基本情報
医療機関名称 | 京都市第二児童福祉センター診療所 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
きょうとしだいにじどうふくしせんたーしんりょうじょ | ||||||||||||||||
所在地 | 〒612-8434 京都市伏見区深草加賀屋敷町24-26 【地図】 | ||||||||||||||||
最寄駅 | 伏見駅、竹田駅 | ||||||||||||||||
アクセス | <電車> ・京阪「伏見」下車 西へ徒歩10分 ・近鉄・市営地下鉄「竹田」下車 南へ徒歩15分 <バス> ・市バス81号系統「西墨染通」もしくは「棒鼻」下車 徒歩5分 |
||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||
電話番号 | 075-612-3838 | ||||||||||||||||
公式サイト | https://www.city.kyoto.lg.jp/hagukumi/page/0000123002.html | ||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:土・日・祝
※予約制 |
||||||||||||||||
駐車場 |
あり 無料:8台 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 |
|
---|---|
専門医 | |
専門外来 |
その他
完全予約制。児童精神科も標ぼう。児童相談所に併設され、不登校や行動の問題、虐待等に関連する18歳まで方の診察や障害を持つ方の支援診察を行っている。
この病院の口コミ (1件)
京都市第二児童福祉センター診療所の基本情報、口コミ1件はCalooでチェック!小児科があります。小児科専門医、小児神経専門医が在籍しています。思春期外来・子どもの発達障害専門外来、発達障害専門外来があります。朝対応(8:30〜)・駐車場あり。