Caloo(カルー) - 文京区の高血圧症の口コミ 3件
病院をさがす

文京区の高血圧症の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

15人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京大学医学部附属病院 (東京都文京区)

ジョンドゥ(本人・30歳代・男性)

 初診時は待たされますが、次回予約時には待たされることなく
ほぼ時間通りの診察が受けられます。担当医師との相性もありますでしょうが
私の担当医師はどなたも皆親切で「なんとか病の苦しみから解放してあげよう」
という熱意のある医師ばかりでした。
 悪性の高血圧でないと診断されると、近隣の病院へ移るよう案内されました。
重篤な患者さんを優先しなければ急性期病院としての役割が果たせないためでしょう。全国から患者さんが来院している為混雑はしてますが、院内のシステムが発達している為か3時間待ちの3分診療などという事はありません。
 私の友人はこの病院で二度も命を救われました。
研究機関、医師の養成機関の役割も担う大学病院というと何となく冷淡なイメージがしますが、医療技術、医師としての熱意、患者に対する思いやり、これら全てが
この病院にはあると思います。
 

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 470円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日本医科大学付属病院 (東京都文京区)

rurika(本人ではない・90歳代・女性)

高齢の母が循環器内科と消化器内科に2ヶ月おきに通院中です。
タクシーを利用して病院内は病院の車いすを借りています。
正面玄関のタクシー乗り場で乗降のサポート対応をしてくださる方がいるので
とても助かります。
1日で両方の科にかかるので、時間がかかるのは仕方ないと思ってます。
待合室は広くて清潔で、順番もいつになるか表示されるのでわかりやすいです。
先生は親身で長いお付き合いなので、母の良く状態も把握していただいてます。
受付の方の対応も感じが良く迷っていると声かけをしていただけるので、
安心して過ごせます。
支払いまでの時間が早く自動支払いは便利でいいですね。

来院時期: 2020年07月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

順天堂大学医学部附属順天堂医院 (東京都文京区)

middlestand(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

ほかの病院で、軽度の高血圧症の治療していたのですが、進展がなく転院しました。

[医師の診断・治療法]

以前の病院では、まったく原因がわからなかったのですが、そんなに難しいことをせずこちらでは初回に判明。
医師に限っては、能力が高いようです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

この病院は、とにかく、全員ではないのだが、態度の悪い人が多い。
インターネット上でもかなりの人が発言されていますが、実際に、病院内でも喧嘩が目立ちます。
私の場合は、腎高内科(腎高血圧内科)にいやな思いをさせられました。
後々、正式にクレームする予定ですので、対応など、書き込めたら書き込みます。
この病院ほど、患者さんが院内で起こっている病院、悪い口コミが上がっている病院を個人的には知りません。
私自身も、有名とされる病院ですが、固執するつもりはありません。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ