Caloo(カルー) - 札幌市の急性前立腺炎の口コミ 2件
病院をさがす

札幌市の急性前立腺炎の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人 北海道勤労者医療協会勤医協札幌病院 (北海道札幌市白石区)

akira555(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

前日から、38度ほど熱があり風邪薬を服用したのですが翌日には40度まで熱が上がり、尿も出ずらくなってきて、休日外来を行っているとのことでしたので行きました。

[医師の診断・治療法]

発熱、尿閉、尿の検査などから前立腺炎と診断されました。しかし、他の病気の可能性も否定できないことから後日、泌尿器科の受診を勧められました。治療は、クラビットの抗生物質の服用をしました。二日後くらいには熱も下がり、尿閉の症状も改善しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

受付の事務の方から、看護師さんの対応も親切でとてもよかったです。先生もわかりやすく丁寧に説明していただけたので安心できました。休日外来で医師も内科の先生、1人しかいなかったので待ち時間が長かったのはしょうがありません。

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2013年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: クラビット錠500mg
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人恵佑会札幌病院 (北海道札幌市白石区)

akira555(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

2日前に38度まで熱が上がり、風邪薬を飲んだものの翌日には40度まで熱が上がり、尿が出なくなり、休日外来をやっている病院まで行きましたが、そこは内科しかなく抗生物質を処方され、恵佑会を紹介されました。

[医師の診断・治療法]

問診で発熱があること、尿閉の症状があることを話し、CTの検査を行いました。
結果、前立腺炎であると診断されました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

総合病院で患者数がすごく多いのでしょうがないのですが予約をしていても20分くらいは待たされます。
検査も同時に行うとなると、他の科からの患者さんも来るので検査によっては1時間以上の待ち時間は覚悟したほうが良いでしょう。スタッフの方は忙しいので事務的ではありますが速やかに対処していただけました。

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2013年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: クラビット錠500mg
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ