大宮駅西口から徒歩2分の『大宮静脈瘤クリニック』は、下肢静脈瘤の専門クリニックです。
足がむくむ・重い・だるい・疲れるなどの症状は下肢静脈瘤の初期症状としてみられます。自然治癒する事はなく徐々に進行するので 早い段階で専門医による適切な治療が重要です。
1.血管内カテーテル治療
血管内カテーテル治療とは、細い管(カテーテル)を静脈瘤になった血管の中に入れて、内側から熱を加えて閉じる治療です。
切らない日帰り治療で、治療後歩いて帰宅でき翌日から日常生活ができます。
2.硬化療法(注射のみ・保険診療)
細い針の注射による下肢静脈瘤治療です。 注射後は歩いて帰宅できます。網の目やクモの巣のような足の静脈瘤や、皮膚の上から透けて見える細い静脈、レーザー治療の適応にならない静脈瘤に対しても有効な治療法です。
3.弾性ストッキング(医療用)
医療用弾性ストッキングの着用により、足の深部にある静脈への血液の流れを補助することができます。下肢静脈瘤の予防に有効です。
駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。
この医療機関をネットで予約する
ドクターズチャンネル
2016年の開院。ホスピタリティーの高いスタッフとともに、スピーディに正確で安全な治療を提供できるよう努めている。
ドクターズインタビュー
-
- 橋本千尋院長
心臓血管外科母の大病と医療事故被害を経験し、「患者に寄り添える医者になりたい」「大宮静脈瘤クリニック」は、下肢静脈瘤の治療に特化したクリニックだ。女性に多い病気であることを踏まえて、スタッフは医師を含めて全員女性で、温かくきめ細やかな接遇を重視しているという。2016年の開院時から院長を務める橋本千尋医師に聞いた。もっと読む

診療案内
地図・アクセス
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
- 所在地
- 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-4-1 DOMパート3の2階
- アクセス
-
JR東日本 東北本線 大宮駅西口 徒歩 2分
大宮駅西口出口を出た正面に商業ビルのアルシェ(ARCHE)があります。 アルシェに向かって左側道を歩き、ソニックシティに向かって、約40mメートルほど進むと交差点があります。交差点の手前から見て、交差点の正面向かいには、「ソニックシティ」とその手前に「鐘塚公園」が見えます。その立ち位置(交差点の手前)から右斜前向かいに見えるビルが「DOMパートⅢ」です。ビル2階の外観に「大宮静脈瘤クリニック」のビル看板と窓看板がありますので、どのビルか判別がつかない際は、看板を目印にしてください。 - 最寄駅
- 大宮駅
院長紹介

大宮静脈瘤クリニック院長の橋本千尋です。
大宮静脈瘤クリニックは、下肢静脈瘤に特化した専門クリニックとして2016年に開業いたしました。
診療をしていると、患者様から「今まで気にはしていたけど、どこに相談したら良いか分からなかった、、、 かかりつけの先生に聞いたらストッキングを勧められただけで、、、 どうして良いか分からず、困り果てていたというお話を聞くことが多くありました。さらに治療してみたいけど、入院しての手術を勧められて諦めてしまった。」というお話を患者様から聞くことがあります。
確かに以前は、ストリッピングや高位結紮術など切開を基本に据えた手術法しかありませんでしたが、 いまでは硬化療法や血管内焼灼術などの新しい治療法も保険適応となっています。当院では、日帰り治療を中心に診療しておりますので、お気軽にご相談頂ければと思います。
治療するという選択も、何もしないという選択も、何も知らずに不安に感じながら決めるよりも、 しっかりと現状を把握された上で決めることができれば、不安に思う事も少なくなるのではと感じます。お一人で悩まれるのであれば、まずは気軽に相談にお越しください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
- 略歴
- 2003年 獨協医科大学医学部卒業
2003年 獨協医科大学越谷病院 勤務
2008年 桑野協立病院 勤務
2011年 戸田病院 勤務
2016年8月 大宮静脈瘤クリニック開院
基本情報
医療機関名称 | 大宮静脈瘤クリニック | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
おおみやじょうみゃくりゅうくりにっく | ||||||||||||||||
所在地 | 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-4-1 DOMパート3の2階 【地図】 | ||||||||||||||||
最寄駅 | 大宮駅 | ||||||||||||||||
アクセス | JR東日本 東北本線 大宮駅西口 徒歩 2分 大宮駅西口出口を出た正面に商業ビルのアルシェ(ARCHE)があります。 アルシェに向かって左側道を歩き、ソニックシティに向かって、約40mメートルほど進むと交差点があります。交差点の手前から見て、交差点の正面向かいには、「ソニックシティ」とその手前に「鐘塚公園」が見えます。その立ち位置(交差点の手前)から右斜前向かいに見えるビルが「DOMパートⅢ」です。ビル2階の外観に「大宮静脈瘤クリニック」のビル看板と窓看板がありますので、どのビルか判別がつかない際は、看板を目印にしてください。 |
||||||||||||||||
地図 |
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
|
||||||||||||||||
電話番号 | 048-658-6008 | ||||||||||||||||
公式サイト | https://omiya.varix.co.jp/ | ||||||||||||||||
ネット予約 |
【ネット予約】大宮静脈瘤クリニックの初診ネット予約はこちらから (medical.apokul.jp) |
||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
|
||||||||||||||||
クレジットカード |
利用可 VISA、AMERICAN EXPRESS NICOS、MasterCard、JCB |
||||||||||||||||
管理医師 | 橋本 千尋 (はしもと ちひろ) |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 |
|
---|---|
専門医 |
|
専門外来 |
|
実施治療
実施治療 |
---|
この病院の口コミ
この病院のアンケート (185件)
大宮静脈瘤クリニックの基本情報、口コミ・アンケート185件はCalooでチェック!心臓血管外科があります。循環器専門医が在籍しています。下肢静脈瘤専門外来があります。土曜日診察・女医在籍・クレジットカード利用可。