千葉県のバージャー病
病気名から検索
病院名から検索
バージャー病について
厚生労働省による指定難病のひとつ。
手足の血管が血栓で詰まる病気。壮年の喫煙経験のある男性に多い。手足の冷え、ふくらはぎの腫れなどの症状が出る。
▼バージャー病(難病情報センターウェブサイト)
https://www.nanbyou.or.jp/entry/170
全国合計 バージャー病の治療実績
閉塞性動脈疾患
| 手術別 | 件数 | 平均在院日数 |
|---|---|---|
| (01) ステントグラフト内挿術 | 227件 | 18.4日 |
| (02) 動脈形成術、吻合術 指(手、足)の動脈等 | 4,266件 | 24.7日 |
| (03) 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 | 49,454件 | 9.0日 |
| その他手術 | 8,229件 | 24.5日 |
| 手術なし | 16,318件 | 8.6日 |
| 合計 | 78,494件 | 11.4日 |
※DPC対象病院・準備病院・出来高算定病院の合計治療実績 (2023年4月〜2024年3月退院患者)
病院別 バージャー病の治療実績
「閉塞性動脈疾患」の治療実績数を、便宜上“バージャー病”のランキングとしています。この件数には、他の病気の治療も含まれることがあります。
※DPC対象病院・準備病院・出来高算定病院の統計 (2023年4月〜2024年3月退院患者)
※上記病気名の合計件数を表示しています
※件数が10件未満の場合は、統計が公開されていません。そのため合計数・順位に誤差があることがあります
