Caloo(カルー) - 中央区のけがの口コミ 24件
病院をさがす

中央区のけがの口コミ(24件)

1-20件 / 24件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

銀座リハビリ整形外科 (東京都中央区)

銀座のホテルに1週間滞在しましたが、自宅に戻る2日前にホテルのバスルームで滑って右足を痛めました。ネットで銀座周辺のクリニックを調べたら、最初のところは完全予約制でダメ、2番目に行き当たったのがこのクリニックでした。受付の方から『いいですよ、お越し下さい』と言っていただき、午前11時頃にお伺いしました。

院長は女医の先生でしたが、X線画像を自分にも見せていただき、『どうもこの指先の骨が折れているみたい』とおっしゃいました。そんなことまでわかるのか?とも思いましたが、自宅に帰ってから近所の行きつけの病院でCT検査をしたらまさにその通りでした。ここでは右足がグラグラしないように固定具(ギプスシーネ)を装着していただいたのですが、スタッフの方2名にてきぱきと処置していただきました。このクリニックのように先生の診察室からリハビリの様子も見えるのはGOODと思います。

帰る時が昼休みにかかった事もあり、先生にビルの下までお見送りいただき恐縮しました。かかりつけ病院への連絡書の作成等も含めて、色々と親切にしていただきありがとうございました。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: セレコキシブ錠100mg「サンド」、レバミピド錠100mg「オーツカ」
料金: 3,490円 ※3300円(保険外):患部(右足)に靴の代わりに履くキャストシュー
診療内容: けが 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

聖路加国際病院 (東京都中央区)

アニュアル268(本人・20歳代・女性)
5.0 けが

ホテルみたいな病院です。交通事故で入院しました。個室はたしかに値段はとても高かったのですが、まるでホテルのようで、とても快適に過ごすことができました。値段だけのことはあると思います。治療に専念できました。
先生方も英語が堪能な方が多く、外国の人でも意思疎通に問題はないと思います。留学経験のある先生も多いようです。
診断も慎重に行ってくださり、治療もとても良かったです。
手続きや対応も迅速でまたとても丁寧でした。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

聖路加国際病院 (東京都中央区)

momoka(本人ではない・1〜3歳・女性)

以前に厄介な親知らずを抜く時に、ここの口腔外科を使ったことがあります。大病院でよくある研修医にやらせで医師はそばで指導するというやり方ではなく、助教授の方が自らやってくれました。かなり腕がうまくて、すぐに終わりました。これ以外では自分が体調を崩した時や子供の体調不良や怪我の時に、夜間救急として何度かお世話になりました。基本的にすべて対応してくれるし、対象となる診察科がない時はちゃんと対応してくれる病院まで紹介してくれます。以前から東京ナンバーワンの病院と聞いておりましたので、これは嘘ではなく、本当に素晴らしい大病院だと思います。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

築地皮膚と手のクリニック (東京都中央区)

たまちゃん(本人・50歳代・男性)

手をカミソリで切ってしまい、駆け込みました。迅速で適切な処置に感激しました。友人も手を切ってここへ駆け込み、直ちに五針縫ってもらって、治していただきました。築地という場所柄、手を怪我する人が多いのでしょうか。手のひら専門のお医者さんがあって助かりました。先生は名門千葉大学医学部出身で昭和大学医学部の医局に属し凖教授になられ、今も昭和大学医学部の講師を務められている方です。お顔はちょっと濃いめですが、まなざしが優しい印象です。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 1,900円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団幸会京橋整形外科 (東京都中央区)

花子花子(本人・40歳代・女性)

ねんざ、骨折などで通院しました。人気のクリニックで、いつも、待っている人が外まで溢れるほど混んでいますが、受付、診察、検査、治療、会計までの流れがものすごくスムーズなので、意外と待たないです。ドクターをはじめ、看護師さん、マッサージ師さん、事務の方まで、てきぱきしつつ温かみがあり、安心できます。
マッサージや電気治療をするスペースが奥に独立していてカーテンで目隠しされています。女性が足の治療をするときなどは、さりげなくひざ掛けを貸してくださったりして、心遣いも嬉しいです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

聖路加国際病院 (東京都中央区)

ネルンボ827(本人・30歳代・女性)

深夜に事故にあったのですが、すぐに受け入れていただきました。
その場で全身を調べていただいたので、骨折している部位がわかり、転院するまでの間も患部が悪化しないよう配慮していただきました。
応急処置が的確だったようで、挫傷した部分も傷跡が残らずに済みそうです。
家族への連絡もしてくださいました。
また救急の受け入れが多いからか、事務のお手続きも速かったです。(診断書の打ち出しや会計など)
あのときは本当にありがとうございました。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

聖路加国際病院 (東京都中央区)

涙雨995(本人・40歳代・女性)
5.0 外科 傷跡修正 けが

左手を怪我をして他院で外科手術を受けました。しかし縫い方が乱雑で、糸目が残りました。
生涯このまま状態では半袖も切れないかと心配になってきたので思い切って形成外科の大竹先生に傷跡の修正手術をお願いしました。
手術時間は1時間45分でした。先生がおっしゃるには、顔に手術を施すように手術を行いましたと、おっしゃって頂きました。
術後、4ヶ月目ですが半年間、本当に傷跡が目立たなくなってきました。
今ではテーピングをする際に傷跡が消えてきているので何処にテープを貼るか迷う位です。先生の技術には大変感謝をしています。
あと2ヶ月程続けてテーピングをしますが外科手術で傷跡が消えるなんて凄いと思います。傷跡修正をお考えの方は、是非、ご検討してみて下さい。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 18,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

聖路加国際病院 (東京都中央区)

ムーンストーン352(本人ではない)

平日の夕方に3歳の息子が額から出血した時に、救急でお世話になりました。

子どもが転んだ場所が悪く、小石があったところに額を強打してしまい、小さな傷からドクドクと血が流れてきたので、聖路加国際病院に連絡しました。電話で状況を説明をすると、連れて来てくださいとのことでしたので、急いでタクシーを拾って病院に向かいました。

救急の待合室はほぼ満席といった状況でした。息子はもうこの頃には出血も止まって、ずいぶん元気になっていました。いろいろな状態の患者さんが来るので、その状態の程度によって診察の順番は変わります。なので、私達は2時間以上は待つことになりましたが、これは仕方がないと思います。

診察の順番が回ってきた頃には、息子はすっかり元気になっていたので、とりあえずは心配はないだろうとのことでしたが、患部が頭だった場合は後日何か症状が出てくることがあるので、数日は注意してみていてくださいとのことでした。

初診のときには、カード作成料等で必ず5000円かかりますが、24時間365日いつでも駆け込めるので、1枚持っておくと安心かと思います。

来院時期: 2011年 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団秀慈会リバーシティすずき整形外科 (東京都中央区)

レッツゴー(本人・40歳代・女性)
4.5 整形外科 足底筋腱膜炎 けが

開業医で、都心から少し離れているクリニックですが、こんなに混んでいる整形外科には行ったことはありませんでした。クリニック内での連携や訓練がしっかり教育されていると感じました。とにかく大人気なクリニックでした。
施設も充実しており、看護師さん・受付スタッフも好印象でした。
鈴木先生は、挨拶から丁寧です。忙しい中、患者一人一人をきちんと診察して下さいます。難治性の足底筋腱膜炎に悩まされており、自ら、PRP療法をお願いしました。未だ保険適用外の再生医療なので、一般的に高額な治療です。気軽に続けることは容易ではないのですが、良い施術だと実感しました。

★のマイナス点ですが、
月島駅の改札からクリニック玄関まで、駅から徒歩12分~はかかるというのが、
足の痛い私には、少し不便でした。
予約の順番取りは、診察当日にオンラインから、というのも慣れるまでが不便です。ただ、オンラインから順番待ちの現状がわかるので、なかなか充実したシステムではあります。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 80,000円 ※PRP1ccを2本分×2回処置。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

聖路加国際病院 (東京都中央区)

TG(本人ではない・5〜10歳・男性)
4.5 整形外科 骨折 けが

子供が骨折した為、地元の整形外科からの紹介を通じてここで診てもらっているが、担当の先生は親切で病状説明や経過説明が明確で比較的良い印象を受けた。
一方、大病院の為、待ち時間は予約していたとしても非常に長い為、同日に他の予定を入れるのは難しい。
看護師の対応は特記事項無く、可もなく不可もないという印象。病院内の施設はスターバックスまであり、非常に充実しており、全体的に非常に綺麗だし、安心感があると思う。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団翠桜会かちどき皮膚科クリニック (東京都中央区)

iome(本人・30歳代・女性)

怪我の治りが悪かったことと、きになるホクロがあることで受診しました。
この病院の特筆すべきポイントは以下の2点です。

・すごく人気、故に待ち時間が長い
・先生の人柄が信頼できる
➡︎確かに待ち時間が長かったのですが、事前にレビューを読んで覚悟していたため
 大きなマイナスにはしていません。
 相談のしやすさ(医師の人柄)、ヒアリングの有無、適切なアドバイスの有無、
 から判断して、4.5です。マイナスは待ち時間が想像以上に長かった点です。

以下、個人の体験を記載します。
火曜(祝日明け)、18時ちょうどに初診でチェックインしました。
20時15分に診察でやっと呼ばれました。

医師は女性の方で、とても優しい口調、表情、何時間もぶっ続けで診察をしている
疲れや面倒さを一切垣間見せない素敵な雰囲気でした。すでに20時15分をまわって
いるにも関わらず、こちらの不安からくる質問や、今後気をつければ良いことなどに
真摯に向き合ってアドバイスをくださいました。

待ちすぎて疲れていましたが、近所であれば、人気で待ち時間が長くとも通いたいと
思える医師の人柄であると思います。

なお、待ち時間と待合室については、平日しか知りませんが、確かに長いです。
ただし、順番表に名前を書き、外出も可能です。混んでいる時には椅子の数も不足
するので、立っている人もいました。時間に余裕のある日時をえらんで、受診する
ことをオススメします。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 1,210円 ※初診、処方箋なし
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慶友 慶友銀座クリニック (東京都中央区)

ふさこ(本人・20歳代・女性)
4.0 耳鼻咽喉科 外傷 けが

仕事中に鉄の棒に鼻を思いっきりぶつけてしまったため、心配になり急いで電話をして予約対応していただきました。
電話口でとても心配してくださり、優しい言葉をかけてくださいました。
診療時間終了が近かったのですが、受付には多くの患者さんがいました。
結構待つかなと心配でしたが、回転が早く10〜15分くらいで診察可能でした。
女性の先生が診察してくださいましたが、物腰が柔らかく心配ごとを取り除いてくれながら診察してくれました。
診察結果はそんなにひどくはなかったので、投薬などはありませんでした。
最後の受付でのお会計もあまり待たずに済んだので良かったです。
予約からお会計までスムーズに流れたので効率のよい病院だなと感じました。
また、受付さんは綺麗な方が多かったです。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 780円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

立花外科医院 (東京都中央区)

りん25(本人ではない・80歳代・女性)

高齢の母が怪我をするといつもお世話になります。介護者の私自身が傷口や出血が苦手でいつも慌ててしまうので、先生の穏やかな雰囲気の中で治療して頂くと母も家族も安心です。
数年前は行くとすぐ診て頂けましたが、この度久しぶりに行き混雑していて驚きました。広くない診療所は土足でなく、靴入れもないので下足場はいっぱいになり、足元がおぼつかない高齢者等は入口で気をつけなければいけません。もちろんその時々で違い、空いていれば問題はありません。

手のかかる年寄りなので感じるのかもしれませんが、周辺の診療所と違い、受付,看護師さんたちは事務的で親しみ感はありません。
信頼出来る外科のお医者さんが近所にいてくださると安心です。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

聖路加国際病院 (東京都中央区)

みみ(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

学生の時から、巻つめに苦しめられ、病院も転々といくつか回っても治りませんでした
。結局、指が化膿して、それがいつまでたってもなおらなくて、聖路加病院を紹介してもらい、通うことにしました。

[医師の診断・治療法]

つめが、指に刺さり、切っても、また同じところに伸びてきて化膿するとの状況でした。そこでレントゲンをとり患部を見た結果、麻酔をかけてつめの根っこの部分から切除することになりました。手術をしたので、約一年近くにわたり経過観察と必要な処置(消毒など)をするために、通院することになりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護師さんや受付の人は、大きな病院でしたが、丁寧で親切な対応でした。先生も丁寧で的確な説明をしてくれたので安心して通院できました。

来院時期: 2009年06月 投稿時期: 2013年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 20,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

月島キャピタル・クリニック (東京都中央区)

やまと(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

引っ越しの際に重い荷物を足の爪の上に落としてしまい、爪の中で内出血が発生してしまい近くにあったこちらの病院にお世話になりました。

[医師の診断・治療法]

爪の中の血を抜いてもらい、だいぶ腫れも収まり楽になりました。塗り薬を頂き無事帰宅しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

病院の位置が最近変わっていたみたいで最初ほんの少し迷いましたが、すぐに見つけることができました。突然の来院にも関わらず少しの待ち時間で診療を受けることができました。その日子どもも連れていたのですが、看護師の方が面倒を見てくれて、診察に集中することができました。先生もとても明るく、親身になって相談にのっていただきました。今後怪我などをした場合はこちらの病院にお世話になると思います。

来院時期: 2012年06月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団墨水会 浜町センタービルクリニック (東京都中央区)

まつしろしろすけ(本人ではない・10歳代・女性)

子供(小学校高学年)の巻爪で受診しました。

受付で、小児だと言うと毎回(その他は突き指だったり)少し受診を躊躇われますが、診てくれます。
無表情な受付のお姉さんから待つよう指示され、待機時間はまぁ、長め。

外科のドクターは仙人のような雰囲気を醸したおじいちゃん先生でした。
運動会?まー、大丈夫、また何かあったら来て、ハイハイみたいなノリで終止(;´∀`)

で、抗生剤の軟膏を塗ってガーゼを当てて下さる看護師さん。
処置は優しく、痛みに気遣いつつ接して下さいました。感激。
こんな看護師さんがいるなら、また来よう!と思います☆

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すぎやま整形外科 (東京都中央区)

なな(本人・50歳代・女性)

手の外科を標榜していたので、手の上に重い荷物を落として、1ヶ月経っても痛みが取れないので受診しました。駅から近く、分かりやすい場所でした。待合室は、混んでいて、お年寄りが多かったです。レントゲン写真で骨折は無いとのことで、塗り薬を処方されました。骨の打ち身は、痛みが半年くらい取れないこともあると説明されました。そのとおり、数ヶ月したら、そのうちに治っていました。患者さんの数が多いので、忙しそうです。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 西銀座診療所 (東京都中央区)

50代会社員(本人・50歳代・男性)

余りにもショックな出来事で、生まれて初めて口コミに投稿してしまいました。
それは私を治療した看護師さんの対応についてです。

その看護師さんは湿布を貼りテープで留める作業で、極力患部及び患者の皮膚に触れずに作業終わらせようとしていました。その結果、なんでもない作業がなかなか終わらず、たまりかねて自分でテープで留めをした次第でした。更にその看護師は採血後の止血パッドの貼る位置を「そのあたり」に貼る適当さで、自分で貼り直した次第でした。

ほかの患者さんは私と同じような思いはしていないのでしょうか?過去において、このような看護師さんに出会ったのは初めてで驚きとともに大変失望をいたしました。医院長の診察は丁寧で親身になって色々アドバイスもいただきましたので、つくづく残念でたまりません。

ちなみに今回の患部は決して膿が出てたりして醜いものでなく、私も毎日お風呂に入り毎日衣服も着替え常に清潔にしている会社員です。何が気に入らなくて触れたくなかったのでしょうか??

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ロキソニン錠60mg
料金: 2,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 宮崎会 木挽町医院 (東京都中央区)

マーブル(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

週末の東京旅行中にかかとにひどい靴擦れができ、痛くてどうにもならなくなったので、ホテルのフロントの方に調べて連絡しておいて下さった、日曜も対応して頂けるこの病院にかかりました。

[医師の診断・治療法]

かなり前の事なので記憶がおぼろげですが、応急処置的に、消毒してガーゼ貼って終了、って感じでしたね。結構派手に、デカいガーゼを当てられた気が…。お出かけできれいめな恰好をしてたので、もうちょい小さいガーゼとか絆創膏はなかったのか…と。まぁ、皮膚科ではないから仕方ないのかもしれませんが。
薬が出たかどうかも良く覚えてません。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

建物は結構古めだったような記憶があります。
受付もナースの方も(もう多分代わられていると思いますが)、ちょっと冷やかな感じのする女性だったような。でも、その後に行く予定だった場所への行き方を尋ねたところ、普通にちゃんと教えて下さいました(笑)。

来院時期: 2003年06月 投稿時期: 2013年09月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 宮崎会 木挽町医院 (東京都中央区)

藤282(本人・70歳代・女性)

病院の近くで指を骨折してしまい、駆け込みましたが、整形ではないためかちゃんと固定もされず。
痛みが全く引かず後日大きな病院に行ったらレントゲンを撮ってくれ「骨折ですからしっかり固定しないと」と言われて治療したら数ヵ月後に完全に治りました。
早い方が良いと思い、怪我の現場近くで当院を受診しましたが
やはり小さな怪我でも一晩待ってでも専門医にかかった方が良いと思いました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 24件中
ページトップ