Caloo(カルー) - 熊本市西区のアレルギー性紫斑病の口コミ 1件
病院をさがす

熊本市西区のアレルギー性紫斑病の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

えとう小児科クリニック (熊本県熊本市西区)

はづき(本人ではない・1〜3歳・女性)

[症状・来院理由]

二歳の子供が足に沢山の発疹と、関節の痛みを訴えたので診察を受けました。
発疹は手にもあり、手と足以外にはみられませんでした。

関節の痛みは歩くと辛く、歩きたがらないので転んで打ったのかなぁ?と思ってました。

[医師の診断・治療法]

診察の結果、発疹ではなく内出血だとわかり、関節の痛みもある事からアナフィラクトイド紫斑病(アレルギー性紫斑病など、いくつか呼び方がある)と言われました。

血液検査をして、以後週に一回の尿検査を勧められました。



[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

わりと稀な病気なので、いくつかの病院に通ってやっと病名がわかった !なんて人の話もネットにかいてありましたが、こちらではすぐに判断していただき、詳しい説明もしてもらえました。

四歳の娘は喘息持ちなのでこちらにたまに通ってます。調子が悪くて喘息がひどい時は吸入器?を貸してもらえて助かってます。
受付の方も看護士さんもみなさん優しくて丁寧です。ネット予約ができて便利です。

待合室は2つあり、予防接種の子供と、風邪の診察の子は別々の部屋で待機できるから安心です。

駐車場は病院前に5~6台、すぐそばにも10台ほどとめられる場所を確保してあります。

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2013年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ