では無いと思います。
先生に健診していただくと、とっても安心しました。
混んでいても、ゆっくりとこちらの疑問に答えてくださり、待ち時間は長いのですが、良かったです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

受付の方も若くて親切で良かったです。ただ、とにかく待ち時間が長くて大変でした。電話で予約はできず、受付で名前を書かないといけないので、仕事終わりなどに行くと、長くて3時間待ちました。
名前を書けば、外出などOKです。
婦人科で通院されている方が多いようで、妊婦は少なかったと思います。
待合室は椅子もあり、雑誌もあるのですが、たまにとても混雑する時がありました。
朝一で開院前に並び名前を書けば、それほど待たなくても良いかもしれません。
15分前に行って、5人以上並んでいましたが。
健診の費用は、分娩で後期に行った病院より安かったです。(2000円くらい違った。)良心的だと思います。

来院時期: 2008年04月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 2時間以上 健康診断 薬:
料金: 1,000円 ※妊婦健診のチケットを使った時の差額はこのくらいだったと思います
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ウィング にしなレディースクリニック (東京都世田谷区)

ヨクママ(本人・40歳代・女性)

以前妊娠した際にお世話になりました。

とてもいい先生と有名なのですが、そのため本当に混んでいて普通に3時間以上待ち当たり前です。
でもそれくらい待ってでも先生に診てもらいたい方が多いのがわかります。

内診もとても丁寧で全く痛くなく、それだけでも不安は少しなくなりました。
その時は結果として流産してしまいましたが、先生がおっしゃった言葉に大分救われた部分もありました。

その後も通いたかったくらい素晴らしい先生ですが、やはり待ち時間が私には辛くて断念。その部分がマイナスです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ウィング にしなレディースクリニック (東京都世田谷区)

4.0 産科

妊娠確認後、職場近くの産婦人科に2度ほどかかりましたが、診察に不安を感じたため家の近くで評判の良い産婦人科を探し、それまでかかっていたところで紹介状を書いてもらい、こちらに移りました。

とても評判が良いようで待合室はいつも満員です。予約が出来ない為、平日でも2時間は待ちます。
まず受付を済ませて待ち時間を確認すると、外出するかどうか確認されますので、体調が良い時は外出してスーパーに寄ったりカフェで軽く食事したりして時間を潰してから戻るようにしています。

診察は丁寧ですが、割とあっさりしています。こちらから質問しなければうるさく言われません。
ただ妊娠初期は特に不安が多いと思いますので、心配な事は何でも聞いてみた方が良いと思います。
私は偏頭痛持ちの為、カロナールを処方してもらいました。

料金は妊婦健康診査受診票交付前でも自己負担額2000円以下で、とても良心的だと思いました。(それまでかかっていた産婦人科では毎回1万円ほど支払っていました)
こちらにかかるのは分娩までの短い間ですが、良いクリニックを見つけられて良かったと思っています。駅からすぐの立地も良かったです。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 1,800円 ※妊婦健康診査受診票使用前の平均金額です。(超音波検査混み)
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ウィング にしなレディースクリニック (東京都世田谷区)

ミエ(本人・30歳代・女性)
2.0 産科

待ち時間が長すぎます。
最初に言われた目安よりもさらに延びるので、結局3時間半ぐらい待ちました。
かなりストレスになりました。

待合室は綺麗ですが、
みんな散々待たされて疲れ気味です。

先生はとても丁寧で良い方でした。

受付スタッフの対応は冷たい感じで
病院に対する第一印象はあまりよくありませんでした。忙しいから仕方ないと思いますが、、

昔ながらのシステムが良い面もありますが、
予約システムの導入など
もっと効率化を図った方が良いと思います。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-12件 / 12件中
ページトップ