Caloo(カルー) - 久留米市津福本町の帝王切開の口コミ 5件
病院をさがす

久留米市津福本町の帝王切開の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 福井レディースクリニック (福岡県久留米市)

E(本人・30歳代・女性)

妊娠が分かった時から通院してて、お産は帝王切開でお世話になりましたが、とっても安心出来る産院でした。
受付の方、看護師さん、助産師さん、先生、みんなとっても親切でした。女医さんもいらっしゃって、普段は接したことなかったですが、入院の時は、とても優しくしていただき、心強かったです。帝王切開の手術前の不安な時に、助産師さんが部屋に来てくれて、心温まるお話をしてくださって、不安を取り除いてくれて、すごく嬉しかったです。手術中もそばに寄り添ってくれて心強かったです。

退院するのが寂しいくらいでした。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 3分〜5分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

聖マリア病院 (福岡県久留米市)

Mario(本人・50歳代・女性)

息子を産んだ際にこちらの病院でお世話になりました。
40近い高齢出産の上、持病も抱えていたので安心できる産科・新生児医療の病院はないかと助産師の方に相談したところ、この病院をイチオシされました。
担当医師、看護師、スタッフの方々すべて優しく親切で、通院時も出産時も安心してお世話になることが出来ました。
入院時の室内も清潔で明るく、ゆったりしていたのでカーテンで仕切られた大部屋でも居心地良かったです。お食事も美味しかったし、深夜の対応も笑顔でして頂けたので気を遣わずにすみました。
退院のお祝いで病院から頂いたおくるみはとてもしっかりした質のいいもので、10年以上経っても普通に使えるほどでした。

来院時期: 2005年02月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

聖マリア病院 (福岡県久留米市)

ローズクォーツ(本人・30歳代・女性)


自宅から一番近い病院がこちらだったのと、NICUがあるので何かあっても安心、という事でこちらの病院で出産しようと妊婦健診から通っていました。

検診は担当医が決まっていないので毎回違います。
しかしどの先生でも毎回エコーをとってくれて、写真をもらうことができます。

私は妊娠糖尿病も患っていたので、同じ病院内で糖尿病科を紹介してくれてそちらでインシュリンをもらって自分で打っていました。その連携がすぐにとれたこと、そして入院中も糖尿病科の診察を受けられたので本当に助かりました。

出産間近になって切迫早産と診断され、なおかつ前回が帝王切開、そして妊娠糖尿病も患っていたため、元々の帝王切開の予定日より1週間早く出産となりましたが、こちらは環境が整っており、予定が早まっても特に問題はありませんでした。

妊娠糖尿病を患っていたので通常の予定帝王切開より2日早く入院となりました。はじめはMFICUに入院、手術後もそのままMFICUで過ごし、運良く同じ病棟の個室へ入る事ができました。(追加料金なし)

しかしすぐにほかの患者さんが入院する、という事で術後1日後には通常の病棟の個室へ入りました。こちらは1日7000円の追加料金が必要でしたが、元々入院、出産費用がこちらの病院はリーズナブルでしたので、個室へ入ったとしてもかなりの金額が戻ってきました。

帝王切開の手術は緊張しましたが、先生を始め看護師さんたちが緊張をほぐしてくれたり等してくれたのでなんとか乗り切る事ができました。

特に素晴らしかったのは麻酔です。
今回は二人目出産だったのですが、一人目出産の際の帝王切開は背中に一本麻酔を打ってもらっただけで麻酔は術中しか効かず、麻酔が切れた後は壮絶な痛みと一晩中闘っていました。が、今回は前回の失敗を踏まえ、麻酔科医の先生と打ち合わせの際に術中、子供が生まれたらすぐに眠らせてもらう事、麻酔は硬膜外麻酔と脊髄くも膜下麻酔を併用してもらう事をお願いしたところ、術中も全く痛みがなく、子供が生まれた後はすぐに眠らせてもらい、おなかの洗浄が終わっておなかを閉じる頃に目覚め、術後はウトウト状態で1日よく眠れる事ができました。

術後1日目には尿道カテーテルを外して自力でトイレへ行かなければなりませんでしたが、電動ベットじゃないのに、硬膜外麻酔のおかげですんなり痛みもなく起き上がる事ができ、フラフラではありますが、痛みもそこまでなくトイレへ立って行くことができました。そしてロキソニンも併用することができましたので、服用するとすぐにジャンプができるのではないか?というくらい痛みもなくスタスタ歩くこともできるようになりました。

後陣痛もかなり心配していましたが、全く痛みを感じる事がありませんでした。硬膜外のおかげか、ロキソニンのおかげか、不明ですが、子宮は順調に収縮しているのにまったく痛みがなかったのが本当によかったです。

前回あんなに痛みにのたうち回って大変だったことを考えると今回はかなり痛みが少ないお産だったなと感じています。

また出産することがあればこちらの病院で産みたいと思いますし、ほかの方にもこちらの病院をお勧めしたいと思っています。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: ※42万円の手当より低いため手出しはありませんでした。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

聖マリア病院 (福岡県久留米市)

久留米人(本人・30歳代・女性)

私の心臓に問題があるかもという事で個人病院から転院し、突然の転院にも関わらず何事もなく母子共に退院できました。
看護婦さんも多いしみんな親切で、ドクターもきちんと説明して下さり緊急ではなかったのですが素早く動いてもらい当日に万全の体制で出産できました。病院内もとてもキレイで過ごしやすく、術後もサポート万全でドクターも毎日様子を見に来てくれ、とても気持ちよく退院できました。さすが、一流の病院だと思いました!

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

聖マリア病院 (福岡県久留米市)

すなっち(本人・30歳代・女性)

第二子の出産の際に通院、出産をしました。第一子出産で帝王切開だったため第二子では普通分娩を希望し聖マリアを選びました。最終的には自己判断で帝王切開にて出産しました。通院初回は紹介状がなかったためその分の料金が発生しました。実際に通院を始めて毎回予約なしの状態だったので待ち時間が予想出来ずかなり待つ日もありました。また駐車場も本館から少し離れていたので雨の日や臨月近くでの通院の時は付き添い無しでは大変でした。やっと終わったと思っても薬の受け取りや会計でも待たされます。診察時の説明や入院中の看護、出産の際はとても丁寧な対応で満足しています。入院の病棟には感染症予防のため小さい子や大人数での出入りを制限しています。ですのでたくさんの友達とワイワイとか、面会に来てくれた上の子どもと病室でのんびり…と言うことは出来ません。一歩外に出た待合スペースでしか過ごせないので面会の方には窮屈に感じるかもしれません。気になる点はいくつかありましたが手厚い治療や看護は受けられますので総合的にはおすすめです。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: ※高額療養費を利用
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、2人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ