Caloo(カルー) - 札幌市の気が滅入る・不安の口コミ 170件
病院をさがす

札幌市の気が滅入る・不安の口コミ(170件)

1-20件 / 170件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さくらメンタルクリニック (北海道札幌市中央区)

明神(本人・40歳代・女性)

こちらは基本予約制です。
でも私は20年弱通院していて、急激に発作的な何かが起こるので、先生に「何かあったらすぐ来なさい」と言われています。
なので待合室は予約制なので混んではいません。
快適ですね。人が多いと、人に酔ってしまうので、私の場合ですが。
受付の方も手際が良く挨拶もにこやかで良き。
先生とは症状と辛いこと、自分の体がわからないこととか。
もし、精神科の範疇でなくても話聞いてくれます。
で、必要ならば紹介状も書いてもらえます。
そういう判断もテキパキとお話しして判断してくれるので
いろいろなことを相談だったり、嬉しかったことや日常生活の様子とかなんでも話して良いところです。
その中に何かしらのヒントがあるかも知らないので、自分の生活の状況を詳しく話すべきです。
これをご覧になっている方も、関係ない話でもなんでも会話することをお勧めします。
私は実際、緊急に中村記念病院に紹介状書かれて急いで!
って言われて行った経験があります。
あと、新規の方は電話で確認して、運が良ければ診察日を指定されますが(なんか曜日が決まっているのと、聞き取りに時間がかかるので、スケジュールが合えば良いですね。)その時に色々確認されるのもアリかなぁ、と思います。

来院時期: 2024年02月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 足立医院 (北海道札幌市清田区)

h-tsuji(本人・60歳代・男性)

泌尿器科で男性更年期障害と診断され、足立医院を紹介されました。
その当時は、午前を過ぎると椅子に腰掛けておれず、足の冷えと(冷え症では全くないのですが…)、疲労感、嫌悪感でとても辛い毎日を送る日々でしたが、ここの診断を受け、数打てば当たる様にいくつもの薬を処方されました。その介あって、4日後には嘘の様に症状が和らぎ、今日に至っています。(今は1種類だけ処方されており、しかも一日半錠のみを飲んでいるだけです)
他の方の批判的な投稿を見ましたが、私に取っては神様の様な病院です。
この病院を紹介してくれた、三樹会病院の佐藤先生にも、とても感謝しています。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ほゝえみ会 札幌メンタルクリニック (北海道札幌市東区)

チューリップ(本人・50歳代・女性)

数年も前から、お世話になっております。理事長様にご就任されました岡田文彦先生に出会えていなかったら、今頃、私はこの世にいなかったかもしれません。理事長様の岡田文彦先生は、どんな時も患者さんを見放すことは決してありませんでした。北大の助教授様でもあったことから、間違いないと確信しております。
反復性鬱病性障害、PTS Dで通院しており、診察室で号泣してしまった事が何度かありましたが、心の痛みを察してくださいました
岡田文彦先生が、お一人で診察をこなされていらっしゃった頃は、本当に激務だったことでしょう。
私は今は経営者として年収は少ないかもしれませんが、今まで経験してしまった辛さや心の痛みを糧に、前に進み始めたばかりです。
私は、車の運転はしない為、お薬も安心して飲んでいます。最近は、新しく安藤先生が院長先生としてご就任されましたが、理事長様の岡田文彦先生から厳選された医師ですので、真摯で 岡田文彦先生のようにお人柄が温かいと思っております。仕事の都合で、他の先生の診察日に行った日もありますが、とても丁寧です。
理事長の岡田文彦先生には なんとしてでも長生きしていただきたいと願っております。
職業柄、必ずしも理事長様の岡田文彦先生の診察日に行けない日もありますが、仕事の調節をして、なるべく理事長様の岡田先生が診察してくださる日に受診を受けていますが、まだまだ岡田先生の人気は素晴らしくて、待ち時間は長いですが、それほどまでの価値が高いので 感謝の気持ちでいっぱいです。
院長の安藤先生、A先生にもお世話になっています。午後の先生も気真面目な先生です。チームワークが整っており、受付の女性の方も いつも優しいです。どこの精神科に行っても 納得がいかなかった方も、ココの病院では落ち着くと思います。
数年間も理事長様の岡田文彦先生に診察をしていただき、励まされ、今までの人生の中での心の傷や、苦しかった事、全て把握してくださっている旨から、なかなか他の医師からの診察は戸惑いもありましたが、岡田先生のご負担を減らす為にも 少し遠慮して、他の医師の先生方からも診察を受けるようにはしています。
なんと表現したら良いのかわかりませんが、確かなお薬の処方や、お人柄の温かさや知識を求めるのであれば、ココのクリニックが精神科においては、札幌市内では1番良いと信じております。いつも本当にありがとうございます。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: こころ 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ほゝえみ会 札幌メンタルクリニック (北海道札幌市東区)

かこ(本人・40歳代・女性)

最初は岡田先生に診てもらってました。岡田理事長先生は優しく入院した時も良い病院を紹介してくれます。私の病気は治りにくいと思い障害者手帳や自立支援も直ぐに診断書を作ってくれました。

今は安藤院長先生に診てもらってます。穏やかな雰囲気で死にたいと言っても怒らないし見た目も素敵で何でも話を聞いてくれる先生です。
常に体がだるくて辛いと行ったら血液検査をして下さりタンパク質、鉄分など不足してます、ちゃんと食べてますか?と言われました。私は以前(拒食症、リストカット)だったので今でも太るのが怖くて食べるのに罪悪感はありますが少しづつでも食べる様にしてます。お肉、野菜、豆腐、玉子は沢山食べたら良いよと言われいつも冷蔵庫にゆで卵を入れて摘めるようにしてます。

私は性格的に引っ込み思案で話すのが苦手なので安藤先生に手紙を渡して読んで貰ってます。
安藤先生が勧めてくださったサプリメントも飲んでます。最近はイライラしなくなりました(もともと短気な性格では無く病気前はイライラなんてほぼせず聞き役な性格でした)
本当に良い先生に巡り会えたと思います。

来院時期: 2023年07月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: セルトラリン錠25mg(夕食後、3錠)、スルピルドリオ錠50mg(夕食後、1錠)、リボトリール錠0.5mg(2錠、毎食後)、プロマゼパム錠2mg(1錠、毎食後)、フルニトラゼパム錠1mg (2錠、就寝前)
料金: 480円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しもでメンタルクリニック平岸分院 (北海道札幌市豊平区)

つつつ(本人ではない・10歳代・男性)

私のむすこは中学生で去年から不登校です。なんとなく不安があったり、やる気が出ない感じで病院受診させて頂きました。毎回先生とのカウンセリングをしています。最初は病院に行くのが嫌だった息子ですが、先生がしっかりと親身に息子と向き合って下さるので、有り難く思っています。息子のペースを考えて、少し背中を押してくれたり、とても頼りにさせて頂いています。母親の私の話も聞いて下さり、アドバイスも的確ながらも息子の気持ちを思ってのアドバイスだと感じるので、先生には感謝しています。

来院時期: 2023年03月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

アイルこころのクリニック (北海道札幌市中央区)

あかりん(本人・50歳代・女性)

開院前、産後うつで実家にて静養中に診てもらってました。
とにかく優しくて、じっくり話を聞いてくれます。
子供のことも考えてくれて、虐待があってはならないことにも
気を配ってくれました。
遠方へ戻る最後の診療の際、赤ちゃん連れて来ているなら
最後に会いたいね。と仰り、父と車で待っていた子供とご対面。そんな先生です。
その後うつへ移行し、遠方の地で何度か病院の都合で医師が変わり、何人かの医師から受診し、みんないい先生でしたが、本山先生が一番。
札幌で開院と聞き、北海道に戻ったらぜひ!と思っていました。
今でも通院してます。
やっぱりじっくり聞いてもらえるし、本当に神対応。
看護師さんも事務員の方も優しい。
本当に感じのいいクリニックです。
精神科医がみんな本山先生のようならいいのにと思います。

来院時期: 2023年05月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 花岡神経クリニック (北海道札幌市厚別区)

つつじ836(本人・40歳代・女性)

仕事のストレスで動悸や手の震え、嘔吐下痢体重減少などいろいろな症状が出ていましたが、とうとうある日出社できなくなりました。
何件か診療内科に電話するものの、当日診療は断られ、三件目でこちらで当日予約をとって貰えました。それだけでも気持ち的にすごく楽になり、先生にお会いするとすごく丁寧に優しくお話を聞いてくださり、思わず泣いてしまいました。
また食欲がないとお話しすると、食べやすい食事を提案してくれたりもしました。
お話を聞いてくださると共にユーモアも持ち合わせた信頼できる先生だと思います。
スタッフの方もきちんとしており、信頼できる病院です。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

22人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人北仁会幹メンタルクリニック (北海道札幌市中央区)

さらさら(本人・30歳代・女性)

自分は覚醒剤依存だったのですが、電話の問い合わせをした時点で他の病院とは対応が違いました。

きちんと対応してくれたのは、この系列の旭山病院とここだけでした。

交通の便のことを考えてこちらに致しました。

スタッフさんも院長先生も優しく、ここの病院に通っているおかげで薬物を断つことが出来ています。

デイケアにおける依存症のプログラムもとても参考になりますし、通っている方の年齢層も幅広く、あらゆる年代の方とお話しすることが出来るので、社会復帰への良き窓口になると思っております。

通うようになってから、シラフでの生活の大切さが見えてきており、とてもいい状態になってきております。

覚醒剤の依存症の方は、連絡することすら最初は怖いと思いますが、ここの病院でしたら大丈夫です。

来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ロヒプノール錠1、マイスリー錠5mg、ヒルナミン細粒10%、ヒベルナ散10%、アルプラゾラム錠0.4mg「サワイ」、エビリファイOD錠6mg
料金: ※生活保護
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

111人中71人が、この口コミが参考になったと投票しています。

メンタルクリニック札幌大通 (北海道札幌市中央区)

ターコイズ28(本人・30歳代・女性)

数年前から体調を崩し最初は疲れが溜まっていただけかな?と思っていたのですが最終的には仕事を辞めるところまでになってしまいました。
見た目は普通に元気そうに見えるので同僚や家族にも誰にも理解してもらえませんでした。
それが何より辛かったです。
今後の事を考えると不安で夜は眠れない状態が続いていました。
ネットなどを見て病院に行く事を決めこちらにかかりました。
生活リズムがめちゃくちゃだったので、日曜日や遅い時間にみてもらえるのがとても助かりました。
おかげさまで今ではちゃんと眠れるようになり、無事仕事も出来るくらいまで体調が良くなりました。
対応してくれた先生、スタッフさん皆さんに感謝しています。
先生は気さくで喋りやすい方です。色々な知識が豊富で心強かったです。
看護師さんの感じも良く緊張せずに通院する事が出来ました。
ここの病院ってなんでかほんわかとしていて落ち着きます。
体調が悪い時は気持ちもどんどん悪い方向に行っていましたが体調の変化と共に今は気持ちも随分軽くなりました。
通院してみて良かったと思います。
本当にどうもありがとうございました。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: レンドルミン錠0.25mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人札幌山の上病院 (北海道札幌市西区)

わらびー(本人・30歳代・女性)

患者にとって、大切なことは体調不良の際に直ぐ診ていただけるか否か、また、様々な方面から細かく診ていただけるかが受診の判断材料になると思います。
大学病院にもお世話になりましたが、全く良くならなかったので当院を受診しました。
受診後は精密検査の末、症状も大分落ち着き、今は何度か入退院を繰り返しながら生活を送ることが出来ています。

過去の話になりますが、深夜に体調が悪くなり、病院に電話をしました。
その時は、1度もお世話になったことのない当直の先生が親身になって電話口で即応して下さいました。
結果、翌朝(土曜日)来院し、当直医の先生の指導の元、点滴治療を行いました。
その時は大変助かりました。

主治医はW先生でしたが今はより専門家でいらっしゃるF先生に変更になりました。
どこの病院でもそうですが、先生の良し悪しは各々の相性の問題もあると思います。
長年W先生にお世話になりましたが、W先生は個性のある先生なので、好き嫌いがあるかもしれません。(私には合っていました。)
勤務医のF先生は真面目で親身になって対応して下さいますが、常勤医ではないので、病院にいない曜日があり、困った時に直ぐ受診することができません。
しかし、その場合はW先生や他の先生方が対応して下さるので、「困った時に受診できる」という点では大変心強い病院です。

何度か入院でもお世話になっていますが、スタッフの方々も一生懸命。
有り難く感じています。

難を言えば、入院時に請求される日用雑費が高い事でしょうか。
960円(病院の下着を借りる場合)か700円(借りない場合)が1日毎にかかります。
この中にはお茶やシャンプー代が入っているそうです。
個室のベッド代も高い(個室21600円か16200円、2人部屋3240円)ので、もう少し安くしてほしいです。※2018年時点

来院時期: 2018年 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: デパス錠1mg、テルネリン錠1mg、バクロフェン錠
料金: 440円 ※MRI、脳波の検査が入ると9810円でした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人 北海道勤労者医療協会勤医協札幌病院 (北海道札幌市白石区)

雪(本人・40歳代・女性)

精神科の先生は『ハイハイ』言ってないと態度が硬化するのが定説ですが、こちらの先生は長い期間、穏やかな対応を崩しません。患者に寄り添った治療をしてくれます。症状によっての薬の変更もその場でしてくれます。総合病院なので他の科も受診した事がありますがスタッフ、先生共に非常に感じが良い病院です。新薬を試す人体実験も一切ありません。神経科という名称ですが入院する事もなく安定した症状を保つ事ができます。予約制ですが緊急の場合、当日診てもらう事ができます。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

89人中86人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さっぽろ心療内科クリニック (北海道札幌市北区)

yoko(本人・30歳代・男性)

初めて受診したクリニックですが、とても助かりましたので投稿します。
初診時に副医院長の診察を受けました。男性の先生ですが、とても親身になって話を聞いてくれます。朗らかで優しい先生です。
通院して何度か受診したところ、その都度、少しずつ改善していると言ってくださり、
自信にもなりました。実際にその都度、薬の量を減らすことができ、自分でも良い方に向かっている実感がありました。最終的には「もう受診しなくてよいよ」との太鼓判を頂きました。
経験者の知人からは、長くかかると言われていましたが、私が早く回復できたのは先生のおかげだと思っております。最初にこのクリニックと先生に出会えて本当によかったです。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団南郷メンタルクリニック (北海道札幌市白石区)

mm(本人・20歳代・女性)

お医者様は温厚な感じの方です。問診表にも細かく書ける部分があってよかったです。

話を聞いた後、私は酷い抑うつがあるわけではなかったのですが、焦りや、昔のことで眠れないなどの症状があるので、睡眠薬を処方してもらっています。
受付の方は急に診察時間を変えても怒りませんし、むしろ時間について気を使ってくれます。

あと年齢的にも中途半端に若い先生だと分かってくれるか不安になったり、逆に馬鹿にされたり、自分のことをそういう目で見てないか色々と考えてしまうので、
年のいった若くない先生な所もいいと思いました。

私はそんなに症状が酷くないので病名も診断されてないし薬も処方されてませんが、悪いと思う部分はないです。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

89人中58人が、この口コミが参考になったと投票しています。

メンタルクリニック札幌大通 (北海道札幌市中央区)

きり(本人・40歳代・男性)

色々口コミに書いてありましたが、とても対応が早くきちんと診ていただけました。
薬の説明もわかりやすく、一緒に考えながら用量を決めていただきました。
苦しくて身体も心もやっとの状態でしたが他の病院では、きちんと診てもらえずに自己否定され、なにも理解されずに苦しくて‥‥藁にもすがる思いでメンタルクリニック札幌大通りへいき、初診にも関わらず診ていただき、病状的に私の頭が回らずになかなか説明ができませんでしたが、その気持ちを汲み取って頂きながら、診察していただきました。

先生の服装は今時の若者って感じでしたが、HEROの木村拓哉のように型破りだけど完璧にこなす感じがして、こちらは安心して今を過ごせています。

受付、看護師、医師皆様気持ちのいい方々でした。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: トリアゾラム、リルマザホン、スルピリド
料金: 8,000円 ※血液検査、診断書、初診料込み
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

42人中31人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慈藻会平松記念病院 (北海道札幌市中央区)

ひるがお085(本人・20歳代・女性)

当初通院していたメンタルクリニックでは、診断時間は3分。「心の病気ってなんともいえない」と言われていました。なんの専門的な知識もない私でしたので、そうなのかなぁ…なんて思っていましたが、結果的に沢山の身体症状を訴えても聞こうとせず、睡眠薬しかくれない医者に大きな不信感をもち、鬱病が悪化してしまいました。

平松記念病院に変えてからは、心の病に対する見方が変わりました。
心の病は「なんともいえないもの」ではなく。「治るもの」だったのです。
今の状態に至った経過や細かい症状までをしっかり丁寧に聞いてくださり、なぜ今その症状が出るのかを専門的に説明し、その時の症状に合った適切な処方を提案し、今の身体の不調は必ず改善すると断言し、一時的な症状を抑えるだけではなく、病気の根本を改善するために見通しをもって治療してくれます。

初診の方だけではなく、毎回です。お陰様で無事に回復に向かっています。病と闘っている方、今の症状や通院する病院やクリニックに困っている方…私と同じような思いをもっている方がいましたら、行ってみる価値は絶対にあると思います。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団大蔵会札幌佐藤病院 (北海道札幌市東区)

picco(本人・40歳代・女性)

体調が悪く、1ヶ月半程入院しました
精神科という事での入院で、初めてなのでとても不安でしたが、看護師の方がとても優しく患者目線でお話をしてくれる方が多く、安心しました、皆さんハツラツとお仕事をしていて作業療法士さんなども明るく元気でOTも楽しかったです!

外出で散歩に行くと、近くにはダイソーやマクドナルドや
ブックオフなどのお店も、北海市場?などのスーパーやコンビニもあるので、もても便利な入院生活になりました

入院前にダイソーで入院の備品を揃えることをお勧めします

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 平林メンタルクリニック (北海道札幌市中央区)

picco(本人・40歳代・女性)

職場の知り合いから平林クリニックさんをお勧めされお伺いしました

クリニックも医師も受付の女性こ方も落ち着いた雰囲気です

バスセンターの近くなので通院にもとても都合が良い場所でした、

先生は落ち着いていて、ゆっくり話を聞いてくれまして
とても話しやすい医師です、

入院の施設はありませんが、
私は佐藤病院さんを紹介頂き辛い時に直ぐに対応して頂きましたのでクリニックの医院長には感謝しております!(紹介先の病院もスタッフ皆さんとても対応が良かったです)
今後も薬の処方や相談等でお世話になると思います。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,000円 ※診察と処方で1000円前後が多かったです
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

22人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ハートロッジメンタルクリニック (北海道札幌市中央区)

けいとう263(本人・20歳代・女性)

一人一人にしっかりと時間をかけてくださる先生。
いつも笑顔の受付の女性。
初診以降も長いと一時間は話を丁寧に聞いてくださいます。
薬も過剰に処方したりはしません。相談しながら、様子を見ながら。
終始優しい口調ではありますが、受け答えをしている間にしっかりと患者の目線やクセや体の動き等を観察しています。
その上でまた質問をされ、アドバイスをくださったりします。
自分では気付かないクセが、実はストレスなど内面的なことが原因ということを教えてくださったりするので、なるほど!となることが多かったです。

日々に疲れた方が、ハートロッジメンタルクリニックにたどりつけますように。
先生にであえますように。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

96人中55人が、この口コミが参考になったと投票しています。

時計台メンタルクリニック (北海道札幌市中央区)

tasm2010(本人・20歳代・女性)

体に不調が出始め、流石に耐えられなくなり精神科の受診を決めて4件目。やっと自分に合う病院に巡り会えました。
鬱のせいにされていた疲れやすさは、鉄不足が原因と判明。
普段の健康診断での採血では貧血と言われたことがなかったので驚きました。
血液検査でも成分を細かく調べてくれないと出ない項目の数値が著しく低く、それが原因でした。
おかげで疲れやすさは改善。
その他の体の不調や心の不調は他のくすりで対応しています。
はじめは1.2週に1回の受診、安定してきた今では4週に1回の受診です
でも薬を変えたり量の調整をすると2週間隔に戻してくれるので安心です。

雑談や、こちらのプライベートの事まで気を使ってもらい、精神科の先生と話す緊張感もなく、ゆったりとした気持ちで通っています。

ちょっとした体調の変化があればすぐに調整してくれ、とても助かっています。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 平林メンタルクリニック (北海道札幌市中央区)

シェルピンク134(本人・30歳代・女性)

7、8年通わせていただいています。
とても感じの良い年配の先生です。
すごく話しやすく、こんな雰囲気の良い先生はなかなかいないのでは?と思います。
院内はのスペースは縦長な感じでどちらかというと狭いですが、あまり混んでいないので気になりません。ほとんど待たされることもなく入れます。
受付の女性も穏やかな感じの女性が1人います。
私は軽い症状なので、少しだけ話してすぐ薬をもらえるので、ずっと通っています。
これからも通いたいです。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 170件中
ページトップ