Caloo(カルー) - 札幌市の更年期障害(女性)の口コミ 10件
病院をさがす

札幌市の更年期障害(女性)の口コミ(10件)

1-10件 / 10件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 琴似産科婦人科クリニック (北海道札幌市西区)

バーミリオン611(本人・50歳代・女性)

既に30年の通院歴です。
検診も含めて、若い頃は生理不順で通院、妊娠、内膜症などで永井先生にお世話になってます。
しっかり説明も含めて行って貰い、今は更年期障害で頻繁ではないが通院中。まだまだお世話になりそうです。
以前から凄く人気の病院ですが最近は当日ですが、アプリ予約も出来るので待ち時間は余りない気がします。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

神田産科婦人科クリニック (北海道札幌市豊平区)

Mahiro252 (本人・50歳代・女性)

更年期がひどくなり、プラセンタの注射を相談しました。更年期に対してはサプリメントや注射など積極的な診療をしていると思います。
最初に丁寧にリスクも説明してくださり安心して打つ事が出来ました。又、にんにく注射もやっていますので、疲れている時は一緒に打っていただきます。朝は患者さんで少し混み合いますが、注射だけですと早く呼ばれるので待ち時間はほとんどありません。
午後は比較的空いています。
先生も穏やかで、なんでも相談しやすい雰囲気がいいです。

来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 3分〜5分 薬: エストラーナテープ0.72mg
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 みぶな会 産科・婦人科ひなたクリニック (北海道札幌市中央区)

ミミスケ(本人・50歳代・女性)

必ず先生はこちらの心配点を聞いてくださり、些細な事も聞いてくれ
聞きにくい事も話しやすい環境にしてくれます。続けて飲んでる薬も
治療の方針もアドバイスをくれながら、そして迷った時は選択肢も
与えてくださり、こちらがちゃんと納得のいくよう分かりやすく
説明してくれます。以前の病院からお世話になってますが
私はとても信頼できる先生です。
病院に行く人は少なかれ恐怖心もあります。優しく対応して頂き
安心して受診できます。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬: ディファストン、エストラーナテープ
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人まどかレディースクリニック (北海道札幌市中央区)

ふく(本人・50歳代・女性)

もう1年半ほどお世話になっています。
中途覚醒や喉の違和感などがあり、漢方薬をだしてもらって随分楽になりました。
2ヶ月に1度の頻度で通っていて、毎回テスト?のようなもので現状を報告してから診察に入ります。あまり人と話したくない時など、そのテスト?で申告してるので、診察もさらりとしてくれてとても楽です。
先生は30代後半から40代前半くらいかな?とても綺麗です。感情的にならず、だけど冷たくもなく、いつも同じペースなので信頼できます。
相性もあるとは思いますが、更年期の諸症状を相談しても不快な思いをしたことはありません。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: 漢方薬
診療内容: 女性の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

産科・婦人科 札幌みらいクリニック (北海道札幌市清田区)

mamee(本人・50歳代・女性)

電話した時、対応も良くして頂きデリケートな質問もしたかったので女医先生の日の予約をお願いしました。
婦人科での受診でしたが本当に辛い日々を過ごしていたので、私が話す事を聞き漏らさまいと真剣に耳を傾けて下さり笑顔を向けて丁寧に説明をして頂けたDr.に安心し、思わず涙が出てきてしまいました。
感じ方は人それぞれですが、病院を探し選ぶ理由の一つに医師との相性が有るのだと思います。
患者としての思い・意思を伝える事は大事ですし、その内容に寄り添って頂ける先生に出会えるかどうかが大事ではないでしょうか?
初めて掛かる病院でしたが、女性にとっては幾つになっても婦人科系の症状は心配なものがありますので、通うにあたり自分の気持ちが楽になれる事が一番なんだと思います。
私にとってはとても相性の良い病院であり、素敵な先生に出会えた事が何よりの安心材料になりました。
唯一、気になったのは診ていただくまでの流れ・支払いまでの流れの中で、モニター確認だったためウッカリ見過ごしてしまうと確認するための数字が小さくて見づらい事でしょうか...

来院時期: 2020年05月 投稿時期: 2020年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ツムラ漢方薬24番
料金: 1,900円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ルミネレディースクリニック (北海道札幌市中央区)

ボルドー377(本人・40歳代・女性)

院内は非常に美しく高級感があり、まるでホテルのロビーのような雰囲気です。男性の方は付き添いでも出入りはご遠慮しております、いう張り紙が入り口に貼っています。先生は女医さんで、さばさばした印象の先生ですが、処方された薬が合わなかったときに、「大丈夫ですよ。どうすればよくなるか一緒に考えていきましょうね」とおっしゃっていただいて、とても安心しました。受付の方もとても親切で、子宮がん検診のクーポンについても丁寧に教えていただいて助かりました。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,000円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はやしたくみ女性クリニック (北海道札幌市中央区)

カシス(本人・50歳代・女性)

身体のだるさ、肩こりの悪化、頭痛、腰痛、微熱等々、
不定愁訴がひどくなったので、
ネットで調べて自宅近くのこちらの病院を受診しました。

時間予約制で、初診の時はたまたまキャンセルが出た枠があったので
その日のうちに診察していただけました。
予約外でも受け付けていただけますが、
待ち時間がかなりかかるようです。

私の場合、更年期障害を疑って受診しましたので、
最初にそれに当てはまるかどうかを問診票でチェックし、
看護師さんに症状を話して先生に伝えてもらってから、
診察に入りました。

問診の結果、更年期の症状と思われるということで、
血液検査をしました。
その際、甲状腺の検査も一緒にしています。
症状が強く結果が出る前にホルモン治療を開始してもらいました。

先生は、こちらの疑問にすべて答えてくれます。
ときには愚痴のような話にもなってしまいましたが、
きちんと耳を傾けてくださいました。

そういった姿勢ですので予約していても待ち時間が生じるのは仕方ないと思いますが、急いでいる時にはちょっとやきもきしました。

毎月、病院で作成したお便りをいただくことができます。
病院のHPでも見ることができますので、
どのような治療があるのかなど確認してから行くといいと思います。

院内には、雑誌や子供向けの本やおもちゃなどもあり、
受診している患者さんの年齢も幅広でした。
待ち時間が苦にならなければ、お勧めできる病院だと思います。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ジュリナ錠0.5mg、デュファストン錠5mg
料金: 2,660円 ※薬代は別途 1か月分1980円 
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

のだレディースクリニック (北海道札幌市中央区)

もくれん127(本人・50歳代・女性)

更年期障害でほてりがひどいので
通院し始めました。
院内はとても綺麗で 待ち時間にはコーヒー 紅茶 日本茶などをセルフサービスで飲む事ができます。
雑誌もたくさんあり とても読み切れないほどです。
待ち時間は 3分くらいでしょうか?
以外とすぐに呼ばれます。
先生の説明はわかりやすく とても丁寧です。
ここの先生は斗南病院から独立したと確かホームページに書いてあったと思います。
腕は確かなのではないでしょうか?
ホルモン治療を勧められましたが ふとるのが怖くて 漢方治療にしてもらっています。
今のところ 劇的な変化はありませんが
すぐに治るものでもないので 気長に通うつもりです。
一つきになるのは 受け付けの方の私語です。
本人達はこそこそ話しているつもりでも結構響いています。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 1,400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ルミネレディースクリニック (北海道札幌市中央区)

peco(本人・50歳代・女性)

初診です。
更年期の症状でホルモン剤を処方されているのですが、転居してきたので今までのお薬を続けていきたいこと、又薬を止めるタイミングを相談したいことなどを含めてまず看護師さんの問診があり詳しく既往症状や現在の状態。投薬期間などお話をしました。
話している途中で先生が突然カーテンを開けて入っていらっしゃり、慌てて向かいに座っていた看護師さんが席を譲るという慌ただしい診察の段取り。
その入力された電子カルテを見ることもなく、また初めから症状の説明を求められました。
その後先生からは更年期の症状について問診などなく薬はご自分の処方であれば出す。今後については診察は特にしないので次回の検査の時期まで薬だけ貰いにくるように。とそっけなく突き放すように言われました。
具体的にどこが悪い…という症状がないのが更年期の悩みなのですが、寄り添って話をきいてくれることもないのが残念な女医さんです。

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 モアナ エムズレディースクリニック (北海道札幌市北区)

カシス(本人・50歳代・女性)

更年期の症状がつらく、プラセンタ注射を500円で行っていることと通いやすい町中にあることからこちらに来てみました。
別の診療科で女性ホルモンの数値を検査していたので、それを見せたところ、「この年齢だから当たり前」と言われてがっかり。
数値が低いことで起きている体調不良を改善したく伺ったのに。
ホルモン治療とプラセンタ、どちらがいいか、どちらも行ってみたほうがいいのか悩んでいたのですが、「で、どうしたいの?」という相談を受け付けない態度にさらにがっかりしました。
結局、プラセンタに通いつつホルモン治療を受けることにしたのですが、ホルモン治療の効果があればその治療は別の病院にお願いし、プラセンタだけ受けにいこうかと考えてもいます。
お医者様は2人いて、2回目の時は違う先生でしたがその先生はとてもやさしくて感じが良かっただけに、悩んでいます。
病院は非常に混んでいます。予約してから行くのが良いと思います。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: メノエイドコンビパッチ
料金: 1,190円 ※薬は、1,370円。4週分です。検査等は受けていません。
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法: 更年期ホルモン補充療法(HRT)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-10件 / 10件中
ページトップ