Caloo(カルー) - 品川区のストレスの口コミ 8件
病院をさがす

品川区のストレスの口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おおさわ胃腸肛門内視鏡クリニック品川 (東京都品川区)

mmm(本人・30歳代・女性)

胃腸が痛く、大腸内視鏡と胃内視鏡をお願いしました。先生は本当に丁寧で優しく、患者がわかりやすい説明をして下さいます。検査も寝ている間に終わっていました。検査後の説明もわかりやすく画像を見せて下さいます。他院では大腸内視鏡は半日がかり、と言われ渋っていましたが、こちらでは自宅で下剤を飲んで行くので、クリニックではすぐに麻酔、検査、休憩、結果説明でした。部屋も暗くしてあり、患者に配慮して下さっているのがわかります。恥ずかしさなど微塵も感じません。迷われている方に、是非、こちらのクリニックをお勧め致します。

来院時期: 2019年04月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

めぐろ駅東口メンタルクリニック (東京都品川区)

mmmm(本人・20歳代・女性)

タイトルのとおりです。

患者だからと馬鹿にせず、提案する治療の仕組み、理論を分かりやすく例を交えて説明してくれます。

ご自身も「日本は薬だけだして終わりというところが多いけど…」とお話の中でも仰っていました。

ろくに話も聞かずにはい薬どれがいい?なんてことは決してなく、慎重に話を聞きながらもさっと考えをまとめて話してくれました。

先生の雰囲気は、過度に患者に同情する感じでもないし、高圧的にこうしなさい!というわけでもありません。

飄々としていてニコニコしています。感情の起伏が激しいわけではなくて安定している感じで、話していて安心します。

来院時期: 2018年 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団友徳発心会 ひめのともみクリニック (東京都品川区)

ココアブラウン(本人・40歳代・女性)

サプリメント療法で通院していました。

アメリカに血液を送って、体内の栄養成分の量を測ります。
それのデータを元にサプリメントの処方がありました。
自由診療の検査なので、高額ですがその後のサプリメント選びにとっても役立ちました。

クリニックでサプリを買うとかなり高額なので、自分でアメリカか個人輸入して飲みました。
サプリを選んで買う前に、姫野先生にどの候補のサプリを見てもらって、
どのサプリが良いか選んでもらっていました。

良い先生です。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

もりしたクリニック (東京都品川区)

ゆゆ(本人・40歳代・女性)

以前通っていました。

いくつかの心療内科に行きましたが、なかなか合う先生が見つかりませんでした。
こちらの先生はきちんとお話も聞いてくれて、一番的確なアドバイスをしてくださいました。とても信頼できる先生だと感じたので、最終的にこちらに通いました。
漢方を処方してくれるのもありがたいです。

患者さまが多いらしく、予約が多少混んでいることもあるかもしれません。初診を受けるのに少し日数を待った覚えがあります。
それ以外はとても通いやすかったです。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

徳井記念五反田メンタルクリニック (東京都品川区)

エピドート386(本人・20歳代・女性)

駅から少し遠いですが、慣れれはさほどではありません。

待合室はこじんまりとしていて受付の方も安心できる感じです。
先生は薬をすぐに変えたり試させてくれたりする先生です。
ただあまり話を聞いていただけている感じはしませんでした。
(後の方がいらっしゃるということもあるのかもしれませんが)
もう少し、話を聞いてから薬を処方していただきたかったなと思います。

平日は初診でも1時間も待たずに見てもらえたりしますが
土日は結構待ちますので予約してから行くことをおすすめします。




来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

もりしたクリニック (東京都品川区)

漢方薬を処方してくださる心療内科を探して行きました。

待合室がきれいで落ち着きます。

どこかのサロンのような、女性の好きそうな空間です。

自分の番になるとマイクで呼ばれ、看護婦さんが迎えに来てくださいます。

先生は、落ち着いて穏やかな方で親身に話を聞いてくださいます。

症状について、不安に思っていたことをメモ書きにしていって色々質問していました。

薬の詳細や、生活のアドバイスもしてくださいます。

受付の方も、キビキビしていて気持ちがいい対応をしてくださいました。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: パキシル錠10mg
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

昭和通り内科診療所 (東京都品川区)

かなえ(本人・20歳代・女性)

対応が適当で、「たぶん」コロナで片付けられ数日すれば治るようなことを言われ、食欲も2週間無くて食べてなかったのですが、スプーン1杯ぐらいは食べなさいとのこと。言われるがまま「その程度で大丈夫なんだあ」と思いながら、スプーン1杯だけ食べてましたが、数日後、目眩や咳等の容態悪化して倒れてしまい、救急車で別の病院へいったところ、栄養失調が大きな原因の1つで「スプーン1杯の食事では、具合よくなるわけありませんよ」とのこと。点滴打って、無理して食べるようにしたら回復してきましたが、まだ咳と食欲不振は続いてますので精密検査受ける予定です。別の病院に行ってなかったらと思うとゾッとしました。

来院時期: 2023年05月 投稿時期: 2023年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京いそべクリニック (東京都品川区)

ケリア ジャポニカ665(本人・30歳代・女性)

高齢の院長に診てもらっていましたが、こちらが数分前に話したことが頭に入らないようで、1度の診察でも2,3度同じ質問をされていました。治療目的で行っているのに会話をするだけで疲れます。高説をたれるだけでこちらの意見は基本無視です。

こちらはどういった薬があるか、何の薬が合うのかわからない状態なので通院しているにもかかわらず、前回の処方薬が合わないと伝えれば「じゃあ何の薬がほしいの?」と逆質問されます。根本的な病気の解決にはならないと思いました。

他にも、診察中に他の患者のカルテを開いて(こちらにも中身が見える状態のまま)助手の方と病状や
処方薬について会話する、本人が診察していない患者に薬を処方する、自分が話したいことを言い終わったら診察終了、
と疑問が多すぎました。

決まった薬がほしいだけであれば行けばいいと思います。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,000円 ※院内処方
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ