北海道の変形性膝関節症
病気名から検索
病院名から検索
変形性膝関節症について
加齢による老化、肥満、その他スポーツなどで膝を酷使し続けることで、膝関節の軟骨がすり減り、骨が変形することによって痛みを引き起こす疾患。
患者は女性に多く、痛みや腫れ、熱感、水が溜まるなどの症状が起き、進行すると足を引きずるように歩く跛行(はこう)が見られることもある。
一度発症すると、自然治癒することはなく、緩やかに進行していくため、早期での治療が重要である。
初期であれば、進行を抑えるために筋力維持や可動域を広げる筋トレやストレッチなどの運動療法を行い、痛みは鎮痛剤で抑える薬物療法を行うが、症状が進行した際には、手術が必要になる事もある。
全国合計 変形性膝関節症の治療実績
膝関節症(変形性を含む。)
手術別 | 件数 | 平均在院日数 |
---|---|---|
(01) 人工関節再置換術等 | 58,568件 | 22.6日 |
(02) 骨穿孔術等 | 1,149件 | 26.5日 |
(03) 関節滑膜切除術 肩、股、膝等 | 2,088件 | 8.6日 |
その他手術 | 5,111件 | 7.7日 |
手術なし | 4,656件 | 17.3日 |
合計 | 71,572件 | 20.8日 |
※DPC対象病院・準備病院・出来高算定病院の合計治療実績 (2023年4月〜2024年3月退院患者)
病院別 変形性膝関節症の治療実績
「膝関節症(変形性を含む。)」の治療実績数を、便宜上“変形性膝関節症”のランキングとしています。この件数には、他の病気の治療も含まれることがあります。
※DPC対象病院・準備病院・出来高算定病院の統計 (2023年4月〜2024年3月退院患者)
※上記病気名の合計件数を表示しています
※件数が10件未満の場合は、統計が公開されていません。そのため合計数・順位に誤差があることがあります