この病院の口コミ (7件)
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
定期健診として何回か胃カメラ、大腸カメラいずれも経験がありますが、他院と比較しても内視鏡が丁寧で早く終わります。かと言って観察が不十分な点もなく、満足しています。混みすぎて待ち時間が極端に長いこともほ...

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
以前受けた病院で胃カメラが苦痛で胃カメラが嫌になりました。健康診断で精密検査が必要になり、このクリニックを選びました。こちらは内視鏡専門医院でありスタッフもベテランで充実しており、全く苦痛無く検査出来...

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
とても良いクリニックでした。
初めての胃カメラでしたので、とても緊張しており、看護師さんに沢山質問してしまいました。忙しい中嫌な顔1つせず丁寧に答えて下さり、有難かったです。検査前の処置もスムーズで...

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
胃と大腸の内視鏡検査を同日に受けました。下剤を飲むのに苦労しました。地方から車で行ったので鎮静剤は使用しないで検査を受けました。大腸内視鏡検査は初めてだったので不安で緊張していました。検査中は看護師さ...

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
大腸カメラを受けました。鎮静なしでも痛くなくて安心して受けられ、満足でした。が、私けっこう太ってて、使い捨てパンツが破れそうで、検査を待つ間、椅子に座ることができませんでした。ワンサイズしか用意がない...

15人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。
胃と腸の調子が今一つで、年齢的にも胃カメラと大腸カメラを一度した方がいいかなと思いつつも、検査が苦しいと聞く為なかなか踏み切れずにいたが、検索しているとたまたま、麻酔で眠っている間に同時にできることを...

15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
初めての大腸内視鏡検査で、緊張と不安で一杯でした。
2か月悩んで、ようやく検査を受ける決心をしました。
先生は、内視鏡の名医です。
もっと、早く受ければ良かったです。
今日から安心して眠れます...

この病院のアンケート (118件)
基本情報
医療機関名称 | 札幌北円山内科・内視鏡クリニック | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
さっぽろきたまるやまないか・ないしきょうくりにっく | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒063-0801 北海道札幌市西区二十四軒1条5丁目1番34メディカルスクエア2階 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 二十四軒駅、西28丁目駅、琴似駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | 札幌市営地下鉄東西線「二十四軒」駅6番出口すぐ隣 ※JR桑園駅、JR琴似駅からはお車で5分、札幌駅からはお車で8分ほどです。 ※地下鉄東西線のご利用で、西28丁目駅、琴似駅からは乗車2分、発寒南駅、円山公園駅からは乗車4分、大通駅からは乗車9分です。 |
||||||||||||||||||||||||
地図 |
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 011-215-6665 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://www.kitamaruyama-naikanaishikyou-cl.jp/ | ||||||||||||||||||||||||
ネット予約 |
ネット予約ページ (ssc6.doctorqube.com) |
||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
電子処方せん対応 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:日・祝
|
||||||||||||||||||||||||
電子決済 | 利用可 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり 「メディカルスクエア北円山」の1F駐車場および、札幌市営地下鉄東西線「二十四軒」駅6番出口直結地下駐車場150台分、いずれも無料でご利用可能です。 ※二十四軒駅地下駐車場をご利用の際は駐車券を受付にお持ちください。 |
||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 山本 文泰 |