基本情報
医療機関名称 | 有秋台医院 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
ゆうしゅうだいいいん | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒299-0125 千葉県市原市有秋台西1-7 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 姉ケ崎駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | JR東日本 内房線 姉ヶ崎駅 車 10分 JR東日本 内房線 姉ヶ崎駅 バス 15分 徒歩約 1分 JR東日本 内房線 姉ヶ崎駅 徒歩 40分 |
||||||||||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0436-66-3838 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | http://yushudai-obgy.com/ | ||||||||||||||||||||||||
ネット予約 |
ネット予約ページ (yoyaku.atlink.jp) |
||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:水・日・祝日
※発熱外来については、当日9時より電話にて予約を承っております。 |
||||||||||||||||||||||||
指定病院 |
母体保護法指定医の配置されている医療機関 |
||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり 駐車場30台 |
||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 鶴岡信栄 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 |
実施治療
実施治療 |
|
---|---|
予防接種 | 小児用肺炎球菌ワクチン、B型肝炎ワクチン、ロタウイルスワクチン、二種混合ワクチン、五種混合ワクチン、BCGワクチン、麻しん(はしか)風しん混合ワクチン、日本脳炎ワクチン、子宮頸がんワクチン、おたふくかぜワクチン、インフルエンザ予防接種、帯状疱疹ワクチン、成人用肺炎球菌ワクチン、三種混合ワクチン、四種混合ワクチン、Hib(ヒブ)ワクチン(単独)、HBグロブリン |
診療・治療法に関する特記事項
緊急避妊薬(アフターピル)
対面診療が可能、オンライン診療ができる医師が在籍
■緊急避妊薬(アフターピル)を常に在庫
経口中絶薬
メフィーゴ®パックを取り扱っています。
3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
4Dエコーに対応しています
新型出生前診断(NIPT)
■出生前検査認証制度:NIPT認証施設|連携施設(https://jams-prenatal.jp/)
※対応が困難な点については、基幹施設が対応する体制が整っている。
■遺伝カウンセリング:受けられる(他院で妊婦健診を受けている方含む)
■検査条件
・過去に染色体疾患の胎児を妊娠、分娩した経験のある方
・高齢妊娠の方(出産時35歳以上が目安)
・超音波検査(エコー)、母体血清マーカー検査により胎児が染色体異常である可能性を指摘された方 など
■検査項目:13、18、21番染色体の検査のみ
※精度が十分に検証されている3つの病気に限定しています
診察している病気の特記事項
更年期障害(女性)
更年期障害に対応できる医療機関(婦人科)
■診療:更年期障害の診断、治療を実施。患者一人一人に対し、それぞれの体や気持ちの不調を改善する方法を探していく。
■受診:WEB予約可。
この病院の口コミ (2件)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
5.0
産科
不妊の相談、妊婦健診、その後子供の小児科や自分の内科までお世話になっています。
副院長先生が主に診療にあたってくれるのですが、朗らかな雰囲気で、でも的確で、本当に信頼しています。
家族のように接し...
来院時期:
2022年05月
投稿時期:
2022年05月
続きを読む
有秋台医院の基本情報、口コミ2件はCalooでチェック!内科、皮膚科、産婦人科、小児科、予防接種があります。産婦人科専門医、麻酔科専門医が在籍しています。土曜日診察・駐車場あり。