診療案内
産婦人科
女性の疾患は自覚症状がないうちに進展してしまうものが多いです。
自分を守り早期発見につなげるため、年に一度は婦人科検診を受けましょう。
①20代~30代の方へ
まず子宮頸(けい)がんの検査を受けて下さい。
HPVワクチンを受けてない方のほとんどは一度でも性交歴があれば何らかのHPVに感染していると考えられます。
HPVは短期間で子宮頸がんになるタイプがあり、一年前の検診結果が正常でも翌年大きな異常が見つかることもよくあります。
罹患すると進展度合いによっては子宮を摘出したり、手術後の早産を招いたり、最悪若くして亡くなるという悲しいケースが日本で急激に増えています。
重大な結果になる前に、まずは毎年子宮頸がん検診をうけて早期発見につなげて頂きたいです。
なお子宮頸がんの検査は細胞を擦る細胞診と、頸管粘液を採取してがんリスクの高いHPVの有無を調べるHPV検査の2種類があります。
年齢などでおすすめしたい検査方法が異なることがありますので、検診の際はお気軽にご相談下さい。
加えて、早期に自覚症状が出ない卵巣の腫瘍や筋腫、不妊の原因となる内膜症の有無なども子宮卵巣エコーを受けて初めて指摘されるケースも多いため、子宮頸がん検査と合わせて子宮卵巣エコーを受けられることをおすすめします。
当院では様々なセットプランをご用意しておりますので、ご自身のご要望に合わせてお選び下さい。
【ブルースターコース】9,900円
②40才代~閉経後の方へ
:子宮頸がんのリスクは一度でも性交歴があれば、最近の性交の有無に関わらず高齢になるまで持続します。
HPVは長い年月をかけて癌化するタイプもあり、生理の有無とは関連がないため、閉経後の方も年に一度は検診を受けて早期発見につなげて頂きたいです。
この年代では子宮体がんや卵巣がんのリスクが加齢とともに上がります。
特に卵巣がんは晩期にならないと自覚症状が出ないため、子宮卵巣エコー検査で年に一度はチェックしていきましょう。
子宮体がん検診ですが、子宮頸がんと異なり精度が劣るうえ痛みを伴うため、不正出血のない方は受けるメリットがありません。
子宮卵巣エコー検査で卵巣とともに子宮体部もチェックできますので、子宮体がんについてご不安な方も是非エコーをお受け下さい。
なお、不正出血がある方には子宮体部の細胞の検査を致します。
【ブルースターコース+体がん検査】17,600円
乳腺外科
◆乳腺の病気
・乳腺炎
乳腺がつまって、炎症が起こり、痛みや発熱が伴う病気です。
授乳中の女性にみられます。乳腺炎には段階があり、重篤な症状の場合は、切開などの外科手術が必要になることもあります。
当院では専門の助産師による「母乳相談外来(要予約)」も行っております。
・乳腺症
乳腺におこる良性の疾患で、ホルモンバランスが崩れた際に発生する様々な症状の総称をさします。
生理前に症状が出て、生理後に和らぐケースもあります。乳腺症は良性の疾患で、一般的には、病気とはみなされませんが、中には、がん化してしまうものもありますので、気になりましたら受診していただくことをお勧めします。
・乳腺繊維腺腫
主に成人女性の乳房に発生する良性の乳腺腫瘍です。
乳腺に弾力のあるしこりが現れて自覚することができます。線維腺腫から「がん」が発生することはほとんどありませんが、医師による診断で判断されることをお勧めします。
・乳汁分泌・血性乳汁
授乳期ではないのに、乳頭から分泌汁がでる症状です。
分泌汁の色は、白色、透明、褐色、赤、黄など様々ですが、白や透明のものの多くは、ホルモンバランスの乱れによっておこるものです。
血が混じって褐色または赤色の場合は、乳がんの症状の場合がありますので、受診していただくことをお勧めします。
・乳房内石灰化
乳腺にカルシウムの塊ができることを「乳房内石灰化」といいます。
しこりとして発見されることもありますが、しこりがわかりづらいものもあります。
マンモグラフィ等による検査で発見することができます。
良性のものが多いのですが、悪性(乳がん)のものもありますので、気になりましたら受診ください。
・乳腺のう胞
乳腺がつまって分泌物がたまることで、球状の袋である「のう胞」がつくられる病気です。
大きさは触って分かるものから、ごく小さなものまでさまざまです。数か所できる方もいます。
「のう胞」にしこりがある場合は乳がんの場合がありますので、医療機関による適切な診断が必要です。
・乳がん
日本人女性がかかるがんの中で最も多く、全体の20%を占めています。
最新のデータでは年間約9万人が新たに乳がんにかかっていると言われており、この40年間で10倍に増えています。
◆検査
・乳がん検診
・マンモグラフィー
・超音波検査
・細胞診
・針生検
女性内科
・不正出血
・生理不順
・不妊症
・子宮の病気
・卵巣の病気
・更年期障害
・性感染症
・骨盤臓器脱
・PMS
・生理の悩み
・膀胱炎
お知らせ
骨盤底筋トレーニング・グループレッスン開催中!
『骨盤底筋』って聞いたことありますか⁉
私たちの骨盤臓器(主に子宮や直腸、膀胱など)は、骨盤底筋群という複数の筋肉の床板で支えられています。
この筋肉の力が弱まると、骨盤臓器を良好な位置に保つことができなくなります。
骨盤底筋群の弱まる原因としては、妊娠/出産、体型の変化(体脂肪率の増加)、閉経、便秘、腹圧を強くかける習慣によるもの、など様々です。
骨盤底筋トレーニング*グループレッスンでは主に、皆さんで楽しく骨盤底筋の収縮の仕方の練習や骨盤底に負担のかからない姿勢作りのためのエクササイズを中心に行っていきます!ヨガをやるようなイメージでどなたでもお気軽にご参加ください!!
料金:約60分 3,300円(税込み)
日時:毎月第1土曜日 8:45~9:45 (不定期開催のため詳細はHPでご確認ください)
レディースドック
【ブルースター(子宮頸がん)コース】
子宮卵巣エコー/子宮頸がん検査
【ピンクリボン(乳がん検診)コース】
日本では乳がん罹患率が年々増加し、女性のがんの第1位となっています。
自覚症状がなくても、定期的な検診が非常に重要です。
マンモグラフィ/乳腺超音波 ※どちらかのみの受診も可能
【妊娠力チェック】
妊娠しにくい要因の有無を確認します。
妊活計画などの人生設計にお役立てください。
子宮卵巣エコー/子宮頸がん検査/採血(クラミジア・AMH)
【プレ妊娠チェック】※パートナーの男性用チェックもございます。
健康状態の確認&妊娠中に備えておきたい免疫力の有無を判定します。
子宮卵巣エコー/子宮頸がん検査/乳腺エコー/おりもの検査(淋菌・クラミジア・トリコモナス・マイコジェニタリウム・細菌性膣症)
採血(AMH・風疹抗体・ピロリ菌検査)
*オプション*
麻疹抗体/ムンプス抗体/水痘・帯状疱疹ウィルス抗体/トキソプラズマ抗体/百日咳抗体
【STD(性感染症)チェック】
性交渉によりうつってしまう感染症です。
おりもの検査(クラミジア・淋菌・トリコモナス・マイコジェニタリウム・細菌性膣症)
採血検査(梅毒・B型/C型肝炎・HIV)
※クラミジア・淋菌は喉からの検査に変更も可能です。
※梅毒とHIVを抜いたSTDチェックライトコースもございます。
【ブライダルチェック】
”妊娠力チェック”と”STD(性感染症)チェック”を合わせたものになります。
【健康診断コース】
会社での定期検診がない方へ。
血圧/血液検査(貧血、肝機能、腎機能、脂質、糖尿病)/尿検査/心電図/胸部レントゲン
※採血検査は12時間の絶食(飲水は可)後をお願いしています。
※胸部レントゲンは同じクリニックフロア内のゲートタワー内科でお受けいただきます。
【人間ドックコース】
血圧/血液検査(貧血、肝機能、腎機能、脂質、糖尿病)/尿検査/心電図/胸部レントゲン/子宮卵巣エコー/子宮頸がん検査/マンモグラフィ/乳腺超音波/腹部超音波/頸動脈超音波/甲状腺超音波
*オプション*
胃カメラ/大腸カメラ
※胃カメラ、大腸カメラは同じクリニックフロア内のゲートタワー内科でお受けいただきます。
乳がんの診断・治療
乳がんは日本人女性がかかるがんの中で最も多く、全体の20%を占めています。
最新のデータでは年間約9万人が新たに乳がんにかかっていると言われており、この40年間で10倍に増えています。
頻度としては日本人女性の9人に1人が生涯の間に乳がんにかかる計算となり、とても身近な病気と言えるでしょう。
また、稀ですが男性も乳がんにかかるケースもありますので皆さんにとって決して他人事ではありません。
他のがんと違うところは、乳がんの罹患者数が40歳前半から急増していて働き盛りや子育て真っ最中の女性に多いということです。
こんな症状はありませんか?
・乳房が左右でサイズが違ったり、形が変化したりしていませんか?
・突出したしこりや乳房内・脇の下にしこりはありませんか?
・皮膚のくぼみやひきつれはありませんか?
・どちらかの乳房全体にむくみや赤みはありませんか?
・乳頭部分に変形・へこみ・ひきつれはありませんか?
・乳頭・乳輪部に赤みやただれ、腫れはありませんか?
・乳頭部分から出血や分泌物はありませんか?
普段からセルフチェックを行うことでこれらの変化に気づくことがあるかもしれません。
ただし、これらの変化がすべて乳がんという訳ではありません。
痛みや分泌物、しこりがあっても乳がんである割合はそれほど多くはありませんが、変化を自覚したらすぐに受診をすることが大切です。
診断について
乳房の変化に気づいて受診された場合に行うのが、問診・視触診、マンモグラフィー、乳房超音波検査の3つです。
【問診】受診した理由や症状、血縁者に乳がんの方がいないかなどをお尋ねします。
【視触診】乳房を観察し直接手で触って乳房や脇の下のリンパ節の状態を検査します。
【マンモグラフィー】乳房のX線撮影のことで、しこりや石灰化などを確認します。
【乳房超音波】乳房にゼリーを塗って超音波を当て、しこりの有無の診断を行います。
画像の検査のみで良性か悪性か判断するのは難しいので、もし何か所見があった場合は乳房に直接細い針を刺して行う細胞診や、局所麻酔を行ったうえでやや太い針を刺して行う組織診(針生検)が必要となります。
当院では、乳がんと診断された場合、適切な医療機関をご紹介しております。
自費診療
・低用量ピル(OC)
・骨盤底筋トレーニング
・アフターピル
・ミレーナ
・子宮頸がんワクチン
・風疹/麻疹/ムンプス/水痘・帯状疱疹/百日咳 各種ワクチン
・プラセンタ
・白玉注射
・疲労回復注射
・他院にて妊婦検診をされている方の4Dエコーのみ
・母乳相談外来
すべての診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 |
|
専門外来 |
|