[症状・来院理由]
十数年前に施術されたブリッジ部分の歯が痛み出し、周囲も腫れ始めたために凡そ5年ぶりに歯科医院へ。
[医師の診断・治療法]
やはり施術してからの年数によるブリッジ部分の経年劣化...
[症状・来院理由]
十数年前に施術されたブリッジ部分の歯が痛み出し、周囲も腫れ始めたために凡そ5年ぶりに歯科医院へ。
[医師の診断・治療法]
やはり施術してからの年数によるブリッジ部分の経年劣化が原因で、ブリッジの中に雑菌が侵入したために虫歯菌が繁殖したのではないかとの説明。
虫歯部分の歯(ブリッジの土台になっている歯です)を改めて治療後に再度新たにブリッジをかけるという手順で通院治療。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
歯医者さんて、「治療を伸ばしに伸ばしてその間に色々とお金のかかることをされる・・・」などというちょっとマイナスな印象を持っていたのですが、こちらの歯科医院は非常に丁寧な説明と、苦痛を和らげながらの治療なので通院中は特に不安がありませんでした。毎回必ず治療前と治療後に数分間の治療方針などの説明を行ってくれたので、最初に書いたような歯医者への不信感を感じませんでした。
半年くらいは通院させられるのかと覚悟してましたが、週1日の通院ペースで10回程度で、治療終了。あまりにもあっけなく痛みが取れ、違和感無く新しいブリッジを設置してもらって大変に感謝しております。
続きを読む
閉じる
2009年11月来院
/
2011年06月投稿
3人が参考になった
待ち時間 |
3分〜5分 通院 |
診療内容 |
虫歯治療 |
診療・治療 |
虫歯治療(中度, C2レベル)、根管治療、ブリッジ |
この口コミは参考になりましたか?
参考になった
参考にならなかった
投票済みです。有難うございました。