Caloo(カルー) - 札幌市中央区北四条西の内科の口コミ 10件
病院をさがす

札幌市中央区北四条西の内科の口コミ(10件)

1-10件 / 10件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

クリニック・イン・ザ・モーニング (北海道札幌市中央区)

奥ちゃん(本人・50歳代・男性)

今朝3時に強烈な腹痛で目が冷め、6時までのたうち回り、タクシーを呼んで6時半に某夜間救急センターに電話をしたところ、6時半で受付終わってますと。そこで急遽行き先を変え、近くのこのクリニックに伺いました。結果尿管結石でした。先生の説明も的確で、尿検査で石も出てきました。待ち時間も受付に1〜2時間と書いてましたが、30分程でした。ありがとうございました。

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,440円
診療内容: 全身症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

エルム内科循環器クリニック (北海道札幌市中央区)

ウィスタリア717(本人・50歳代・女性)

オフィスからほど近いので、体調が悪くなるとこちらのドクターの顔が頭に浮かびます。穏やかなドクターで、いつも優しく話しを聞いて下さいます。熱が出て辛い時、頭痛が続くのに休めない日、本当に頼りにしています。風邪なのか、アレルギーなのか、わからないときや、出張なのに、発熱している時でも私は不安と無縁です。こちらで受診すると原因が判明しますし、ぴったりな投薬も受けられます。見立ては確かですし、ドクターの温かな雰囲気で気持ちはすっかり元気になります。受付の方や看護士さんも信頼できるお姉さん達でほっとします。いつもありがとうございます。

来院時期: 2019年06月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

クリニック・イン・ザ・モーニング (北海道札幌市中央区)

プロメテウス008(本人・40歳代・女性)
4.5 内科 不眠、頭痛

朝の7時から診療しているなんて本当に助かります。
夜に熱や吐き気などがあっでも7時になれば診てもらえると思うと心強いです。先生も気さくで何でも話せますし看護師さんも親切です。受け付けの方は無駄口もほとんどせず
帰りの会計にはお大事にして下さいと必ず言ってくれます。
しいて言えば12時までのはすが忙しくなってくると早目に受け付けが終了してしまう所です。
でもやはり前日の夜から具合が悪い時や日曜日など頼りになるので、これからもお世話になりたいクリニックの1つです。

来院時期: 2022年10月 投稿時期: 2022年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ゾルビデム、ブロチゾラム、リザトリプタン
料金: 1,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

JA北海道厚生連札幌厚生病院共済クリニック (北海道札幌市中央区)

アウイン63(本人・40歳代・女性)

風邪が長引いた時にお世話になりました。

地下鉄東豊線さっぽろ駅から直結のホクレンビルの1階にあります。
駅直結なのでとても便利です。

厚生病院の分院的なクリニックなので、小さな診療所です。
私が行った時には患者さんもほとんどいなく、待ち時間もなく
診察していただきました。
受付場所は広くて、綺麗なクリニックです。

先生も優しかったですが、
とにかく看護師さんがとても優しくて、安心できました。

また何かあった時にはお世話になろうと思います。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

クリニック・イン・ザ・モーニング (北海道札幌市中央区)

ぷれると(本人・20歳代・男性)

札幌でインフルエンザが流行っている頃、私もついに発症してしまったので、早く病院に行かなければと思ったのですが、不運なことにそれが土曜日の夜のことでした。日曜日に通常営業をしている病院を見たことがなかったので、月曜日まで何も治療をすることなく耐えなければならないのだな、と途方に暮れていました。
しかし調べてみると、日曜日の朝7時から空いている病院(しかも交通アクセスが良い)を見つけました。それがこの病院でした。
予約をせずに行ったので1時間強待たされましたが、まさか日曜日に診てもらえるとは思っていなかったので、とても有り難かったです。
年中無休かつ朝7時から診察を行っているということで、医師や看護師の方々は大変な苦労をされていると思いますが、我々はその苦労によって治療を受けることができているので、この場を借りて感謝したいと思います。ありがとうございました。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: リレンザ
診療内容: 診療・治療法: インフルエンザ迅速検査キット
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

クリニック・イン・ザ・モーニング (北海道札幌市中央区)

4.5 内科 擦り傷による打ち身 腹痛 急性の下痢 けが

年中無休でいつでも行けるのはありがたいです。昨年から18時までやってるので朝または仕事帰りに寄れるので助かります。ネットでも予約できるし、混んでると予約して時間になったら行けるので辛い時はいいです。先生も二人増えてました。今回は前日の深夜から下痢になり、仕事を早退して、17時頃、病院につきました。混んでましたが一時間位待ちました。胃腸炎と診断されました。仕事に行く途中、体調不良で足に力が入らなく地下鉄の階段で転んでしまい、痛み止めの薬もだしてもらいました。土曜日だったので他の病院にも行けなかったのでありがたかったです。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: タンニン酸アルブミン「NIKP」ビオヘェルミン配合酸、ブスコパン錠10mg、ロキソニン錠60mg
料金: 1,980円 ※診察代1070円 薬代910円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

JA北海道厚生連札幌厚生病院共済クリニック (北海道札幌市中央区)

レボリューション(本人・30歳代・女性)
4.5 内科 無痛性甲状腺炎 発熱 だるい

[症状・来院理由]

他院でバセドウ病と診断が出ましたが、転居で駅に近い甲状腺専門医を探してこちらに通うことになりました。

[医師の診断・治療法]

血液検査とエコーを詳しくやった結果、バセドウ病ではなく無痛性甲状腺炎であることがわかりました。
細かい理由まで説明してくれます。
また、毎回データを見せて今までの比較をしながら話を進めてくれるので助かります。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間は長いほうかなと思いますが、私の場合診察が終わる時間の前に予約をしておき血液を取ってから結果を待ちます。その間に用事足しも可能です。
看護師の方の対応は普通ですね。ただ甲状腺の病気のため体重測定し1キロでも増えると質問されます。
お薬は院内処方、予約をしてから会計ですが長時間待ったことはなく診察のあと10分以内には帰れています。土日祝日は休みですが診察が丁寧で信頼感がもてる病院です。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,500円 ※甲状腺ホルモンの血液検査代含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国家公務員共済組合連合会斗南病院 (北海道札幌市中央区)

Caloouser60297(本人ではない・80歳代・女性)
4.5 内科

定期的に母が通院してますが、常に結構混んでいて、待ち時間が非常に長いです。結構怒って帰る人もいたりしますが、先生の応対は天下一品です。イラつくこともなく、懇切丁寧に説明していただき、ストレスなどたまらないのか、こちらが心配になります。まあ、急いでる人はあまりにも遅くて腹が立つかも知れませんけど、私個人としては、尊敬にあたる人だと思います。
事務の方が淡々としていて機械的なの印象があり、返って先生の応対のすごさが際立っているようにも思います。どこで、修行されたのか聞いてみたいくらいです。
病院が新しくなるようですが、今後も変わらぬ先生でいてほしいと願っております。こちらの都合で、しばらく他所に移ることになり、お目にかかれないのが残念です。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

クリニック・イン・ザ・モーニング (北海道札幌市中央区)

kyb(本人ではない・1〜3歳・女性)

[症状・来院理由]

日曜日の早朝、娘が急に何度も嘔吐しぐったりしてきたので、休日診療している病院を探して
休日・夜間の病院を教えてくれる電話センターにて教えてもらい来院しました。

[医師の診断・治療法]

尿検査や症状を確認し、急性胃腸炎でしょうとのこと。
症状を緩和させてくれるお薬を頂きました。
また、嘔吐により脱水症状になるのを避ける為に、水分を少しずつとるように言われました。
飲みたいだけ与えてしまうとまた嘔吐を促してしまうそうです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

この病院は年中無休で、平日朝7時から12時まで、土日祝日9時から12時まで診療しているので、
お休みの日だからといって遠くの当番病院を探してバタバタするよりもお近くの方は、
覚えておくといざという時安心だと思います。

来院時期: 2008年12月 投稿時期: 2012年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

クリニック・イン・ザ・モーニング (北海道札幌市中央区)

masakuti810(本人・40歳代・男性)

私の場合、朝、起きた時に「急な発熱」「頭痛」なんてことが良くあります。

熱は大体、37度〜38度程度なので、
熱冷ましの頓服でも飲んで、仕事に行けなくもないんです。

しかし、インフルエンザやノロウィルスなんかだと、
職場の人にうつると大変なので、やっぱりちゃんと病院で見てもらいたい、
と言うのが本心です。

そんな思いを一度、職場で話したところ、
紹介してもらったのが、この病院でした。

診療時間が平日だとam7:00から診てもらえます。
しかもちょっと早めに受付してもらえるので、
私の経験上、まったく待った記憶はありません。

先生も、割とスムースに説明してくれたので、
急いでいる方にとっては相性がいいんじゃないでしょうか?
仕事をされていて、なかなか簡単には休めない方などには特に良い。

朝、ちょっと病院に寄って、注射の一本でも打ってもらい。
それから出社しても遅刻にならないので、非常に助かります。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-10件 / 10件中
ページトップ