Caloo(カルー) - 口コミ「医師の態度、診察が二段階になっていることに不満」: 藤田医科大学岡崎医療センター - 岡崎市
病院をさがす
この病院の看護師求人 無料医療機関会員登録
  • 愛知県岡崎市針崎町五反田1番地地図
  • 駐車場あり
  • 電子決済可
  • マイナ受付
  • 土曜も診療
  • 朝(8:45〜)
この医療機関への問い合わせ
公式サイト 0564-64-8800
アクセス数  4月:1,211  |  3月:1,391  |  年間:18,327

口コミ

10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医師の態度、診察が二段階になっていることに不満
rin(本人・70歳代・男性)

白内障の手術の診断を紹介状を持参して掛かりました。

目の検査・測定を終えて、診察に掛かりました。
すると、何をしに来たのかと言わんばかりの態度で、
「○○医院からの紹介状を持参して、手術のお願いに参りました」
「症状は?」
「右目が霞んで文字の輪郭がぼんやりとぼやけて見えるのです」
「視力は1.2出とるよ、見えんじゃなくて、見えにくいという事ね !!」
(始めからそう言っている)
「手術しても、今より良く見えるようにはならんよ !!」
「えっ?」
「乱視が強いから、眼鏡が合ってないんとちゃうのん !!」
「この強さだと、眼に合うレンズが有るか無いかも分からん!! それでも手術する?」

流石に、私も切れました。
「目に合うレンズが有るか無いか、患者にどうやって分かるんですか?
 それを調べるのは病院になるのではないですか !!?」

こんな塩梅です。

「手術しろというのならするけど、執刀する医師の診察を受けますか?」

えっ?、貴方は主治医じゃないの?

手術担当は女医さんでしたが、同じ話しを繰り返して、
「眼鏡を変えては? それでも手術しますか? しろというのならするけど、どっち?」
横柄な態度には呆れかえりました。

「もういい」と途中で帰ろうと思いましたが、冷静にもう一度検眼を受けて決める事に落ち着きました。

何で、2名なのか、二段階の診察を受けなくてはいけないのでしょうか?
普通は「執刀医」が「主治医」として診察されますよね?

白内障をどうするかの結論はまだしていませんが、少なくとも、
ここの藤田医科大学岡崎医療センターで手術は受けないと決めました。

来院時期: 2025年03月 投稿時期: 2025年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,360円
診療内容: 目・目元 診療・治療法: 単焦点眼内レンズによる白内障の治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント(0件)
  • コメントはありません

コメント投稿にはログインが必要です
(医療機関関係者の方は医療機関用ページから投稿できます)

この病院のほかの口コミ

  • カルタムス809
    3.5 子供が病気で受診させて頂きました。小児科の先生は話しやすくて説明も分かりやすく知識も豊富でとても良かったです。小児科の受付の方も優しく丁寧で腰が低くと… (続きを読む)
    小児科 2024年12月投稿
  • ぶーちゃん
    4.5 総合外来 皮膚科 消化器内科 循環器内科と受診し 先日3日間の入院をしましたが 先生は話しやすく説明も分かりやすかったです。高圧的な事も一切無く自身の… (続きを読む)
    内科 2023年06月投稿

この医療機関の関係者の方へ

無料医療機関会員登録
  • 掲載情報の編集・追加
  • 口コミへの返信
  • 貴院ページのアクセス数確認
詳しくはこちら
ページトップ