タイトルどおりです。
半年かけて親知らずを1本ずつ抜き、計4本、すべてを抜歯しました。
担当してくださったのは、院長先生です。
先生は少々滑舌が悪かったり、ちょっと説明が舌足らず?な
とこ...
タイトルどおりです。
半年かけて親知らずを1本ずつ抜き、計4本、すべてを抜歯しました。
担当してくださったのは、院長先生です。
先生は少々滑舌が悪かったり、ちょっと説明が舌足らず?な
ところもあったりしますが。腕は確かだと思いました。
麻酔の注射を痛いと思うことはありませんでしたし、
抜歯後も、上2本は痛みも腫れも全くなく、
ボルタレンは必要ありませんでした。
(痛いと思ったら、飲むように言われていました)
右下の時は、上に比べれば少し痛みがあり、腫れも多少ありました。
でも、こんなもんかーという程度です。
事前に色々と情報収集していて、下の親知らずの抜歯後は
相当痛いと聞いていたので、かなりの痛みを覚悟してたんですが
それに比べたら、あっけないという感じでした。
腫れのほうは、2-3日目がピークで、
1週間後には元の顔の大きさに戻りました。
左下は完全に埋まっている、いわゆる埋伏歯というやつで
一応、上に向かって生えていましたが、斜めっていました。
こういう歯を抜歯するのは、開業医はなかなかやりたがらない
とネットで見ましたが、ここでは希望通り抜歯してくださり、
また、幸運にもとてもスムーズに、上手く事が運びました。
予定したよりも短い時間で抜歯できて、感謝しています。
4本ある親知らずの中で、この左下が一番やっかいでしたが
何故だか、抜歯後の痛みは全くありませんでした。
先生も、「抜歯した先生が上手いからといって、
必ずしも痛みがないとか腫れないわけではない」と
おっしゃっていて、運がよかったのかも?しれません。
腫れに関しては、右下のときよりも腫れました。
戻るのに、10日くらいかかったように思います。
結果的に、4本すべての親知らずを無事に抜歯でき、
予定時間も、事前に言われていたものよりも
全て、短い時間で終わったと記憶しています。
後遺症等も今のところありません。とりあえずホッとしています。
ここを選んで良かったと、心から思いました。
――――――――――――――――――――――――
以下参考程度に。
・トイレは、男女兼用が一つあるだけです。
しかも、待合室の場所にあり、パーテーションのようなもので
区切った感じです。完全な個室ではありません。
パーテーション(木製で、向こうから少し透けて
見えるようなデザイン)のドア?を開けると、洗面台があり、
その奥にトイレの個室がありました。
・本や雑誌・マンガ等は、ほとんど置いてありません。
・待ち時間は、行ってすぐさま、診察室に通された時が何度か。
10分程待ったときも1回か2回。
基本的には、3-5分くらいだったと思います。
・その曜日にしたいが、予約がいっぱいという時に
わざわざ、診察が始まる10分前くらいの時間を空けてくださいました。
・院長先生が、奥様(同じ歯科医)とケンカしているときがあったりします。
実際に、私が診察台で寝ていたら、ケンカしていました。
――――――――――――――――――――――――
・・・というわけで、総合しますと、歯医者にも
ホスピタリティーだとか、そういうものを強く求めるような方には、
正直、あまりオススメはできないかもしれません。
私は、とにかく親知らずを確実に抜歯できればと思っていたし、
そこまで気にせずに、通院していましたが
上に挙げたことが気になる方、そういうことを
快く思わない方もいるでしょうから・・・
ただ、腕が確かなのは、身をもって体感しましたので
確実な治療、良心的な治療が受けたいという方や、
近隣にお住まいの方にはオススメです。
地元では結構人気の歯医者さんで、予約が取れるのは
1週間先というのも多いです。
特に親知らずの抜歯は、本当に上手だと思います。
(それ以外のことはやっていないので、解りませんが。笑)
ちなみに、抜歯した歯は希望すれば貰えます。
コツは、世間話など余計な会話はせず、
質問や疑問があれば、それだけを明確に訊ね、説明を聞き
納得したら、あとは黙って任せるという感じです。
・・・正直にすべて書きました。参考になれば幸いです!
受診時期:
2014年01月
投稿時期:
2014年07月
待ち時間:
3分〜5分
通院 |
薬:
ボルタレン、フロモックス
|
料金:
11,000円
※レントゲン、親知らず4本の抜歯、消毒や薬代など全て込みで。計算していませんが、恐らくこのくらいだと思います。 |
続きを読む