Caloo(カルー) - 札幌市中央区の涙が出るの口コミ 8件
病院をさがす

札幌市中央区の涙が出るの口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医大前 中川眼科 (北海道札幌市中央区)

妻が、2年前より涙腺狭窄症で苦しみ、某有名眼科で手術しましたが、二度の再手術が必要となり、妻の不信感がピークに達しました。 そこで、ご高齢ではありますが、中川先生のセカンドオピニオンを伺いに行きました。
やはり、閉院も考えておられるようなので、もとの病院に戻る可能性も話されましたが、妻の苦しんでいる姿を見て、なんとその日に施術していただきました。
麻酔注射も痛くなく、丁寧な処置をしていただき、術後も化膿やチュウーブ抜けすることなく良好です。 もし、同じような症状に苦しみ、施術後の経過が思わしくない方は、一度訪れたほうが良いと思います。 もちろん、他の病院紹介になる場合もあるようですが、たぶんこの病気の治療をしている札幌市内の先生のほとんどが、中川先生による指導を受けているようです。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 13,000円
診療内容: 目の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 本田眼科 (北海道札幌市中央区)

ダノンD(本人・40歳代・女性)

かかりつけが休みの時に利用しました。
ニューオータニホテルに近いビルの中にあります。何度か行きましたが午前中は高齢者多い時に付き添いの人もいるため、けっこう待合室がギュウギュウです。けっこう古いです。
医師や看護師は手早く、けれど適確だと思います。この医師のおかげで、他院でくりかえしていたいたものもらいに、一旦終止符を打つことができたと思います。
飲み薬をその時の症状により変えてくれましたが、効果があると実感しました。
なかなか治らない時は、また受診したいと思います。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かんし眼科医院 (北海道札幌市中央区)

桜梨(本人・30歳代・女性)

普段からコンタクトレンズを利用し乾燥がちな目です。
ある時乾燥なのかなんなのか、涙が止まらず目の違和感が収まらない日が続いていてこちらの病院を受診しました。
病院ぽい雰囲気はなくコンタクト購入で来る方が多そうな雰囲気です。
何度か行きましたが混んでることはなく比較的スムーズに受診できます。
問診後すぐに処方箋を出してくれてお会計も早い。
目薬もしっかり効いてすぐに治りました。
お医者さんの的確な判断ってすごいですね。
また目に違和感を感じたらこの病院にお世話になるつもりです。
混んでたとしてもサクサク進みそうな印象。ストレスフリーです。

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2022年06月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

JA北海道厚生連札幌厚生病院共済クリニック (北海道札幌市中央区)

ななお(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

他院ではどうすることも出来なかった目の異常を診ていただくため、紹介状を持って、こちらの病院へ移りました。
症状としては、再発する両目の角膜の表面が剥がれる病気のためでした。

[医師の診断・治療法]

来院の時点では目の異常は引いていたのですが、こちらの先生は時間をかけて診察して下さり、目の表面が荒れているねと言われました。そこで初めて病名が再発性角膜びらんというものだと分かりました。酷くなると目に細かい針を打つこともあるそうですが、まずは様子を見ていこうと言う事で、目頭に蓋のような物を入れて涙腺を塞ぎ、目の表面を潤すという治療から始めました。予防として、点眼薬を出してくださり、まったく予防出来ないことはないという言葉に安心しました。
それからも何度か再発はしましたが、現在は症状は治まっています。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間はかなり長く、待合室はいつも混んでいます。看護師の方の対応は普通です。院内は全体的に明るく、診察は予約制です。会計にもかなり時間がかかります。一回ロビーの奥にコンビニエンスショップが入っています。薬は院内処方です。

来院時期: 不明 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ヒアレイン点眼液0.1%、ジクアス点眼液3%、タリビッド眼軟膏0.3%、ロキソニン錠60mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 かねこ眼科クリニック (北海道札幌市中央区)

柘榴石196(本人・30歳代・女性)

仕事中に目が真っ赤に充血し痛くなりました。通っていた眼科がちょうど休診で困っていたため、次に近いかねこ眼科を受診しました。
駅の商業施設の中にあるためとても通いやすいです。いつも何時でも混んでいる印象がありますが、誘導、検査、診察はスムーズでした。
以前に眼圧が高くなったことがあり心配でしたが、ドライアイの診断のみで、点眼薬をいただき帰宅。
目を休め、点眼薬をつけることで改善しました。
コンタクトをどれにするか相談することもできたので、個人的におすすめです。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さかい眼科クリニック (北海道札幌市中央区)

ダノンD(本人・40歳代・女性)

何度か通いました。

元気の良い女医さんです。
技術はあると思いますが、視力検査の機械等が古いなぁと思います
待合室は、けっこう広いと思います。極端に混雑はしないと思います。

年配女性の患者さんが多く、親身になって話を聞いてくれるので、心配性の方にはおすすめの病院です。

他の眼科に通っていて、質問しずらいとか疑問を持っている方は、気軽の話せるので相談しやすいのではないでしょうか。

調剤薬局は、街中に色々ありますが、私は「さいとう薬局」を利用しています。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 一会長内眼科 (北海道札幌市中央区)

明神(本人・40歳代・女性)

医師の腕はいいらしい(他の専門医が知っていて、そう言っていた)が、業界内ではそうでも…ねぇ?
建物自体がかなり古いので、今時の清潔感を求めていくと裏切られます。
本当に昔ながらのって感じ。受付や看護師さんは普通。
対応が悪いわけではない。
医師は偉そう笑
お手洗いとか外なのか、待合室を横切って出入りするので
「あ、外にいたのか」とか思う。
待合室が広くはないので混んでるように見える。
で、涙目で瞼が開けれなくなったりしてのでお世話になったのだが、管を通して涙の通り道を作らなければならないとのこと。地味に怖い。そして生理食塩水を流して、確認するんだけど、眼からはなかは口から生理食塩水が、ガボガボ出て呼吸ができない。
こんなもんなの?皆んなこれなの???
苦しいーーー!ってちょっと混んでるからって雑なんじゃないかと。
今度は違う眼科に通ってみようと誓います。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2021年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛おおぐろ眼科 (北海道札幌市中央区)

杏(本人・40歳代・女性)

鼻涙管閉塞症を疑い検査してもらいたく症状を伝えたところ「涙が鼻に流れるって聞いたことないんだけど…」と驚愕の返事が。ちょっと馬鹿にするような嘲笑ってる話し方で「涙は喉には流れるけど鼻には流れませんよ?」と。

上品で物腰柔らかな先生ですが、素人がネットで調べれば普通に分かるような症状すら分からないんじゃ、話になりません。まさかの回答にかなり衝撃的でした。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
診療内容: 目の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ