Caloo(カルー) - 足立区のストレスの口コミ 4件
病院をさがす

足立区のストレスの口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団厚生協会 北千住メンタルクリニック (東京都足立区)

でれすけパパ(本人・40歳代・男性)

適応障害の診断を受け4年、連続するストレスにも、うつに進行しなかったのは、この病院のおかげかもしれません。
患者の「どうしたいのか」を聴き、それに沿った治療方法を提案してくれます。私の場合は、仕事の兼ね合いで、症状の悪化を防ぎ、不安を軽くして戴き、あとは現状維持。
今は、目標に近い生活を送っています。

治療方針の無理強いや、多剤処方に進まない病院の姿勢に感謝です。

案内は落ち着いた雰囲気と、番号札で呼ばれプライバシーに不安を感じない応対、待ち時間の少なさなど、仕事と治療の両立がしやすい点が魅力です。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: メイラックス錠1mg、ジェイゾロフト錠100mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

33人中30人が、この口コミが参考になったと投票しています。

五反野メンタルクリニック (東京都足立区)

きょん(本人・50歳代・男性)

最近開業したらしく、自宅から近い病院で検索した所、こちらが最短距離でヒットしました。いままで勤務先の近くで診てもらっていたのですが、勤務時間が延びて中々行けなくなり土曜日の午後に診て貰える所を探していて家からも近く土曜日の午後も診て貰えるこちらのクリニックがまず私の条件に当てはまりました。早速電話して予約を入れ自転車で行きました。あらかじめ駐輪場の有無を確認して無いけれど駅から近いので、駅近の駐輪場ならば2時間まで無料と教えてくださいました。2階に行き中へ入り受け付けで名前を告げ、予約していたのでさほど待たされず呼ばれました。先生は、50前後の細身な方でどうなさいましたか?と聞かれ現在の状況やいままでの経緯、処方されているクスリなど伝え、私の希望を聞いてくれ、メンタルクリニックにありがちな、抗うつ剤や向精神薬などはださず、眠剤だけ出していただきました。診察中もこちらの方に向いて話しをして頂き信頼出来る先生だと感じました。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ブロチゾラム
料金: 1,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団厚生協会 北千住メンタルクリニック (東京都足立区)

バンビ0814(本人・50歳代・女性)

心療内科は、予約時間が指定されているところが多いと思います。混雑を避けるためですが、それが患者の負担になる場合もあります。プライバシー守られ、番号札で呼ばれます。
わたしは、日時指定を受けると、精神的に「行けるかな?っ」て不安になるのでこちらに決めました。

先生を選べます。沢山の医者がいますので、自分にあった先生がくる曜日にいけばよいのです。
人気のある先生の日は、ミルディスフロア廊下に列をつくります。
院内はエアコン、空気清浄機、テレビありゆったり。

症状や薬が安定したら4週に一度になるのが助かります。
2週間で一回は、通いきれないイコール治らないになりがち、

カウンセリングは自費30分5000円、
普通の診察なら保険三割負担1470円、
自立支援を受けると1割負担470円です。

お薬が一階の、はなファーマシーでとれます。

丸井が隣なので、受付し混んでいたら、診察券だしぶらぶらできます。
心療内科やメンタルクリニックは、独自の雰囲気あり、その空間が合わない場合あり。処方箋を下にだしたら、丸井やミルディスコートで、好きなものを食べたりできますよ。

日曜祭日以外はあいてます。初診は予約です。
難点は、先生が時代で変わっていくのです。個人経営でないため、同じ系列から派遣されてきます。

系列は東京足立病院と連携しており、お子さんも小児専門あり安心です。何かあったとき頼れる病院です。
15年通院しています、お薦めです。



来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: デパケン300、ソラナックス0.4mg錠、マイスリー錠10mg
料金: 470円 ※自立支援制度認定の再診料金
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団瑞信会 幸仁クリニック (東京都足立区)

千一龍(本人・30歳代・女性)

プライベートで辛いことが重なり、毎日涙が出たり、食欲不振で痩せてしまったので、心が弱っているのだと思い受診しました。先生は初老の穏やかな先生で、話し方も優しく安心感がありました。しかし診察して数分話しただけで、鬱病なので薬を処方しますと言われました。正直自分のことをまだ話せていない状況だったので、もう少し深く話を聞いて欲しかったのですが、何故今のような状態になったのかを探ることもなく、薬の説明をされて、診察は終わってしまいました。
結局薬は飲むことに抵抗があり、数回の服用で止めてしまいました。その後症状もなくなり、一時的な気のめいりだったのだろうと自分では思います。
駅からはそれ程遠くはないのですが、路地を入ったところにあるので、土地勘が無い人には少しわかりづらい立地かもしれません。

来院時期: 2010年12月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: デパス錠0.5mg
料金: 3,400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ