中京区烏丸御池(四条・烏丸)にある『烏丸御池さくやま乳腺クリニック』は、乳腺科・乳腺外科を専門とした女性のためのクリニックです。
京都市営地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅から徒歩3分の位置にあり、アクセス良好。
平日、火曜と木曜は19時まで。土曜も12時半まで診療をおこなっております。(月曜・木曜は16時まで、水曜は12時半まで診療)
LINEでのご予約にも対応しておりますので、ぜひご活用ください。
【烏丸御池さくやま乳腺クリニックの特徴】
1.最新鋭・高性能なマンモグラフィ診断「トモシンセシス」を導入
検査時の痛みが和らげられるように設計されたマンモグラフィを採用。
乳房を立体的に観察できる3Dマンモグラフィに対応しております。
2.経験豊富な専門医・指導医による適切な診断と診療
日本乳癌学会専門医、日本外科学会専門医・指導医の資格を持つ院長が、すべての診療を行います。
豊富な経験と、アップデートし続ける知識に基づいた、「正確な診断」および「適切な治療」を提供します。
3.乳がん術後の再発予防治療、抗がん剤(化学療法)に幅広く対応
再発のリスクを少しでも減らすためには術後のフォローが必須です。
乳がんのサブタイプに応じた抗がん剤治療(化学療法)に幅広く対応しております。
4.授乳中に重症化した乳腺炎の的確なケア・治療
当院では、乳腺炎の予防のための的確なケア、および治療を行っています。授乳方法や乳房・乳頭のケアについて、具体的なアドバイスをさせていただきます。
5.烏丸御池という抜群の好立地便利なアクセスで通いやすい
京都市営地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅から徒歩3分の位置にあります。
相談しやすい、通院しやすいクリニックとして、皆様をお待ちしております。
【診療案内】
①乳腺外科
乳房に違和感・自覚症状のある方や、健診などで異常を指摘された方を主に診療いたします。
当院では、乳がんだけでなく、授乳中の乳腺炎、乳腺症など乳房の疾患に広く対応しております。
②乳がん検診
細胞診や針生検にも対応する「乳房精密検査(保険)」、マンモグラフィとエコーを併用する乳がん検診(自費)にも対応しております。
バストに関する様々なお悩みや、授乳中のトラブルに対しても、患者さんの訴えに正面から向き合い解決してまいります。
ドクターズインタビュー
-
- 佐久山 陽院長
乳腺科大学病院レベルの検査体制。乳腺疾患全般を迅速に診断し、治療へ繋げる烏丸御池駅から徒歩3分の「烏丸御池さくやま乳腺クリニック」は、大学病院並みの検査体制で乳がん検診と乳房精密検査を行っている。乳がん検診の内容や3Dマンモグラフィ「トモシンセシス」について、佐久山陽(あきら)院長にお話を伺った。もっと読む

診療案内
地図・アクセス
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
院長紹介

烏丸御池さくやま乳腺クリニックのホームページをご覧いただきありがとうございます。
この度、京都の“へそ”と言われる六角堂にほど近い烏丸六角で、乳腺クリニックを開業することになりました佐久山 陽(さくやま あきら)でございます。
明日も楽しく1日を送るためには、心身共に健康であることが一番大事だと思います。
ある日突然やってくる乳癌という病は、年々増え続けており、今や女性の9人に一人がかかる病になっています。
烏丸御池さくやま乳腺クリニックは、最新鋭の医療機器と経験豊富な医師、他施設連携を組み合わせて、乳がん検診、精査診断を行ってまいります。
また、バストに関する様々なお悩みや、授乳中のトラブルに対しても、患者さんの訴えに正面から向き合い解決してまいります。
そして、日々アップデートされる新しい知見を取り入れ、常に患者様一人ひとりの人生にとって何が最良かを共に考えるクリニックになります。
よろしくお願いいたします。
- 略歴
- 1988年
京都府立医科大学卒業
京都府立医科大学旧第一外科
1989年
京都第二赤十字病院外科
1992年
京都府立医科大学旧第一外科
1994年
蒲生町病院外科医長
2000年
ほうゆう病院外科部長
2008年
加藤乳腺クリニック外科部長
2012年
加藤乳腺クリニック堀川御池院長
2022年
加藤乳腺クリニック(草津)院長
2023年5月
烏丸御池さくやま乳腺クリニック開院
- 資格
- 医学博士(京都府立医科大学)
日本乳癌学会乳腺専門医、指導医
日本外科学会専門医
日本癌治療学会がん治療認定医
検診マンモグラフィ読影認定医AS判定
乳腺超音波講習試験A判定
がん緩和ケア研修会修了
HBOC教育セミナー修了
- 学会
- 日本乳癌学会
日本外科学会
日本癌治療学会
日本乳癌検診学会
日本乳腺甲状腺超音波診断会議
日本内視鏡外科学会
日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会
- その他
- 【開業への思い】
烏丸御池さくやま乳腺クリニックのホームページをご覧いただきありがとうございます。
私は、昭和63年(1988年)京都府立医科大学卒業時に外科を志し、卒業後母校の第一外科に入局し、高橋俊雄教授の指導を受け、その後京都第二赤十字病院外科で、徳田一副院長、竹中温部長(当時)の指導を受け、消化器一般外科、呼吸器外科、乳腺外科などの修練を積みました。
大学では研究も行い、大網乳班のリンパ管に関する研究で学位(博士号)を授与されました。
その後は滋賀県の蒲生町病院(現東近江市蒲生医療センター)に6年勤務の後、京都府のほうゆう病院外科部長として赴任し8年間勤務しました。その間20年間で約1400例の消化器一般外科手術を執刀し地域医療に貢献してまいりました。
平成20年(2008年)滋賀県草津市の加藤乳腺クリニック(加藤誠院長)に外科部長として就任し、さらに平成24年(2012年)には京都市中京区の加藤乳腺クリニック堀川御池院長に就任し、10年間クリニックの経営、管理に関わってまいりました。
加藤乳腺クリニックは近畿でも指折りの乳癌手術症例数があり、私はこの間15年間で約1300例の乳癌手術の執刀を行いました。
また保険適応前から乳房再建手術にも取り組み、豊胸術や陥没乳頭根治術など幅広く乳房の手術も行っており、これらの術後の方のフォロー、再発症例などの診療経験も豊富です。
この15年間、加藤乳腺クリニック草津院、京都院あわせて約20万人の診療を行い、約2,000人の乳癌の診断治療を行ってまいりました。
現在、日本外科学会専門医、日本乳癌学会乳腺専門医及び指導医の資格を有し、京都府マンモグラフィ読影講習会講師や、京都府乳癌検診委員、また地区医師会(京都市中京西部医師会)の乳癌検診担当理事も務めております。
今回新規開業するにあたり、過去にご指導いただいた多くの先生方、実際の開業準備に関わっていただいた方々、そして今まで治療を受けていただいた数えきれない患者様方にこの場を借りて感謝申し上げますとともに、自らの健康にも留意してさらに社会、医学の発展のために精進することを誓います。
基本情報
医療機関名称 | 烏丸御池さくやま乳腺クリニック | ||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
からすまおいけさくやまにゅうせんくりにっく | ||||||||||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒604-8162 京都府京都市中京区烏丸通六角下る七観音町630 読売京都ビル2F 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 烏丸駅(四条駅)、烏丸御池駅 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス | 【電車でお越しの方】 京都市営地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅 5番出口から徒歩3分 阪急京都線「烏丸」駅、京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅 21番出口から徒歩4分 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
地図 |
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 075-212-8700 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://www.sakuyama-clinic.com/ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ネット予約 |
ネット予約ページ (line.me) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
電子処方せん対応 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:日曜日、祝日
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
電子決済 | 利用可 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
【車でお越しの方】 駐車場はございません。お近くのパーキングをご利用ください。 【自転車でお越しの方】 駐輪スペース 有 ※読売京都ビル1階の薬局前の軒下に置いていただけます。 ※ビル前の歩道には駐輪しないようご注意ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 佐久山 陽 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 | |
専門外来 |
|
専門医に関する特記事項
がん治療認定医
在籍:佐久⼭ 陽 医師(指導医)
実施治療
予防接種 | インフルエンザ予防接種、成人用肺炎球菌ワクチン |
---|
この病院の口コミ
この病院のアンケート (82件)
-
5.0 アンケートを見る とても良かったです。先生もやさしく親切。
- 病名・治療名
- マンモグラフィー、エコー
-
5.0 アンケートを見る 以前、定期検診や手術で何年も診ていただいていました。
介護などもあり、今回は数年ぶりの受診でしたが、とても優しい先生で安心しました。
スタッフの皆さんも親切で、受診の緊張がほぐれます。
これからもよろしくお願いします。- 病名・治療名
- マンモグラフィー 、エコー検査(乳房の痛み)
-
-
-
烏丸御池さくやま乳腺クリニックの基本情報、口コミ・アンケート82件はCalooでチェック!外科、乳腺科、予防接種、健康診断があります。外科専門医、乳腺専門医、がん治療認定医が在籍しています。乳腺外来があります。土曜日診察・電子決済利用可。