口コミ
6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

咳が続くため他院で咳喘息と診断され吸入薬が処方されるも効果が乏しく、自宅近くの呼吸器内科ということで受診しました。
初診時は「しらはま内科 初診受付サービス」というサイトから情報を入力すると便利なようです。今までの経緯について落ち着いて書き込むことができました。
クリニック前の駐車場は4~5台分しかなく、1階の内科の他に2階には歯科医院があるため停められませんでした。幸い徒歩数分のところにうるま市役所石川庁舎の広い駐車場があるので大した問題ではありませんでしたが。クリニック付近に専用駐車場があるようですが、これは内部に入って初めて知り得た情報のため再診患者用ですね。
さて中に入ると受付の使うパソコン画面背部にリンゴのマークが描かれていました。それを見た瞬間、ここの院長はマック使いなのだろうと思いました。
初診は長時間待つと言われたのですが、20~30分とのこと。この程度の待ちを長時間と言われたのは初めてです。実際には30分も経たずにインテークで呼ばれ、しばらくしたら直ぐに診察室へ呼ばれました。
診察医は40~50代と思しきドクターで、電子カルテはマックでした。これをテキパキと使いこなしていました。診察や説明は丁寧で、こちらの話をよく聞いてくれました。
前医で喘息と言われていましたが、私の話の内容からやはり吸入薬が効いておらず、他の原因、たとえはアトピー咳嗽や後鼻漏に伴う咳嗽の可能性があると言われました。実は最近、耳鼻科では急性副鼻腔炎と診断されていたことから、おそらく後鼻漏による咳だろうと診断されました。診てもらってよかったです。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: コデインリン酸塩散1%「シオエ」、デザレックス錠5mg |
料金: 1,000円 ※端数は失念 |
- « 前の口コミ
- 口コミ一覧(1件)
- 次の口コミ »