西東京市の産婦人科の口コミ(25件)
- エリア
- 東京都西東京市
- 診療科目
- 産婦人科
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団湯川 湯川ウイメンズクリニック (東京都西東京市)
妊婦健診でお世話になりました。
妊娠初期にエコーを見ながら『ほらとっても可愛い!!』と何度も言ってもらいとても嬉しい気持ちになりました。
看護師さんのエコーはとても上手でかなり早い段階で性別も分かりました。「つわりは酷くない?辛かったら点滴もできるからいつでも言ってね!」など親切に声をかけていただきました。
出産後に子宮頸がんの検診に行ったときはベビーカーを2階まで上げるのを手伝ってくださり、とても助かりました。
予約をしていても少し待ちますが、これからも通いたいです。
待ち時間: - 通院 | 薬: - |
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) | 診療・治療法: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団湯川 湯川ウイメンズクリニック (東京都西東京市)
妊娠中にお世話になりました。
初めての妊娠で不安なことばかりでしたが、先生が優しくお話を聞いてくれ、また的確なアドバイスもくれたお陰で、無事に出産することができました。
診察も全く痛くありません。(前通ってたところが痛かったので恐怖でしたが。)
妊婦の気持ちに寄り添ってくださる、優しい先生でよかったです。
出産もやって下さるとありがたいのになぁと心から思いました。
また病院内も清潔感があり、予約システムも使いやすいです。
人気な先生がいる病院は待ち時間が多いのは仕方ないですね。
待ち時間: - | 薬: - |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団時正会 佐々総合病院 (東京都西東京市)
切迫早産のため産婦人科で入院しました。洗面・トイレ以外ではほとんど寝たきりでしたが、先生・看護師さん共にとても優しく安心して入院・出産出来ました。
切迫での入院中は食事が他の病棟の患者さんと同じ物なので妊婦にはすこし物足りなく感じましたが、産後はすこし豪華になりボリュームもUPして大満足でした。
産後は母子別室なので授乳時以外はゆっくり休めました。
外来の待合室は内科等の待合室と離れているため、インフルエンザの時期などでも安心です。
待ち時間: - 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開、4人部屋(出産・分娩) |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団時正会 佐々総合病院 (東京都西東京市)
分娩のために通院していました。婦人科から産科の受診になり、曜日によって担当医が違うので相性の合うドクターを選んで毎回予約しています。土曜日は午前のみの診察ですが、なかなか予約が取れず、取れても診察とエコーがあっという間になります。特にエコーでは赤ちゃんをたくさん見たくてもすぐに終わってしまうのでじっくり赤ちゃんを見たい人は平日の通院がおすすめです。USBがもらえるので、毎回検診のたびにエコーを録画してくれるので自宅でも見れます。残念ながら4Dの機械はないようです。
待ち時間: 5分〜10分 入院 | 薬: - |
料金: 3,000円 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: - |
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団湯川 湯川ウイメンズクリニック (東京都西東京市)
田無駅から近く、綺麗なクリニックです。先生は、お母さんのような優しい先生です。すごく心配してくれたり、アドバイスしてくれたり。流産した時も優しい言葉で泣きそうになりました。一人一人丁寧に診察してるので待ち時間もかなりありますが、女医なので患者さんの気持ちもよく理解してくれてこの先生に出会えて良かったと思いました。午前中が混んでいますが、午後の遅い時間だと早く呼ばれる事もあります。ただ、分娩がないのが残念です。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: ピル |
料金: 2,500円 | |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: タイミング法 |
7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団湯川 湯川ウイメンズクリニック (東京都西東京市)
数年前からこちらに通ってます。症状は不正出血、下腹部の痛みなど。
人気があるのか、いつも混んで居ますが事前予約も出来るようなので予約してから受診された方が良いと思います。
今年も下腹部の痛み、不正出血で念のため、子宮がん検診をして頂きましたが、あっという間に検査が終わりました。その際も声を掛けてくれたり、説明の時も気遣いがあり、母親のようなドクターでした。
また来年、こちらでがん検診をしようと思って居ります。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 3,000円 | |
診療内容: 婦人科系の診療(生理不順など) | 診療・治療法: - |
5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 保谷中央医院 (東京都西東京市)
[症状・来院理由]
妊娠の疑いがあったので、検査をしに通院。
自宅から歩ける距離にあったので。
[医師の診断・治療法]
陣痛が来てもなかなか産まれず、通常なら帝王切開のところ、自然分娩に拘って処置していただきました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
建物は古いですが、先生もスタッフもベテランで信頼出来ます。下手にお客さん扱いせず、アットホームにズバズバと話しかけてもらえて安心です。何より費用が安く、食事も家庭的でとても美味しいです。バス・トイレ付きの個室でも50万円代でした。
機会があればまたこの病院で産みたいです。
待ち時間: 15分〜30分 入院 | 薬: - |
料金: 530,000円 ※休日に退院したかったので通常の入院より1泊多いです | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩) |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ひろクリニック (東京都西東京市)
移転される前から通っています。
先生は、気さくで話しやすいです。必要以上に薬を出したり、無駄に長く通わせようとしたりしたことは今までありません。むしろお薬手帳を見て、あまり出しすぎないように考慮してくださったこともあります。
先生も人なので合う合わないはあるかもしれませんが、男性医師ですし、察してもらいたい言い方をするよりきちんと診てもらいたいこと、心配なこと、など伝えれば丁寧に対応してもらえると思います。基本的に婦人科で通ってますが、内科もきちんと診てくださるので、本当に頼りになるかかりつけのお医者さんです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
診療内容: 婦人科系の診療(生理不順など) | 診療・治療法: - |
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団時正会 佐々総合病院 (東京都西東京市)
2013年と2016年にこちらの病院の産科で出産しました。検診から出産、産まれてからの子供の検診もお世話になりました。希望者は、母親学級やマタニティーヨガも受けられます。今では珍しく母子分離で、助産師さん達が新生児室で預かってくれます。なので授乳の時間以外はゆっくりと産後の身体を休めることができるので助かりました。あと、母乳が出なければミルクをあげればいい。とゆう方針が私には合っていました。綺麗で最新の設備のある病院には敵わないかもしれませんが、普通の設備で普通の値段で出産したい人にはオススメです。
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 | 薬: - |
料金: 10,000円 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: - |
6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団時正会 佐々総合病院 (東京都西東京市)
こちらで二人目を出産させてもらいました!
病院自体は新しくはありませんし、食事も病院食ですが、
総合病院なので他の疾患のある妊婦さんには心強いと思います。
私は心臓に軽い疾患があったので循環器科にも1度診察を受け、出産時も連携をとってくれて、心電図を撮りながら帝王切開をしていただくことができました!!
産後も心臓のほうも気にしてもらえたので安心して入院生活を送ることができました!
先生や助産師さんたちもアットホームな感じで親しみやすかったです。
待ち時間: - 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開 |
8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団時正会 佐々総合病院 (東京都西東京市)
分娩は別の病院で予定です。
初診から4ヶ月間通っていましたが、上の子がまだ小さいので、一緒に連れて行ける自宅からも近いこちらにお世話になりました。
1人目の時はすこし遠いですが、割と産婦人科で有名な病院に通っていた為待ち時間がとても長かったです。基本1時間はざらに。(長い時は2時間以上待った事も)
こちらは待ち時間が長くても30分ほど。殆ど15分以内には呼んでもらったと思います。
診察も1人目の時より丁寧にエコーを見せてくれたので、診察もとても楽しかったです。
SDカードにエコー記録も取ってくれたりと記念になると思いました!
母子別室という点も自分的にはとても魅力だと思ったのでこちらで分娩したかったですが、急遽引っ越しの為転院になりました。
会計も産婦人科だけ別なので、帰りもスムーズでした。
費用は他の病院と比べても平均額ほどだと思います。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団湯川 湯川ウイメンズクリニック (東京都西東京市)
不妊治療でお世話になりました。
予約してもすっごく待つので-⭐1つですが、待つのも納得なくらい、しっかりと話を聞いて診察してくれます。
とても親身になってくれるし、看護師さんも優しい。
妊娠後の写真も一生懸命こちらが喜ぶようなショットにしてくれるし、動画も画質が綺麗!
待ち時間は長くてもお水も本もテレビもあるし穏やかに過ごせます。
ただ、待つのでお子さんがいる方は大変かも。
先生がラフに話を聞いてくれるので不妊も乗り越えられました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) | 診療・治療法: - |
7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団時正会 佐々総合病院 (東京都西東京市)
妊娠初期から里帰りする5カ月まで、妊婦検診で通院しました。
総合病院なので、一階で受付をすまし、二階の産婦人科で待ちます。
予約制なので、待ち時間は待っても10分くらいでした。
先生は何人かいて、曜日によって違うので、希望がなければ毎回先生が違う事があります。
私は内診がとても嫌だったのですが、優しく声かけしてくれて痛くないようにやってくれました。
どの先生も優しく、治療も丁寧でした。
女医さんもいるようです。
分娩もしているので、朝は入院されている患者さんの診察が終わってから、外来の患者さんが始まります。
産婦人科は、内科と通路をはさんで反対側の建物なので、風邪もうつりにくいと思います。
田無駅の周辺は、産婦人科がないので、こちらの病院は駅近でおすすめです。
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 | 薬: - |
料金: - ※助成金のチケットがあった為、0円 |
12人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団時正会 佐々総合病院 (東京都西東京市)
[症状・来院理由]
妊娠したため、近くの産院を探してこちらに通うことになりました。切迫流産で入院から始まった妊娠でした。
[医師の診断・治療法]
出産はごく普通の普通分娩でしたので、陣痛に伴い、ふつうに連絡してただちに出産、入院となりました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
病院は、総合病院で、出産で入院したのですが、何かあっても見てもらえるだろうという安心感がありました。
病院は、ごく普通で、特に綺麗だとか、食事が豪華とか、そういうことはありません。部屋も個室がなく、最初は嫌だなと思いましたが、同じ環境のママ達同士、仲良くおしゃべりができて、楽しかったです。
私の担当の先生は、一見淡々としていますが、とても親切で話も良く聞いてくれて感じが良く、安心して診ていただくことができました。
ただ、肝心の出産の時は、夜中だったこともあり、主治医の先生ではなく、初めて見る宿直医の方でした。この先生は、あまり愛想もなく、少し残念でした…。それだけ残念です。
あと、出産の時ではなく、それまでの妊婦検診ですが、大変混んでいて、待ち時間は長かったです。
待ち時間: 3分未満 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、4人部屋(出産・分娩) |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 保谷中央医院 (東京都西東京市)
[症状・来院理由]
妊娠検査薬で陽性が出て、ネットで調べて通院しました
引っ越しが決まってしまい妊娠5カ月までのお世話になりました。
[医師の診断・治療法]
月曜日から金曜日は息子?様が診察している様ですが私は土曜日に行っていたので院長先生?おじいちゃん先生に診てもらいました。
助産師さんも含め自ら質問しないと、ちゃんとした検査結果の説明や、体調どうですか?などと聞いてくれる事はありませんでした。知らない間に結果の紙が母子手帳に挟んでありました。自分から聞けば教えてくれますが・・・
初産の私はどこもそんなものなのかな~と比べようが無いのですが、すこし淡々とした診察でした。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
レトロな雰囲気で個人的には好きでした。待ち時間もそんなに待たされた記憶はありません。
妊婦さんも結構見かけましたし、出産もできます。小児科もあるので産後も通えるのでとても良いと思いますし、個人病院は結構高いイメージでしたが、ここはお安いほうかと思います。
やっぱり最初は誰でも不安で心配も大きいので、もう少し説明等声かけがあったらとっても良い病院なのになあと思いました。
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 | 薬: - |
料金: 5,000円 ※3000の時もありました |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ひろクリニック (東京都西東京市)
婦人科だけでなく、色々な知識をお持ちの先生です。漢方や、サプリメントで体調を整える自然治癒的な病院です。
体に優しい処方をしてくれます。検査も痛くないです。
生真面目で優しいです。ただ、合わない人は合わないドクターかもしれません。私は、とても信頼していますが、時々、医者の立場でモノを言うらしく、結局、患者の気持ちを考えてくれてない!と友人に言われました。
良いドクターなのでおすすめしましたが、合わなかったようで残念です。何があったかはあえて、聞けませんでした。色々なところで、色々な病院の噂を聞きますが、ここのドクターは、賛否両論だという意見が多かったです。
私は、とても良いドクターに会えたと思ってます。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: 580円 | |
診療内容: 婦人科系の診療(生理不順など) | 診療・治療法: - |
9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団時正会 佐々総合病院 (東京都西東京市)
こちらの産婦人科で検診・分娩しました。
婦人科・産婦人科が隣接してあり、初期は婦人科、それ以降は産婦人科検診です。
受付は同じですが診察場所・先生は異なります。
産婦人科は完全予約制で初診は直接ですがそれからは予約制です。待ち時間はだいたい30分以内です。
先生は曜日によって違うので見てほしい先生の曜日を予約することをおすすめします。
エコー写真をSDカードに保存してくれるシステムがあり、よい思い出になります。
看護師さんはベテランの方が多いです。
待ち時間: 15分〜30分 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩 |
8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団時正会 佐々総合病院 (東京都西東京市)
近くに産婦人科がないのでこちらに通っています。大きな総合病院ですがだいぶ古い感じです。産婦人科は可もなく不可もなくといった感じですが先生によってかなり違うなと思いました。設備も最新なものはなく診察室の扉もいつも開けっ放しになっていて外に話している声が全部聞こえています。土曜日などはすごく混んでいてなかなか予約がとれません。仕方なく予約なしで行くと2時間くらい待ったこともあります。総合的に見て通いやすい病院ではありますが先生によってだいぶ対応が違うような気がします。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) | 診療・治療法: - |
- エリア
- 東京都西東京市
- 診療科目
- 産婦人科