新宿区の健康診断の口コミ(34件)
- エリア
- 東京都新宿区
- 診療科目
- 健康診断
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団鉄友会 柳町病院 (東京都新宿区)
簡易な健診で初めて行きました。
1時間以上待ちましたが、とても良く診て頂きました。
簡易なので、事前の持病に対する質問事項がなく、記入するところがなかったのですが、病院に知らせていませんでしたが、冠状動脈に狭窄があり、動脈硬化も進んでいるのですが、それを簡易な健診で発見されました。
もう10年以上も付き合いのある病気なので、色々な医者にこの病気のことを言われましたが、脅かす医者のいる中、こちらの先生は私が治療中の事を聞き、今回の画像を丁寧に説明してくれ、ありがたかったです。
待ち時間: 1時間〜2時間 健康診断 | 薬: - |
5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
一般財団法人東京社会保険協会フィオーレ健診クリニック (東京都新宿区)
毎年、職場の健康診断で利用しています。
東新宿駅A2出口から徒歩1分。
検診の男女フロアは、別の階数になっているため、安心して診察を受けられます。
医師もスタッフも全て女性なのも良いです。
待合室や更衣室は広く、清潔です。
ブロック毎に、椅子のデザインで分けられてますので、どこで待てば良いのか非常に分かりやすいです。
患者毎にシステム化され管理されているため、混雑していてもスムーズに診察を受けれます。
終了後は、受付時に渡されていたコインで、ラウンジで自販機のドリンク、パン、アイスが食べれます。食事を抜いての健康診断では、非常にありがたいサービスです。
医者、スタッフさんの対応は、とても丁寧です。
「施設・健診フロアのご紹介」では、360°バーチャルツアーで室内の様子を観ることが出来ます。
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 | 薬: - |
料金: 3,000円 |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団善仁会 総合健診センターヘルチェックレディース新宿 (東京都新宿区)
職場の健診でうかがいました。
一般的な健診と婦人科健診も受けたかったので、女医がいらっしゃるこちらのクリニックにしました。
受付を済ませロッカーを案内されたのですが、とても広くて、スポーツジムのようでした。
健診用の館内着が用意されていて、靴下は持ち帰りOKでした。
待合室は、ホテルのようにお洒落なソファーと素敵なお花が飾られていて、驚きました。
高層階なので、窓側の席からは景色も良かったです。
スタッフさん、医師、どちらも皆さん親切で対応が良かったです。
健診の後には美味しいクッキーと飲み物まで用意していただき、自分がおとずれたクリニックで、一番手厚い対応をしていただきました。
待ち時間: - 健康診断 | 薬: - |
35人中29人が、この口コミが参考になったと投票しています。
東京内視鏡クリニック (東京都新宿区)
人生はじめての内視鏡検査を受けてきました。
知人からの紹介で東京内視鏡クリニックへ伺いました。
大腸内視鏡検査前に飲む、腸の中を綺麗にする水をたくさん飲むのが大変でしたが、クリニックにつくと、待ち時間もほぼなく検査を受けることができました。当日に大腸と胃の検査を受けたのですが、先生と話をしながらリラックスして検査を受けることができ、あっという間に終わりました。胃の内視鏡検査は、苦しい話を周りの人の経験から聞いていたのですが、本当に苦しく無くて驚きました。痛いのが苦手な方は、こちらの内視鏡検査をお勧めします。
あと、検査当日は車の運転をしてはいけない等、注意事項がいくつかありましたので、不明なことは看護師さんの事前の説明で色々と聞いてみてください。私は内視鏡検査に知識が無い状態でしたので、心配で色々と聞いてしまいましたが、細かく教えて頂いたので安心して検査に臨むことができました。
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 | 薬: - |
料金: 12,000円 ※大腸内視鏡と胃内視鏡検査 |
18人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。
公益財団法人東京都予防医学協会保健会館クリニック (東京都新宿区)
[症状・来院理由]
毎年誕生月にうけている人間ドック(乳ガン+子宮ガン)に、かねてから私の周りで評判のよかったこの病院に伺いました。
[医師の診断・治療法]
子宮ガン乳ガン検診ともに異常なし
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
市ヶ谷駅から程近くにこの病院はあります。
婦人科健診ということで、かねてから評判のよかったこちらの病院に予約の上、診察しました。
レディース専用スペースでの健診ということで、気兼ねなく着替え等行えました。スタッフの方も
全て女性で明るく爽やかで雰囲気は良好でした。私物はすべてロッカーに入れ→上半身着替え→
乳ガン検診マンモグラフィー→下半身着替え→子宮ガン健診→乳ガン触診→問診 というコースでした。
運がよかったせいか、来院~会計まで約30分と言うスピード!!!!
人間ドックというと つい時間もお金もかまえてしまいがちですが…お手軽に出来てしまう病院でした。
しかも問診では、先生がちゃんと丁寧に説明してくださり、人間ドックに行ってよかったという気にさえなる病院です。
待ち時間: 3分未満 健康診断 | 薬: - |
料金: 15,000円 ※子宮ガン健診+乳ガン健診 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
一般財団法人日本健康管理協会 新宿健診プラザ (東京都新宿区)
埼玉住まいですがわざわざ、こちらを選びたいほど施設・サービスに価値があると思ってます。予約もウェブから簡単にできますし、駅チカ、館内もきれい、案内もスムーズ、検査着や更衣室も使い勝手がよく申し分ないですし、検査自体も流れ作業のようにどんどん順番が回ってきてあっという間に終わる印象です。オプション検査(胃カメラや婦人科)の予約日を選ぶのがなかなか空きが見つけづらいことと当日少し待ち時間が増えてしまうのはいたし方ないですが、それでもこちらを選びたくなります。(オプション検査分は自費で支払わねばですが)支払いはクレジットカード払いが選べるのがポイント高いです。また、当日に仮診断を聞くこともできます。基本的な項目は結果を保健師さんから聞けて、分からないことがあれば質問もできるのが数週間そわそわしなくて済むのでとても嬉しいです。仮診断を待つスペースにはドリンクとお菓子のサービスがあり、絶食していた身体に染みます。検査結果も郵送とWEBサービスを通して知ることができるので、いろいろとありがたいです。また、お世話になりたいと思っています。
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 | 薬: - |
料金: 9,000円 ※※マンモグラフィ、膣エコー、子宮頸がん検査 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
一般財団法人日本健康管理協会 新宿健診プラザ (東京都新宿区)
健康診断で毎年利用してますが、受付から健診の流れが非常に連携が取れていて、スムーズです。
建物や内装もキレイです。男女がわかれているのもよいです(胃カメラだけ同じフロアになりました)。
胃カメラなど時間のかかるものがなければ午前中に終わって午後は会社に行くことができるので、時間の無駄が少なくてすむ。
星0.5原点の点は胃カメラの予約がなかなかとれない事です。
それ以外は満足です。
待ち時間: 3分〜5分 健康診断 | 薬: - |
料金: - ※会社の健康診断のため0円。オプションを選ぶと実費。 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団生光会新宿追分クリニック・レディース (東京都新宿区)
会社の定期健康診断でお世話になっています。
とにかく綺麗です。
腕にタグをつけて、診察着と靴下を渡されます。
貴重品は全てロッカーへ。
ロッカールームだけ見るとホテルにいる様な綺麗さです。暗証番号の設定だけいつも苦戦しますがちゃんと説明が書いてあります。
健康診断もスムーズで、サクサク呼ばれます。
終わったらカフェスペースでコーヒーとウエハースをいただけます。
落ち着いた雰囲気で緊張しがちな健康診断もリラックスして受けることができます。
待ち時間: 3分〜5分 健康診断 | 薬: - |
11人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団成山会楠樹記念クリニック (東京都新宿区)
[症状・来院理由]
健康診断の為の病院探しでしたので、会社から行きやすい新宿で探すことにしました。
健康診断受け入れ病院リストの中にこの楠樹記念クリニックが載っていたので、ネットで調べて予約しました。
[医師の診断・治療法]
健康診断なので、一通りの診察をしてもらいました。結果は郵送との事でした。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
まず驚いたのが、病院の綺麗さとスタッフさんの多さです。受付よりも前のエントランスにも
女性スタッフの方が立っていて、健康診断で来た事を伝えると書類をチェックしてくれて、
記入漏れ等を指摘してくれます。その後受付に行きます。外来者1人に対してスタッフの方が
1人ついて更衣室の使い方とトイレの場所を案内してくれました。
評判が良いのか、外来者数は多かったです。なので、結構待たされました。でも、スタッフの方が
皆親切だったのと、診察内容もしっかりしていたので、待たされても最後には良いクリニックだったな、と感じました。
健康診断でいくつかの病院に行きましたが、流れ作業的な病院が多いと感じていました。
ですが、この楠樹記念クリニックに関してはその様な感じは全くせず、むしろ次回の健康診断でも行きたいと思うくらいです。
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 | 薬: - |
料金: 1,500円 ※婦人科検診をオプションでつけたので、その金額です。 |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
独立行政法人 地域医療機能推進機構 (JCHO)東京山手メディカルセンター (東京都新宿区)
毎年、会社の健康診断で利用している病院。健康診断なので特別どこか体に不調を聞かせて受診するわけでもないので問題はない。
だが胃カメラだけは、医師の技術がかなり関わってくるのだが、2年前の胃カメラ検査(口から)はとんでもなく苦痛で終わった後2日間くらい喉がずっと痛かったので、翌年は(鼻から)を選び問題なく終わった。今年はやっぱり(口から)のほうがカメラも大きいし、いい検査ができると思い恐る恐る口から検査を選択。
しかし、検査中、終わった後も全く痛くなく麻酔なしでも安心して検査できた。医師によってこれだけ差が出るものだと痛感した。
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 | 薬: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
四谷内科・内視鏡クリニック (東京都新宿区)
長く胃の不調が続いたこともあり、新宿区の胃がん検診で内視鏡検査をお願いしました。
麻酔で寝ている間にすべて済み、事後の映像を一緒に見ながら丁寧に説明していただきました。
これまで新宿区のがん検診のチケットを使ったり、職場の人間ドックの枠で内視鏡検査をした際は、結果のお知らせのみで、事後に映像確認や説明をしてもらえなかったので、感動しました。
先生も優しく親切で話しやすかったです。
大腸の検査もここでお願いしようかと思います。
待ち時間: 3分〜5分 健康診断 | 薬: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
新宿桜十字クリニック (東京都新宿区)
健康保険組合の特定検診で伺いました。待ち時間を少なくするための方策を取られていると書いてあり、具体的には分かりませんでしたが、確かにすごく待たされることはなかったと思います。検査着に着替え、男女同フロアだったので、なんとなくTシャツは着たままにしていました。待合室は広くて人と密接することなく安心でした。血圧を計ってくださるかたがとても親切で、胃のエックス線検査の方も台が傾く度がんばってと声をかけて頂いて気分よく検査できました。
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 | 薬: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
一般財団法人東京社会保険協会フィオーレ健診クリニック (東京都新宿区)
毎年健康診断で利用しています。
フロアが男性、女性と分かれており、女性だけのフロアなので居心地良く検診が受けられます。
施設もきれいで、スタッフもみなさん優しく感じの良い方ばかりで快適です。
子宮がん検診の部屋が臭かったことだけが気になりました、、、。
検診後は無料の飲みもの、アイス、スナックがいただけます。もちろんここも女性だけです。
友人におすすめされてこちらに伺いましたが、私もほかの人におすすめしたい検診クリニックです。
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 | 薬: - |
2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団喜生会 新小川町クリニック (東京都新宿区)
[症状・来院理由]
定期健康診断で通院しました。
[医師の診断・治療法]
定期健康診断で行きました。
何人か患者さんがいらっしゃいましたが、空いているところから順に検査をしていったので、比較的いペースで進むことができたので良かったです。
主な内容は、身長・体重・体脂肪の測定、採血、検尿、心電図、胸部レントゲン、血圧測定、最後に診察です。
採血のさいには苦手な旨を伝えると、寝ながらの対応をしていただきましたし、終わってからも「少しそのまま休んでいてください」との言葉をいただきありがたかったです。
最後に、先生と全体的なお話をしましたが、気さくな先生で話がしやすいです。特に大きな問題は無かったのですが、現在気をつけることや今後の生活に対するアドバイスも受けることができました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
ビルの中にある病院です。最寄の駅からは少し歩きます。
初めて訪れたのですが、とても綺麗な印象を受けました。待合室、診察室、器具、ともに清潔な感じがします。
また、先生も良い方で何でも相談にのってくれそうですし、看護師さんも優しい方でした。
検査自体はスムーズに行ったのですが、前後の待ち時間が少し長い気はしました。
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 | 薬: - |
- エリア
- 東京都新宿区
- 診療科目
- 健康診断