Caloo(カルー) - 目黒区の湿疹の口コミ 7件
病院をさがす

目黒区の湿疹の口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ゆうてんじ皮ふ科 (東京都目黒区)

peco(本人・40歳代・女性)

湿疹ができた時に診察してもらいました。
先生は優しい女医さんで、じっくり話を聞いてくれるのでこちらも焦ることなく説明できました。
この時もそうでしたが、湿疹は原因不明なことが多いようなのですが、原因として考えられるものを色々を詳しく教えてくれました。とても勉強熱心で真面目な先生という印象です。
サイトをみると先生自身にもお子さんがいるようで、新米ママさんには強い見方になってくれるのではないかと思います。実際、お子さん連れの患者さんも多かった印象があります。
待合室には、子供用のおもちゃや遊ぶスペースがあったり、雑誌もあるのでストレスなく待つことができます。駅から近く、ビルの3Fにありますが専用のエレベーターもありアクセスしやすいと思います。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ヒルドイドソフト軟膏0.3%、リンデロン-Vクリーム0.12%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

都立大学駅前すみクリニック皮膚科・アレルギー科 (東京都目黒区)

あっこ(本人・50歳代・女性)

土曜日、予約なしで朝一番で着いた時はかなり人がいて相当待つかと覚悟したのですが、お医者さんが二人いらっしゃり待ち時間は30分くらい。駅からすぐですし、夜も19時まで診察してくれるので助かります。しばらく皮膚の湿疹に悩まされていたのですが、こちらで処方してもらった薬ですぐに治りました。お子様連れの人も多く、本も置いてあって小さい子でも安心して連れてこれる雰囲気です。薬は外での処方となりますが、薬局は多数ありますのでご心配なく。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ステロイド塗り薬
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学芸大学ファミリークリニック (東京都目黒区)

キンキン(本人・30歳代・女性)

ゴールデンウイーク中、激しい湿疹が出現。近医は全てお休み。ぐぐって、ぐぐって、やっと見つけた、皮膚科を診療科目に挙げていた病院でした。
祭日の診療ということで、待ち時間を覚悟していきましたが、1時間待たずに呼ばれました。
普段からインターネット使用の予約システムがあるせいか、待合室も適度に入れ替わりができていました。
先生はアロハシャツを着た強面でしたが、的確な説明で、信頼できる医師だと思いました。残念ながら、皮膚科は専門ではなく、アレルギー科としての皮膚診療でしたが、強い薬を使用せずに、症状は落ち着きました。遠方ながら通っています。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ミノマイシン錠50mg、ゲンタシンクリーム0.1%、ロコイドクリーム0.1%、デザレックス
料金: 3,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団佑起会 まゆり皮膚科クリニック (東京都目黒区)

にゃんこ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

急に全身に湿疹とかゆみが出て、休日の診療所を受診後、あらたまて皮膚科を受診。慢性的な湿疹となり、定期的に受診中。

[医師の診断・治療法]

慢性的な湿疹ということで、飲み薬を処方されました。様子をみながら薬の量を減らしていけるよう、定期的に受診し、調整していただいています。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

とても明るく、サバサバした女性の先生で、説明も分かりやすいです。女性の患者にとっては皮膚の悩みなど、とても相談しやすいかと思います。ただし、予約制ではないので、特に土曜日は1時間以上は待つと思った方がよいです。平日であれば、それほどは待ちません。

来院時期: 2011年04月 投稿時期: 2011年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アレジオン
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小林皮膚科クリニック (東京都目黒区)

らいおん881(本人・30歳代・女性)

武蔵小山駅から、三菱東京UFJ銀行と芝信用金庫の間の細い一本道を道なりに歩いて5分もかからない位の場所にある皮膚科です。
はじめは土曜日に伺いましたが、予約が出来ないということで、1時間半くらいの待ち時間でした。待合室は広いですが、子供たちでワチャワチャ賑やか、、、外で時間を潰して待っていられたので、待ち時間もそれほど苦にはなりませんでした。みなさん診察券を出して外出して待っているようです。
平日に行くと、土曜日と全く違ってそんなに待ちませんでした。それでも朝イチは混んでいるので、10時くらいが狙い目のようです。火曜日も比較的空いていると教えていただきました^_^
薬はステロイドの薬?が処方されました。


先生はとても優しく丁寧に話を聞いてくださるので、話しやすかったです。患者さんが多いのも納得です。子供や女性が多いので、診察時間が長く、待ち時間が長くなるのだなという印象です。
受付の綺麗なお姉さんたちもニコニコ優しい感じでいい雰囲気のクリニックです。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,050円 ※初診でかかった料金です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団佑起会 まゆり皮膚科クリニック (東京都目黒区)

世直し隊1号(本人・30歳代・男性)

何年か前からももの付け根のあたりと背中にかゆみがあり、虫さされの一種かと何件か行きましたがまったく改善されず。。次第に固くなった皮膚がイボのようになってきたのでさすがに、、、と思いこちらへ。

暫く待ち院長に見てもらいました。基本院長さんがみんなを検診しているようです。事情を説明し、これ治りますかね、結構長いんですが>>と尋ねると「はい、直しましょう」と力強い返事。少し手間ですがと独自の塗り薬を湿布上にしたものを毎日貼って下さいと言われました。面倒ですが毎日行う事で目に見えるように良くなりました。

効きました。

その後も体ニキビやほくろなど気になっていることは相談しています。

ニキビももらった塗り薬で消えました。

中目黒池尻の方は、ここをお進めします。
同じビルの下の薬局で処方箋ももらえるし便もよろし。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: ※適正でした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団佑起会 まゆり皮膚科クリニック (東京都目黒区)

しがない会社員(本人・20歳代・女性)

某地図アプリでの評価が低く不安でしたが、予定の合間に処置してほしい症状がありやむなく受診。
低い評価・マイナスの口コミにはやはりそれなりの理由があります。

時間があまりなかったため診察までのおよその待ち時間を予め受付でたずねましたが、そこで答えられた時間の4倍の時間待つことになりました。
雑談をしに来る高齢者の患者さんが多いようです。

また、患者さんが診察室から出たあとに、その患者さんの症状についての雑談や悪口を医師と看護師がしているのが待合室に筒抜けでした。
モラルがないので、お任せするのはたいへん不安になる病院だと感じました。

診察自体は、すでに長時間待ったためこちらの時間がないことを一言目に伝え、症状・考えられる原因・どうしたいかを私が簡潔にまとめて説明しましたので、スムーズに希望の薬を処方していただくことができました。

来院時期: 2021年10月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,100円 ※薬代別
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ