Caloo(カルー) - 福岡市の立ちくらみの口コミ 4件
病院をさがす

福岡市の立ちくらみの口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 原三信病院 (福岡県福岡市博多区)

ネオ369(本人・40歳代・女性)

地元では歴史もあり、とくに泌尿器科や婦人科では有名な病院です。日本医療機能評価機構 認定病院でもあるようです。さすがです。

今回は、腹腔鏡下子宮全摘の手術のため、1週間ほど入院しました。

結論から先に申し上げますと、安心して治療に専念できる最高の病院だと思いました。とても充実した入院生活でした。

婦人科は病棟も新しく、病室も清掃がしっかり行き届いていてとても衛生的です。収納も他の病院と比較して多いほうです。4人部屋でしたが、1人分のスペースは充分に確保されています。

主治医(女医)をはじめ看護師、薬剤師、管理栄養士、介護士、清掃スタッフ、事務、受付にいたるまで、皆さんプロ意識を持って患者と一生懸命に向き合って仕事をされているなと感じました。

また、可能な限り患者の意見や希望に沿えるように、チームとして連携もしっかり出来ていました。

もちろん執刀医(主治医)の手術の腕も最高です。縫い跡もとても綺麗でした。診察の際の気遣いも女性ならではのもので、嬉しかったです。手術後の注意点などの説明も丁寧でした。

万が一、同じような症状でお困りの方がいれば、本当におすすめの病院です。

皆さんの病院選びの参考になれば幸いです。

来院時期: 2024年02月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 64,000円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人岡村内科クリニック (福岡県福岡市西区)

Caloouser54898(本人ではない・20歳代・女性)

娘が健康診断で貧血を指摘され、また本人にもめまいや立ちくらみなどの自覚症状があったため受診しました。

普段の生活の様子など総合的に話をきいて下さり、その日は特に薬の処方などはなく血液検査を行いました。
「恐らく普通の貧血だと思われますが、詳しくは血液検査で調べます」とのことで、一週間後に結果が出るのでまた来院するように、とのことでした。

一週間後に行くとやはり貧血で、鉄欠乏性とのことでしたが、鉄剤を飲むなどの処方が必要なほどではないとのことで、本人には意識的に鉄分の多い食事をするようにとの指導がありました。

今回は投薬治療に至るほど重くもなく気軽に通院しましたが、とても暖かい雰囲気の医院です。数少ない血液内科の専門医ということで通院したのですが、気分的にも安心できました。今後家族の他の者も何かあれば通わせたいと思います。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

福岡山王病院 (福岡県福岡市早良区)

一条(本人・30歳代・女性)

近くで通っている医院で心臓病が見つかり、紹介状を貰い、セカンドオピニオンに行きました。
予約を私の場合は、先生がとって下さり、初めて山王病院ももち浜に行きました。
診察は予約だったので待ちませんでした。医師も丁寧な対応で、心エコーやその他必要な検査をしてもらいました。
エコーや心電図や、レントゲンは技師さんがとるのですが、
新人技師さんに、当たり、うまく取れずに、先輩をよんでくるとの事でしたが、人員不足なようで、ちょっとぴりついていました。
医師の部屋に戻りましたが、医院の先生との見解がかなり分かれて、ちょっと技師さんを疑ってしまいました。が、その検査ですべて決まるわけではないらしいので、
とても安心させてくれました。

設備や、環境、看護師さんお会計に関しては、申し分ない対応でした。

交通手段は、バスでは博多からなどは行きやすいみたいです。
その日は初めてだったのでタクシーで行きましたが、西鉄天神駅から2000円くらいでした。福岡タワーを目指していけば、すぐふもとにあります。
どうかご参考になればと思います。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 5,780円 ※検査代含む。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

うえの内科クリニック (福岡県福岡市東区)

あゆ(本人・40歳代・女性)

自律神経やパニック障害に対応可能とあり、数日前から手足の痺れ、顔のほてりと不眠、動悸などがあり受診。多分自分でも自律神経がおかしいんだろうとおもってました。
こちらの院長がパニック障害などの名医と口コミにあったので院長目当てでしたが、院長と指定しなかったからか、別の先生に。症状を伝えたら診断難しいから心電図と採血が必要と言われる。
え?どう聞いても自律神経だろと思い、必要ありますか?って聞いたらこちらの言う検査をしないと診断しない。薬も出さない。
そういうことを言うなら他の医者に行けと言われました。
結構動悸や火照りの症状が重くて寝れないから何らかの安定剤をどうしても当日に処方してほしくてしぶしぶ血液検査と心電図を受けました。
結論、不安神経症か自律神経。処方は抗不安薬。それ最初から言ってましたよね?血液検査意味なくないか?しかも面倒になるから言わなかったけど私いつも人間ドックで心電図ひっかかるんです。だけど問題なしって言われました。

しかも血液検査は結果わかって何らか重病なら連絡するけど、問題なければ連絡しませんって…やっぱり要らなかったよね。
点数稼ぎか収入増やしたいんか知らないけどそんな事したら益々患者いなくなるよって思いました、、
ここのいいところは予約制じゃないので当日すぐに見てもらえる事ですね。
ガラガラでした。

無駄な検査で無駄に会計を増やすお医者さんです。

来院時期: 2023年 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ