Caloo(カルー) - 診療案内(内科・生活習慣病・消化器内科・循環器内科・予防接種・健康診断・がん検診 他): 田川クリニック - 横浜市瀬谷区
病院をさがす
田川クリニック
4.53 ( レビュー数 95件… 口コミ2 アンケート93件 )
  • 神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-43-1地図
  • 瀬谷駅
  • 駐車場あり
  • 電子決済可
  • ネット予約
  • マイナ受付
  • 土曜も診療
この医療機関への問い合わせ
ネット予約 公式サイト 045-304-1194
アクセス数  6月:781  |  5月:712  |  年間:8,473

診療案内

内科・生活習慣病

風邪症状などの急性疾患から生活習慣病をはじめとする慢性疾患まで、幅広く対応致します。自覚症状がある場合、我慢をする事で重症化したり、治療が大変になる事もあるため、お気軽にご相談ください。どの診療科にかかればよいか分からない場合や、総合病院に行くべき症状かどうか悩んだ場合などは、窓口としてご利用ください。地域の皆様のかかりつけ医としてお役立て頂ければ幸いです。

<急性疾患>
風邪(上気道炎)、気管支炎、肺炎、インフルエンザ、急性胃腸炎(腹痛・下痢・嘔吐)、膀胱炎、尿管結石症、めまい症、副鼻腔炎

<慢性疾患>
生活習慣病(高血圧症、糖尿病 、気管支喘息、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、アレルギー性鼻炎(花粉症)、便秘症、不眠症、頭痛、前立腺肥大症、過活動膀胱

消化器内科・循環器内科

消化器内科は食道・胃・十二指腸・大腸などの消化管から肝臓・胆嚢・膵臓など、幅広い臓器を専門的に診る診療科です。特に消化管は食べ物の消化・吸収、体内にある老廃物を便として体外に排出する役割があります。“お腹の不調・便の異常”がある場合は気軽にご相談下さい。問診や診察を行い、必要に応じてレントゲン、胃カメラ検査、大腸カメラ検査、CT、腹部超音波など用いて診断を行います。胃腸炎などの急性の疾患もあれば、胃癌・大腸癌など後回しにすることで命に関わる重大な疾患も存在しています。少しでも症状が診られる際は我慢せず、お早めに医療機関までご相談下さい。


循環器内科
高血圧症は生活習慣病の一つであり、心臓から全身へ血液が送り出される際の血圧が正常値よりも高くなる疾患です。血圧が高い状態が続くと、血液を送り出す心臓(心不全)や血管(動脈硬化)に負担が掛かかります。無症状のことも多いですが、心筋梗塞、脳梗塞、脳出血などの重大な合併症につながるため早期の介入が必要です。塩分制限などの生活指導に加え、適切な降圧薬を選択していきます。

不整脈
心臓の筋肉は洞結節と呼ばれる司令部から電気が流れることで規則正しく収縮します。この収縮のリズムが乱れた状態を不整脈といいます。動悸や息切れとして自覚されることが多いですが、ふらつき・めまい・失神を来すこともあり、重症な例では命に関わることもあります。不整脈は心電図検査により診断されます。不整脈が発作的に出るため通常の検査では診断に至らない方は、24時間心電図を測定するホルター心電図という検査を行います。経過観察可能な疾患、内服加療で管理可能な疾患、ペースメーカーが必要な疾患など、治療方針は様々です。

心不全
血液を運ぶポンプとしての心臓が十分に機能しなくなった状態であり、右心不全と左心不全に分けられます。右心不全では全身の血液が心臓に戻れなくなるため、浮腫みの原因となります。左心不全では肺から心臓に血液が戻れなくなるため、肺に水がたまるために息切れが起こります。急性冠症候群(狭心症や心筋梗塞)や弁膜症など、心不全の原因が明確な場合は原疾患の治療を行います。心不全に対しては利尿薬をはじめとした薬物療法を行います。

当院では水曜日に循環器外来を行っております。気になる症状がある方は気軽にご相談下さい。

予防接種・健康診断・がん検診

健康診断とは
健康診断では病気の発症リスクを把握するために、ご自身の健康状態を検査していきます。近年増加傾向にある糖尿病や高血圧、脂質異常症、高尿酸血症(痛風)、肥満症といった生活習慣病は自覚症状を感じにくい特徴があり、気がついた頃には重大な合併症(脳梗塞や心筋梗塞など)を引き起こすこともあります。

ご自身の健康状態を把握し、適切な対策を行なっていくためにも、毎年健康診断を受けて頂きたいと思います。

当院では、横浜市が行っている特定健康診査の他にも、胃がん検診、大腸がん検診、肺がん検診、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検査、雇入時の健康診断など幅広く行っています。

予防接種とは
予防接種とは毒性を弱めた細菌やウィルス、毒素を前もって投与する事であり、その病気になる事を予防したり、発症した場合の症状を軽くする事が期待出来ます。ご自身が病気になる事を防ぐ、また感染症が蔓延する事を防ぐ事が目的となります。

 
予防接種には「定期接種」と「任意接種」の2種類があります。定期接種は各自治体が実施する予防接種の事を言います。定期接種には肺炎球菌ワクチン(65歳以上、5歳刻みで1回)、結核に対するBCGワクチン、麻疹・風疹混合ワクチン(MRワクチン)、日本脳炎ワクチン、水痘ワクチンなどが挙げられ、公費負担となります。

任意接種は個人の判断で受ける予防接種となり、自己負担となります。任意接種にはインフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチン、おたふくかぜワクチン、ロタウイルスワクチン、A型肝炎などが挙げられます。

胃がん検診
胃がん検診は横浜市にお住いの50歳以上の方が対象となります。胃がん検診では胃のバリウム検査と胃内視鏡検査から選んでいただきます。横浜市の胃がん検診は2年に1度受けていただきます。

大腸がん検診
大腸がん検診は横浜市にお住いの40歳以上の方が対象となります。大腸がん検診では便潜血検査2日法となります。
任意の2日間の便を専用のキットで擦り、血液の混入を確認します。大腸がん検診は毎年受けていただきます。大腸がん検診は無料で受診ができます。

肺がん検診
肺がん検診は横浜市にお住いの40歳以上の方が対象となります。肺がん検診では胸部のレントゲン撮影検査となります。

前立腺がん検診
前立腺がん検診は横浜市にお住まいの50歳以上の男性の方が対象となります。前立腺がん検診を毎年受けていただきます。前立腺がん検診では血液中や尿中のPSA値を測定します。

栄養指導

栄養指導とは普段の食生活に不安のある人や病気によって食事制限を行った方が良いと指摘された方を対象に、管理栄養士がお食事の相談やお体によい食事習慣を提案するものです。つまり、栄養指導とは健康の維持・増進を目的に管理栄養士から色々とアドバイスをさせて頂きます。飲み薬による治療では血圧の薬、糖尿の薬など、それぞれの病気に対して薬を飲む必要があります。栄養指導では食事療法を中心に生活習慣の改善をすることで、高血圧、糖尿病、脂質異常症など、生活習慣病全体の治療を同時に行うことが可能となります。料理をされない方には中食(スーパーでお惣菜を選ぶなど)でのポイントをお伝えしています。また、ご家族と一緒に栄養指導を受けて頂くこともお勧めしています。家族の食事を作る方に栄養指導を受けて頂くことは、その家庭全体の食事習慣の改善にもつながります。

栄養指導は予約制で行っています。ご希望の方はご家族の方と一緒に栄養指導を受けて頂くことも可能です。栄養指導を行う際には医師の指示が必要となりますので、まずは当院の外来診療を受診し、医師に栄養指導をご希望されている旨をお伝え下さい。上述している病気に関しては、保険の範囲内で栄養指導を受けることができます。

管理栄養士が3名在籍
クリニックで複数の管理栄養士が勤務しているのは珍しいかもしれません。
複数のスタッフがいることで互いに意見交換を行い、アップデートをしていくことが可能となっております。今度更に栄養指導の予約枠を拡大していく予定です。当院では管理栄養士が受付業務やシュライバー(診察室でのカルテ入力)も行っているため、栄養指導後も受診時に声をおかけすることがあるのも特徴です。指導内容を続けていくポイントの一つになっています。

分かり易い食品サンプルを活用した説明
当院では1日に必要な各食材の量や種類についてイメージを掴みやすいように、食品サンプルを活用してカウンセリングを実施しています。1日に必要な野菜の量を実際に見て驚かれる方も多いです。その他にもイラストを用いた分かりやすい資料を用いて、日々の食事をイメージしやすいようにしています。

LINEで栄養指導予約を受付中
当院では栄養指導の予約をLINEでも承っています。栄養指導を受けるためには医師による外来診療を受けて頂く必要があります。LINE上で栄養指導の予約を取得されても外来診療を事前に受けて頂けない場合はその予約はキャンセルとさせて頂きますのでご注意下さい。

腸内フローラ検査

当院では腸内フローラ検査で腸内細菌叢の検査を行い、結果内容に応じて管理栄養士が栄養指導を行っています。
腸内環境を整えることで便通異常の改善や、生活習慣の改善にも繋がりますのでお気軽にご相談ください。

腸内フローラ検査では、専用のキットで便を採取し、便中の腸内細菌叢を検査します。
私達の腸内には無数の常在細菌が存在しています。
多数の細菌が腸内に存在している様子を、腸内に生息する細菌の集まりとして「フローラ(お花畑)」と呼んでいます。

近年の研究結果では、腸内にいる細菌が私たちの健康と密接に関係していることが明らかになりました。
腸内環境(腸内フローラ)が乱れると、消化管疾患(潰瘍性大腸炎、大腸がんなど)、肥満、アレルギー、動脈硬化、糖尿病、自閉症といった、様々な病気の発症リスクが上昇します。
ご自身の腸内環境を知り、ご自身のお身体にあった生活習慣へ改善し、病気の発症を予防してみませんか。

当院では腸内環境を検査することができる「Mykinso(マイキンソー)」を導入しました。
この腸内フローラ検査でご自身の腸内環境をしっかりと把握し、腸内環境がよくなるよう生活習慣を改善して頂ければと思います。

そのために、当院では管理栄養士(当院では3名在籍)が検査結果をもとに、オーダーメイド栄養指導を実施致します。
「何をどれくらい食べたらいいのか?」「どの食品の組み合わせが身体に良いのか?」などを栄養指導の際にお伝え致します。

腸内フローラ検査をご希望の方は診察時に採便キットをお渡ししますので、ご自宅で採便をして頂きます。
採便後は専用のキットを指定の住所まで郵送して頂きます。
約3週間くらいで検査結果が分かりますので、3週間後以降に当院までお越しください。

すべての診療科目・専門外来・専門医

診療科目
内科系
内科消化器内科
外科系
リハビリテーション科
その他
内視鏡予防接種
専門医
内科系
総合内科専門医
循環器系
循環器専門医
消化器系
消化器病専門医消化器内視鏡専門医
ページトップ