診療案内
トレーニング・ストレッチ

筋力不足が原因で膝に負担がかかっている方に行う運動療法です。変形性膝関節症や半月板損傷、鵞足炎、腸脛靭帯炎、膝蓋腱炎の方におすすめの治療で、ご自宅でも簡単に行っていただけます。
ヒアルロン酸注射

膝軟骨が損傷する変形性膝関節症、半月板損傷などの方に行う治療法です。ヒアルロン酸を膝に注射することで膝関節の滑りが良くなり、膝の動きの改善、痛みの緩和が期待できます。効果の持続期間は1~2週間程度で、定期的に治療を行っていきます。
膝の手術

トレーニング・ストレッチやヒアルロン酸注射をしても痛みが緩和せず、生活に支障をきたしているような場合は、手術療法が検討されます。手術は主に関節鏡視下手術、脛骨骨切り術、人工関節置換術の3種類に分けられ、膝の状態によって手術方法を検討します。
変形性膝関節症の手術療法はヒアルロン酸注射や薬物治療などの保存的治療を半年程度行っても効果が得られず、日常生活にも支障がある場合に検討されます。
主な手術は3種類(関節鏡視下手術、脛骨骨切り術、人工関節置換術)で、方法はもちろん、目的もそれぞれ異なります。
膝に対して行われる主な手術は、関節鏡視下手術、脛骨骨切り術、人工関節置換術の3種類ですが、重症度や年齢に応じて適応が異なります。また、それぞれが果たす目的も異なります。
関節鏡手術の目的は、痛みの緩和です。一方、脛骨骨切り術や人工関節置換術は、変形した関節の形を整えることを目指します。
再生医療

ヒアルロン酸の効果が感じられなくなってきた、でも手術はできれば避けたい。そんな方へお勧めしたいのが再生医療による治療です。ご自分の血液または脂肪から有効成分を抽出し、膝に注射することで炎症を抑え、痛みを軽減する効果が期待できます。日帰りでの治療が可能で、体にも低負担、自己組織を使うため副作用がほとんどないところが特徴です。
治療では、ご自身の血液や皮下脂肪から抽出した有効成分を使用します。このため、治療後に拒絶反応が起こるリスクは極めて低いです。また、細胞加工は国の認可を得た施設で行うので、安全性も担保されています。
再生医療の効果を最大限に引き出すための、補助的な治療やアフターケアも充実しています。再生医療専門施設ならではの知見で、最後までしっかりサポートします。
再生医療は、効果の出方が人によって大きく異なります。
当院では確実に結果につなげられるよう、ご状態に応じた治療メニューを個別にご提案しています。
すべての診療科目・専門外来・専門医
診療科目 |
|
---|---|
専門医 |
|