花見川区朝日ヶ丘にある「元山医院」は、地域医療実現を目指し開院して25年が経過しました。
地域のかかりつけ医として、子育て支援にも積極的に取り組んでいます。
お子様の健康に関すること、子育てのお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
1.内科
高血圧、糖尿病、高脂血症などの生活習慣病を中心とした慢性疾患から風邪やぜん息、アレルギー疾患(花粉症)などの急性疾患まで対応しております。
2.循環器科
当院では週1回(火曜日)、千葉大学循環器科Drによる専門外来を行っております。
3.消化器内科
食道疾患・胃疾患・大腸疾患のほか肝臓疾患・胆嚢疾患・膵臓疾患など、消化器疾患全般を取り扱います。
4.一般外科
切り傷、すり傷、打撲などの一般的な外傷について、外科的な治療を行います。
5.リハビリテーション科
元山医院の2階にあるデイケアさつきでは病院を退院し継続したリハビリが必要な方や、ご自宅で暮らしながらリハビリが必要な方に送迎・入浴・食事も含めたリハビリテーションをご提供しております。
【お知らせ】
4月から、日曜日の診療は第2、第4日曜日のみとなります。ご了承ください。
6.小児科
小児の急性疾患から慢性疾患まで幅広く対応し、院長による乳児検診も行っております。
7.予防接種
各種予防接種に対応しています。
駐車場も27台分のご用意があり、土曜・日曜も診察を行っております。
プラセンタ療法もお求めになりやすい価格でご利用頂くことが可能ですのでお気軽にお問合せください。
診療案内
-
内科高血圧、糖尿病、高脂血症などの生活習慣病を中心とした慢性疾患から風邪やぜん息、アレルギー疾患(花粉症)などの急性疾患まで対応しております。 …
-
循環器内科当院では週1回(火曜日)、千葉大学循環器科Drによる専門外来を行っております。 また、診察や検査結果にて緊急性が高い疾患や精査が必要と判断…
-
消化器内科消化器内科では食道疾患・胃疾患・大腸疾患のほか肝臓疾患・胆嚢疾患・膵臓疾患など、消化器疾患全般を取り扱います。 【対応する疾患】 消…
-
一般外科切り傷、すり傷、打撲などの一般的な外傷について、外科的な治療を行います。
-
リハビリテーション科通所リハビリテーション「デイケアさつき」では、病院を退院し継続したリハビリが必要な方や、ご自宅で暮らしながらリハビリが必要な方に送迎・入浴・…
-
小児科小児の急性疾患から慢性疾患まで幅広く対応し、院長による乳児検診も行っております。 保護者の方が元気に楽しく子育できる様に、医師・スタッフ全…
-
予防接種下記のワクチンに対応しております。 ・ポリオ ・麻しん ・風しん ・日本脳炎 ・結核 ・小児の肺炎・球菌感染症 ・Hib感…
地図・アクセス
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
- 所在地
- 〒262-0019 千葉県千葉市花見川区朝日ケ丘1-10-15
- アクセス
- JR東日本 総武線 稲毛駅 バス 10分 (バスの場合) 平和交通にれの木台入口停留所下車 徒歩約 3分
副院長・スタッフ紹介

医師になってからは、帝京大学ちば総合医療センター、千葉大学医学部附属病院等で消化器内科を中心に内科全般の治療に携わってまいりました。
尊敬していた父が亡くなり、 地域医療に尽くしてきた父の志を受け継ぎ、地域の患者様に貢献できればと思っております。来院していただいた一人ひとりの患者様と真摯に向き合い、信頼していただける地域のかかりつけ医を目指して努力してまいります。
皆様のご指導よろしくお願い申し上げます。
- 略歴
- 2003年
帝京大学ちば総合医療センター初期研修医
2005年
成田赤十字病院 後期研修医
2007年
帝京大学ちば総合医療センター 助手
2009年
杏雲堂病院 医員
2010年
千葉大学消化器内科入局
- 資格
- ◆専門医
認定内科医
総合内科専門医
消化器病専門医
日本内視鏡学会専門医
肝臓学会専門医
◆専門
内科 消化器内科
- 学会
- 日本医師会
日本内科学会
日本糖尿病協会
日本消化器病学会
日本内視鏡学会
日本肝臓学会
日本超音波医学会
日本プライマリケア学会
基本情報
医療機関名称 | 医療法人社団恵佑会 元山医院 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
もとやまいいん | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒262-0019 千葉県千葉市花見川区朝日ケ丘1-10-15 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | JR東日本 総武線 稲毛駅 バス 10分 (バスの場合) 平和交通にれの木台入口停留所下車 徒歩約 3分 | ||||||||||||||||||||||||
地図 |
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 043-298-2811 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | http://www.keiyukai.or.jp | ||||||||||||||||||||||||
ネット予約 |
ネット順番受付(パソコン・スマホかで順番の受付や待ち時間の確認が可能です!!) (motoyama-clinic.mdja.jp) |
||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
電子処方せん対応 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:金曜、日曜午後、祝日
※※4月から、日曜日の診療は第2、第4日曜日のみとなります。ご了承ください。 |
||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり 有料駐車場 0台 無料駐車場 36台 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 | |
専門外来 |
|
専門医に関する特記事項
肝臓専門医
在籍:元山 天祐 医師
実施治療
予防接種 | Hib(ヒブ)ワクチン(単独)、小児用肺炎球菌ワクチン、B型肝炎ワクチン、二種混合ワクチン、三種混合ワクチン、麻しん(はしか)風しん混合ワクチン、水疱瘡ワクチン(水痘ワクチン)、日本脳炎ワクチン、子宮頸がんワクチン、おたふくかぜワクチン、インフルエンザ予防接種、成人用肺炎球菌ワクチン、破傷風ワクチン(単独)、A型肝炎ワクチン |
---|
特色
プラセンタ療法も対応しております。
当院は皮下や筋肉内に注射をします。
プラセンタ 料金
1A 1,000円
2A 1,500円
3A 2,000円
4A 2,500円
5A 3,000円
6A 3,500円
7A以上の投与も可能です。
この病院の口コミ (6件)
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
可もなく不可もない医院です。
インフルエンザ予防接種の時だけ、毎年利用していますが、待ち時間は短いですが、その分流れ作業で待機していて、先生がやって来てそのままブスっと刺して終わりです。裏口出口付近...
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
いつも混んでいます。
子供から年配の方まで色んな世代がかかっており
待ち時間は長いです。
看護師さんや受付の方は忙しそうでテキパキしています。
子供が高熱の時は待ち時間が長く、かわいそうでした...
8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
予約制ではないので待ち時間が非常に長いです。診察までに1.5時間はいつも覚悟しています。
大抵子供が風邪をひいたときに行くのですが、子供の遊び場があるので本やおもちゃもあり、元気があるときは遊んでい...
元山医院の基本情報、口コミ6件はCalooでチェック!内科、循環器内科、消化器内科、外科、リハビリテーション科などがあります。消化器病専門医、肝臓専門医、消化器内視鏡専門医が在籍しています。禁煙外来があります。土曜日診察・日曜日診察・女医在籍・駐車場あり。
地域の皆様に愛される医療を提供します。 地域医療実現を目指し開業して25年が経過しました。患者さんに対して親切な対応、病状をできるだけ詳しく説明することを信条に、安心かつ気持ちよく診察が受けられるような環境作りを行っております。
また地域のかかりつけ医として、子育て支援にも積極的に取り組んでいます。お子様の健康に関すること、子育ての悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
◆略歴
1980年
千葉大学第3内科 入局
1981年
千葉県立佐原病院 内科医師
1983年
千葉県立佐原病院 内科医長
1986年
元山医院 開院
◆所属学会
日本医師会
日本内科学会
日本糖尿病協会