Caloo(カルー) - 新潟市中央区の扁桃周囲膿瘍の口コミ 2件
病院をさがす

新潟市中央区の扁桃周囲膿瘍の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

新潟市民病院 (新潟県新潟市中央区)

マリィ(本人・30歳代・男性)

2014年10月に扁桃腺が腫れ近くの耳鼻科を受診しましたが「病院へ行かないといけないレベル」と言われ、市民病院の紹介状を書いてもらい、すぐに診察し緊急入院しました。

入院して2、3日は扁桃腺が腫れた状態でとてもつらかったですが、毎日先生に診察をしてもらい、担当の看護師さんも1日に何度も様子を見に来てくれて安心して治療に専念できました。
入院3日目に腫れた部分に注射器を射して膿を取ってもらってからはかなり楽になりました。ご飯も食べることができ、徐々に回復していってる実感がありました。

今回は手術もせず、入院期間は8日間でした。

初めて入院で不安もありましたが、無事に退院することができとても感謝しています。

不満は特になかったのですが、しいて言えば土日にお風呂が入れなかったくらいでしょうか。まあ仕方ないといえばそれまでですが。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 入院 薬:
料金: 85,000円 ※入院費
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひぐち耳鼻科クリニック (新潟県新潟市中央区)

マリィ(本人・30歳代・男性)

2014年10月に扁桃腺が腫れたため受診しました。
当日の朝に予約の電話をしたため「11時くらいに来てください」と言われましたが診察をしてもらったのは11時半になっていました。

診察をしてもらうと鼻の奥まで調べないといけないと言われ薬を注入後、熱があったためベッドで休ませてもらいました。
しばらくして鼻の奥まで調べてもらうと扁桃腺がかなり腫れており「ここでの治療は難しいので大きい病院を紹介します」と言われ病院へ電話しベッドが空いているかを確認してもらい、紹介状を書いてもらいました。

先生の話し方はそっけない感じでしたが、適切な対応をしてもらい感謝しています。
病院で入院後、再び受診しました。その後何度か喉が痛くなったのですが、そのたびに受診して適切な処置と、薬を出してもらいました。
また何かあったときはお世話になりたいと思います。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 30分〜1時間 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ