Caloo(カルー) - 世田谷区成城の産婦人科の口コミ 11件
病院をさがす

世田谷区成城の産婦人科の口コミ(11件)

1-11件 / 11件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団九折会 成城木下病院 (東京都世田谷区)

blue(本人・30歳代・女性)
5.0 妊婦検診

妊娠期間中にお世話になりました。
初めての妊娠で分からないことだらけでしたが、
先生方や看護師さん、どの方も暖かく、安心して通うことができました。
ちょうど改装したタイミングだったので、病院もとても綺麗で清潔でした。
お洒落な空間で癒されていました。

受付後、待っている間に体重測定、血圧測定、尿検査をして、診察の順番を待つという
流れでした。

検診時もこちらの聞きたいことはもちろん、その時期の不安なことなども察して、
常に丁寧に説明してくださり、ありがたかったです。
毎回4DエコーでDVDを購入すれば、エコー動画の録画もしていただけました。

里帰り出産だったため、出産はこちらではできなかったことが
残念でならないくらい素敵な病院でした。
また機会があればお世話になりたいです。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
料金: 10,000円 ※毎回平均7000〜10000円位でした。
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団九折会 成城木下病院 (東京都世田谷区)

きゃしー(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

親の強い希望で、里帰り出産の予定ですが、
検診に行けば行く程、ここで産みたいという気持ちが強くなります。
院長先生の奥様に診ていただいていますが、
お人柄の良さが滲み出ており、毎回癒されます。
初産なので、心から信頼できる先生に出会えてよかったです。

助産師さんもとっても優しく、丁寧に相談にのってくださります。
アドバイスもわかりやすく、安心して通えています。

院内はとてもキレイで、外観はモダンな美術館!
中に入ると中庭の緑が美しく、大変癒されます。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

成城マタニティクリニック (東京都世田谷区)

ホワイト390(本人・20歳代・女性)

無痛分娩をして頂ける病院ということで、成城マタニティクリニックを選びました。
妊婦検診でも通院していましたが、予約制で妊婦検診を受けられて、つわりが重かった時も待ち時間が少なくて安心でした。
検診の際には、院長先生に疑問や質問などをすると丁寧に説明してくださいました。
出産後は、全室個室なので、周りを気にせずリラックスして過ごせました。
病院食は、豪華で美味しくて、ハーブティーとおやつもありました。
とても院内が清潔で綺麗で、スタッフの方皆さんが親切で優しい方ばかりでしたし、マタニティヨガ、エステ、など産前、産後の疲れを癒してもらうことが出来ました。
母乳育児が出来るように丁寧に教えてくださったのも励みになりました。
安心して出産をおまかせして良かったです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団九折会 成城木下病院 (東京都世田谷区)

min(本人・30歳代・女性)
4.5

小田急の成城学園の駅からすぐの、とても綺麗な病院です。駐輪場、駐車場あります。
看護師さんたちは皆親切で感じが良く気持ちよく利用できました。
出産で個室を利用しました。食事も本当に美味しく、部屋も綺麗で、満足行く時間を過ごすことができました。ただその分、やはりそれなりに金額はいきます。。無痛の選択肢もある病院でした。
駅から歩くだけでお洒落なお店やスーパーがあるので、便利でしたし通院を楽しむことができました。

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

成城マタニティクリニック (東京都世田谷区)

ウォーター リリー851(本人・30歳代・女性)

2人めの出産時にお世話になりました。
東京で無痛分娩、部屋は個室で…となると、どこも100万オーバーする中、いろいろ調べた結果、こちらの病院は少しリーズナブルではないかという事で、選びました。
また、個人院であっても、何かあった際には成育医療センターと連携がとれている事が、安心材料でした。

妊婦検診中は、事前予約をしても人気の為か少し待ちました。
キッズコーナーがあり、少なめですが、絵本やおもちゃが用意されていたので、上の子をそこで待たす事もでき、家族でエコーを見る事もできました。
途中で新型コロナウイルスのせいで、本人以外が病院に入れなくなってしまったのが本当に残念でした。

検診時は、非常勤の先生の診察が多いように感じましたが、週数が後半になって、院長先生の診察が増えました。
基本どの先生でも丁寧にエコー検査をして下さり、不安や質問にも対応して下さりました。

新型コロナウイルスさえなければ、基本夫でも子どもでも立ち合い可だそうです。
希望すれば胎盤を見る事も、へその緒を自分で切る事もできるそうです。
無痛分娩は、正確には和痛分娩で、子宮口がある程度開いてからの麻酔だそうです。

無痛分娩を希望していましたが、結果的には、私は早産となり、病院について1時間もしないぐらいで生まれたので、麻酔をかける事もなく済んでしまいました。

出産後は、助産師さんの対応がとにかく丁寧で感激しました!!
経産婦だからと言っても、授乳指導も粘り強く付き合って下さり、自分自身の体調や、赤ちゃんの様子も細かく気にかけて下さりました。

お部屋も個室でのんびりできましたし、ご飯もお部屋で頂けました。(コロナ前は食堂で頂くスタイルだったらしいですが)
ご飯が毎回おいしくて、お祝い膳も1度頂き、これまた感動しました!
シャワーは共同利用でしたが、あまり他の人とバッティングする事も少なかったです。
入院中、アロママッサージもして下さり、本当にリラックスできました!

退院する前に、院長診察があり、一緒に記念写真を撮りましたが、いつもクールな院長が笑顔だったのが印象的です。
こちらで出産して本当に良かったと思います!

ただ、唯一残念だったのが、お金関係です。
出産費用自体は、無痛分娩を利用しないで100万もいきませんでしたが、出産育児一時金の直接支払いができない為、一旦は全額自己負担。
子どもにかかった保険診療も一旦は全額自己負担。
後日、健康保険者や役所とのやりとりを書類を自分で揃えて申請しなくてはいけません。
お金が戻ってくるまでしばらく時間がかかります。

また毎回の妊婦検診も、区の助成券を使っても5000円ほどの負担があります。
血液検査などをすると1万円オーバーです。
そして、現金支払いのみです。
せめて、受付で次回の自己負担はどいたいこれぐらいです、と教えてくれれば、お会計でビックリすることもなかったのにな…とそこが残念でした。

来院時期: 2020年07月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、無痛分娩(和痛分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団九折会 成城木下病院 (東京都世田谷区)

かおりん(本人・30歳代・女性)

妊婦健診と出産のため利用しました。
上の子たちを産んだ産科が人手不足のため、産科を閉めるというので、6月の出産予定でしたが、急遽12月に予約しました。
正直、費用は高いですが、その分スタッフが充分におり、余裕があり、患者に優しく対応できているように思いました。
医師も助産師も「お母さんなんだからがんばれ!」というような声かけはなく、悩みを否定するような態度は一度も取られなかったので、特に初産の方にオススメです。
個室もとても綺麗で、ビジネスホテルのようで、とてもリラックスできました。
食事も本当に美味しく、退院するのが惜しいと思うくらいでした。

来院時期: 2019年06月 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 550,000円 ※個室使用料含む
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団九折会 成城木下病院 (東京都世田谷区)

あちまま(本人・30歳代・女性)
4.5 産科

2人目の妊娠から産後までお世話になりました。妊婦健診は予約制で、先生は曜日によって変わりました。女性の先生がよければその曜日を指定できました。お世話になった先生方は、どなたも親切で分かりやすく説明してくださいました。
出産、産後にお世話になった助産師さんは、どなたも親身になって相談にのってくださいました。また基本母子同室でしたが、体調次第で疲れているときは預かってもらえたので、入院中にしっかり疲れをとることができました。相部屋でしたが広々としていたし、お料理もバランスよく、お祝い膳も豪華でした。有料ですが産後エステもありました。

来院時期: 2018年 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、4人部屋(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

成城マタニティクリニック (東京都世田谷区)

きりんパパ(本人ではない・30歳代・女性)

妻がこちらで第二子を出産しました。
世田谷で無痛分娩をできる産婦人科はなかなか限られるので、とてもありがたかったです。
人気の病院なので、妊娠が発覚したらすぐ予約した方がよいと聞き、
2週目で予約をし、無事に無痛分娩をすることができました。

土曜日も検診してくださるので妊婦検診に立ち会うこともできます。
院長先生と、成育医療センターの先生が2人で交代で診てくださるので
待ち時間もさほどありませんでした。
子ども用の待合室もあるので上の子供を連れて行くこともできるし、
地下の食堂でコーヒーなどをいただくこともできます。


施設はきれいだし、全室個室だし、食事は美味しいしで、妻は大感動でした。

助産師さんも本当に献身的にお世話をしてくださり、産後の生活のアドバイスや
赤ちゃんのことなど指導してくださいました。
家族も、負担なく出産を乗り切ることができて、とても良かったです。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団九折会 成城木下病院 (東京都世田谷区)

本骨333(本人・20歳代・女性)
4.0 産科

改装前と後に利用したことがあります。前は、あまり明るい院内ではありませんでしたが、改装後はとても明るく綺麗です。

診察は、どの先生もきちんといろんなことを説明してくださいました。
また、看護師さんの対応がとても良く、わからないことを聞くと丁寧に教えてくださいます。

ただ診察代がとても高いことが難点で、こちらで出産はしておりません。希望すると、総合病院の紹介状をすぐに書いてくださいましたので助かりました。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 8,000円
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団九折会 成城木下病院 (東京都世田谷区)

雨霰000(本人・30歳代・女性)
4.0 産科

妊娠検査から出産までお世話になりました。割りとセレブ層や外人も多く、病院内は雰囲気はとても良かったです。先生も最初から最後まで一緒で産まれてからも、かわいい子だねなどお声をかけてくれるので、数少ない親身な産婦人科です。出産後、子供を預けてディナーも用意してくれて、旦那と一緒に美味しくいただきました。いい思い出ばかりです。ただ、助産師さんの中には、こわい人もいます。すぐ訴えたらこわくない人も余計に優しくなったりして、むずかゆい思いをしました。最初の子供をここで産めてよかったです。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団九折会 成城木下病院 (東京都世田谷区)

たん(本人・30歳代・女性)
3.0 産科

妊婦健診にお世話になりました。予約してるのに平気で2時間待ちです。更に助成金内では収まらないのでいつもプラス支払っています。ですが、産科の先生方はとても穏やかで優しい方達ばかりなので、そういうところも人気なのかなぁと思いました^_^お会計もそこまで待たされることなく科と連携がとれているのかなと思います。わからないこと不安なことを聞いても全部答えて時間をかけてくれるのでとても嬉しいです。ありがとうございました。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 3,500円
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-11件 / 11件中
ページトップ