Caloo(カルー) - 大田区の湿疹の口コミ 12件
病院をさがす

大田区の湿疹の口コミ(12件)

1-12件 / 12件中

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

池上コスモス皮膚科 (東京都大田区)

薄霞365(本人・40歳代・男性)

腕、脚の湿疹で受診しました。予約システムも使いやすく待ち時間の短縮に工夫されている印象です。また、清潔感がありとてもきれいな内装で好感がもてました。待合室も充分なスペースがあり、通院者の数を適切にコントロールされているようでした。検温など感染予防対策も確実に施されており安心して通院できるかと思います。薬局が同じビルに入っており便利です。比較的自宅から近いところにあり、駅からも近いので通院しやすい皮膚科を見つけることができ満足しています。

来院時期: 2021年06月 投稿時期: 2021年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: サレックス軟膏、フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg「SANIK」
料金: 1,770円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

希望ヶ丘すずらん皮膚科クリニック (東京都大田区)

Caloouser66460(本人・30歳代・女性)

体の所々が痒く湿疹が出来て受信しました。
平日午後15時頃に受信しました、30分近く待ちました。
小さなお子さんから小学生の子が結構沢山居たので、来院する時間帯を早めの方が待ち時間が少ないかもしれません。
女性の医師にお願いする事が出来たので、微妙な部分の湿疹も伝える事が出来て、説明もとても丁寧で安心出来ました。

結果的にはアレルギーではないかという事で、塗り薬を数種類出してもらいました。
塗り薬の順番、ここの部分はこれを使ってと、薬の説明も行ってくれたので相談しやすいと思います。その場で薬も塗ったのですが、看護師さんの方もとても丁寧に対応して頂き好感が持てました。

薬は処方せんですが、比較的近くに処方せん薬局がありますので楽です。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

西馬込皮フ科 (東京都大田区)

たーまま(本人ではない・1歳未満・男性)

小児科に通っている子供の乳児湿疹が良くならず、皮膚科に受診しました。
小児皮膚科もあるところなので安心して通うことができました。
乳児湿疹は石鹸をよく泡だてて洗うようにとあらゆる先生から聞きましたが、ここの先生だけは洗いすぎが原因のこともあるから石鹸は使わなくてよいと言っていました。
洗いすぎ湿疹についてブログや本を書いている先生なので子供の湿疹に悩んでいる方は受診してみてください。必要な薬も適切に処方してくださったのでとてもありがたかったです。

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

雑色皮フ科 (東京都大田区)

ルビーレッド603(本人・30歳代・女性)

人気の病院で、とても混んでいます。

予約をして行ったほうが確実です。

予約を入れても、いつも待ちます。

それもそのはず、診察がとてもいいです。

時間になったら個室に通され、先生が来るまでの間に看護婦さんが話を聞いてくださいます。

詳細に話を聞いて下さるので、こちらも話しやすいです。

先生がいらっしゃった後は、その看護婦さんが状態を説明してくださいます。

診察に無駄がないので、また行きます。

受付の方は、事務的ですが特に問題はありません。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

希望ヶ丘すずらん皮膚科クリニック (東京都大田区)

ゆりあん(本人・30歳代・女性)

外観が地味で目立たなく、近所でしたが長年行ったことがなかった所。
ホームページを見てみたら結構よさそうだったので、行ってみました。
症状は汗疹がひどくなった湿疹で、何カ月も治らずほったらかしにしてました。
先生が男女いらっしゃり、選べるらしいですが、私は特に選ばす、当たったのが女性の先生でした。
先生はやさしく、丁寧に診察してくれました。
軟膏を処方していただき、綺麗に治りました。

この皮膚科に入るまでは、目立たないところだから患者さんが少ないと思いこんでましたが、入ってみると沢山患者さんがいて、明るい雰囲気でした。
看護師さんも丁寧で、待ち時間も少なく、とても穴場な皮膚科だと思いました!

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小野田皮フ科医院 (東京都大田区)

エメラルドグリーン450(本人・30歳代・女性)

待合室は、そんなに広くはありませんが、清潔感があります。
受付の方の対応も、優しく安心できました。2〜3回行きましたが、いつも待ち時間もとても少なく、すぐに診てもらえるので、子供と行って待ち時間が長いと大変な思いをする時があるので、待ち時間が少ないのは、とてもありがたかったです。
子供の乳児湿疹を診てもらいましたが、炎症を起こして赤くなってしまっていた肌も、処方された薬を塗ると、2〜3日で赤みが引き、綺麗になりました。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団たんぽぽ たんぽぽ皮膚科クリニック (東京都大田区)

みーママ(本人ではない・1〜3歳・女性)

子供に湿疹ができ初めて利用しました。子供はちょうど落ち着きがない時期で、長時間待てないのと、通常の待ち合い室では周りに迷惑をかけるのではと心配していましたが、こちらは子供にやさしい病院です。
待ち合い室には子供が遊べるスペースに、おままごとセットや電車の模型等のおもちゃがあり、子供も待ち時間が苦になりません。
ホームページから当日でも予約できるシステムがあり、予約の順番が近づくとメールで知らせてくれるため、待ち時間を省略できます。小さい子供連れには有難いシステムです。
湿疹の原因は、アレルギーの疑いでくわしい原因は不明でしたが、いただいた薬を塗ってすぐに改善しました。先生は何人かいるようで、何回か通院しましたが、毎回先生は違いました。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: アルメタ軟膏
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

田園調布皮フ科クリニック (東京都大田区)

ラベンダー400(本人・30歳代・女性)

田園調布駅から少し離れている住宅地の中にあります。
予約してから行きましたが、初診だったので30分くらい待ちました。建物は清潔感があり、綺麗でした。
地域の町医者という感じで、年配の方から若い方まで来院されていました。
物腰優しい女医先生で、話をよく聞いてくれて感じが良かったです。受付の方も明るくて印象がよかったです。
足に湿疹ができてしまい相談も兼ねて診てもらったのですが、処置も早く、軟膏を処方してくれました。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

蒲田グランデュオ皮膚科 (東京都大田区)

女性の先生でしたが、自分としてはかなりひどい症状と感じていたにも関わらず、疾患部位をチラ見しただけで、話を聞いて薬を処方するためにパソコンを打ってるだけの診察でした。

せめて、この症状だからこういった薬を出しますなど最低限の Informed Consent は取入れて欲しかったです。推測される原因についても一切言及なしの状況。説明が逆に煩わしいという患者さんもいるのだと思いますが、診察をあまりに簡略化し過ぎで、回転数を上げることを優先しているように感じました。多分再診をお願いすることはないと思います。

来院時期: 2022年09月 投稿時期: 2022年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

27人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ミューズスキンクリニック (東京都大田区)

だいきち(本人・20歳代・女性)

2年前、顔の肌荒れで受診した際大変嫌な思いをしました。

高圧的な看護師、医師。
顔の湿疹で受診しているにもかかわらず、私の顔を一度も近くで見ませんでした。

おまけに頼んでもいない血液検査?を勝手に採取されました。
会計の際、もうこちらに来たくないので取り消していただくか、結果を聞きに来るのも嫌なので破棄してください。と言いましたが。

受付の方だけは、優しい方でした。
看護師も院長も、患者を鼻で笑い大きな声で嫌味を言うような信じられない病院です。

絶対におすすめしません。
2年経った今でもトラウマになっています。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2021年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

42人中39人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東邦大学医療センター大森病院 (東京都大田区)

深雪819(本人・30歳代・女性)

地元のクリニックから皮膚の検査した方がいいということで紹介状をかいてもらい来院しました。
症状は身体中に湿疹が出来てから10日経ち、ステロイドの量を増やしてから4日経っても良くならないため検査という感じでした。

診察は4月だからか先生を含めて5,6人の研修医らしき人に囲まれ、症状を見るからということで下着姿になったところを写真に撮られました。症状をみるため、ある程度は仕方ないと思いますが、こちらも症状が治るか不安なか来ているのに、何も言わずに大勢の医者に囲まれ、何も言わずに写真を撮られるのは精神的にかなり苦痛でした……
「4月で研修医もいて大勢ですいません……」とか「経過が分かるように写真撮ってもいいですか」など一言でもあれば違うと思いますが……何も言わずに写真を撮られたのでびっくりしてしました。

……が、さらに驚いたのは、診察が終わり薬局で処方箋を出した際に薬剤師さんから薬の量が間違っているかもしれないから病院に確認してもいいかと聞かれたことです。
今回もステロイドを処方されていたのですが、胃を保護するために飲む胃薬の量が胃潰瘍レベルの量出ているからとのこと。
診察の際に先生の変わりに研修医らしき人がパソコンで処方箋を作っていたのでその時に間違っていたのだと思いますが、胃薬が通常の倍量で処方されていたようです。
診察前に別の若いお医者さんから、10分程度問診があり、症状や聞きたいこと、親族の病気なども話していたのですが、回答がなかったため確認すると、問診の内容をちゃんと確認していないようでしたし、処方箋も確認してなかったのかと思うと愕然としました。
忙しいのかもしれませんが、胃薬でなくステロイド剤の量が間違っていて薬剤師さんも気がついてくれなかったらと考えると怖すぎます……。
その後に通院した際に診察していただいた若い先生や受付のかたは親切で丁寧でしたが、1番最初にみていただいた先生にはもう二度とみてもらいたくないです。

来院時期: 2021年04月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 6,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

41人中36人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団恒潤会御嶽山皮ふ科 (東京都大田区)

[症状・来院理由]

数日前から体中に湿疹が出来、原因が不明の為、御嶽山皮ふ科へ行きました
(皮膚科だけでなくアレルギー科もあったため、それもこの病院を選んだ理由です)

[医師の診断・治療法]

化粧品かぶれも以前起こしていたと話したら、
診断は、ただの化粧品かぶれではないか?とだけ言われました

それは一旦治まって、その後顔以外の全身に湿疹が出来たので、原因は化粧品かぶれだけではないと言ったのですが、あまり話を聞いてもらえず、
結果的に、薬(ステロイド剤)を出すので、それを塗って下さいとだけ言われました

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

受付の方は非常に愛想がよくて対応がよかったっですが、
医師、付き添いの看護師は非常に対応が悪かったっです。
あまりこちらの話を聞いてくれず、特に診断をしてくれるわけでも、何か原因を調べようとしてくれるわけでもありませんでした。

紫外線アレルギーがあると問診票に自分で書いていたので、
日光はなるべく浴びるなとか、化粧品はあまり色々試さない方がいいとか、当たり前の事しか言ってもらえませんでした

食べ物が原因の可能性は無いのか?と聞いてみましたが、大人になって食物アレルギーは考えられないと言われました
(大人だって食物アレルギーになる場合は十分あると思いますが、、、)

その後、ステロイド剤を処方しますとだけ言われ、帰されました。

正直、あまりにも幼稚な対応にびっくりしました。
病院に行った意味がありませんでした。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ロコイドクリーム0.1%
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-12件 / 12件中
ページトップ