口コミ
8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

夜間の当番医でお世話になりました。
まず電話をかけた時は、症状や発熱について伝えようとすると「病院についてから問診しますから。今は患者さんが多いので七時半くらいに来院してください」と殆ど一方的に電話を切られました。
来院を希望した理由が喘息の発作も含まれていたので、出来たら早めに吸入薬などの処置をお願いしたかったのですが、伝える暇はなく…という感じです。発熱に関しても、コロナ等の関連で事前に電話で伝えておく事が必要かと思いますが、それを伝えて車で待つなどの対応を聞こうとしても取り付く島もない感じだったので、隔離などもきちんと出来ているか不安が残る状態で病院に向かいました。
到着して受付を済ませて問診票と検温、検尿。病院到着時に37.8℃の発熱や咳もありましたが、特に隔離はされませんでした。
問診票を書いて提出し、待っていると、看護師さんが問診票を持って問診に来られます。
それもわりと患者から聞くというよりは、聞きたいことだけ聞いて去るという感じです。
診察に関しても、こちらが口を挟む事は許されない雰囲気で、なぜだか新築の家と古い家の写真を見せられて喘息になるともう元に戻ることはないという図解をフワッとされ、小児喘息に良くないと思われることを呟くように説明?してらっしゃいました。その後は薬を処方して、こちらが今毎日飲んでいる薬を一緒に飲んでもいいかと尋ねると、「ああ、じゃあそれで…」のような事を呟き処方薬を1つ減らしたようでしたが、特に詳しいことは無し。処方して下さった薬に関しても、「これで治るわけじゃないからね…炎症は収まるけど…」といったことを呟くように言いながら…という感じで、一言でいうとコミュニケーションの取りづらい印象です。私個人の感想ですが全てにおいて一方的でとにかくこちらから伝える隙がない。
発作が軽度だった為か、吸入薬などの処置も無くおしまいでした。
深夜に発作が酷くなることがあるからと伝えましたがその辺りの配慮は無いようでした。
お会計を待つ時間が何故かとても長かったです。(お会計をその時に待っていたのはうちの子だけでしたが)
受付終了時間が近いのはわかりますが、ゴミ箱のゴミ回収よりもお会計を優先して欲しいな…と思ってしまいました。
全体的に物腰柔らかく優しいですが、コミュニケーションがとれない、不思議な感覚でした。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: デカドロンエリキシル0.01% |
料金: 500円 ※乳幼児医療証利用 |
この病院のほかの口コミ
-
氷塊772
1.0星を0にしたいぐらいまず受付の方の対応がとても挙動不審で不快に思いました。 ですが、院内は広いし綺麗にしてるし看護師さんも優しく対応してくださり良かったのですが いざ… (続きを読む) -
notari
2.5 病院のホームページを確認し、初診は受付に来るよう記載があったので直接来院しましたが、初診だと伝えると受付の人はちょっと戸惑っていたような印象で、少し不… (続きを読む)
近くの病院

-
診療所みわこどもクリニック (広島県東広島市西条町西条東)3.82 口コミ3件診療科:アレルギー科、小児科、予防接種
-
診療所医療法人こまざわ小児科 (広島県東広島市西条町寺家)3.80 口コミ4件診療科:アレルギー科、小児科、予防接種
-
診療所医療法人社団 まきだクリニック (広島県東広島市高屋町中島)3.70 口コミ7件診療科:内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、アレルギー科、小児科、予防接種
-
診療所東広島市休日診療所 (広島県東広島市西条町土与丸)4.00 口コミ3件診療科:内科、小児科、歯科
-
診療所医療法人智永会ファミリークリニック森のくまさん (広島県東広島市高屋町大畠)- 口コミ0件診療科:内科、糖尿病科、アレルギー科、神経内科、リハビリテーション科、皮膚科、小児科、精神科、心療内科、ペインクリニック、予防接種