Caloo(カルー) - 神戸市の内視鏡の口コミ 14件
病院をさがす

神戸市の内視鏡の口コミ(14件)

1-14件 / 14件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

きのしたクリニック (兵庫県神戸市東灘区)

盾013(本人・40歳代・女性)
5.0 内視鏡

大腸内視鏡を受けるため受診。新しくキレイなクリニックで清潔感があります。
先生も比較的若くて丁寧に説明してくださいます。
初めての大腸内視鏡で不安がありましたが、看護師の方も親切にしてくださり安心しました。
支払いはクレジットカードに対応しており、大きな支払いにも安心して対応できました。
インフルエンザの予防接種は子どもも対応してくださり、お世話になりました。
とてもおすすめのクリニックです。

来院時期: 2024年12月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 通院 薬:
診療内容: 再検査・精密検査 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

神戸もりぬし消化器内視鏡クリニック 新長田駅前院 (兵庫県神戸市長田区)

まいりー(本人・30歳代・女性)
5.0 内視鏡

今回初めて大腸カメラをこちらで受けさせていただきました。
初めての検査で不安でしたが、先生もスタッフさんも皆様大変優しく丁寧で、質問してもすぐに丁寧に分かり易く教えて下さり、検査も寝たまま終わって苦痛も全くありませんでした。院内もとっても綺麗で掃除が行き届いている感じでした。綺麗なクリニックは嬉しいですね。
また利用させていただこうと思います。本当にありがとうございました。

来院時期: 2024年10月 投稿時期: 2024年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 消化器 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

せき川クリニック (兵庫県神戸市東灘区)

トロロ(本人・50歳代・女性)
5.0 内視鏡

一度も内視鏡検査を受けたことがなく、年齢的にも一度検査を受けたほうがよいと周りからいわれ、友人の勧めもありせき川クリニックで胃カメラと大腸内視鏡検査を受けました。鎮静剤を使用してもらい、あっという間に検査が終わりました。うつらうつらしている間に終わり、怖くもなく苦痛もなくとても楽でした。はじめての検査で不安がありましたが、事前の説明、検査後の説明もしっかりしてくれ、検査中もときどき声をかけてくれるので安心です。医師も看護師もちゃんと患者と向き合ってくれるのを感じました。とても良かったです。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

せき川クリニック (兵庫県神戸市東灘区)

くらも(本人・60歳代・男性)
5.0 健康診断

本日、4年ぶりに胃カメラと大腸カメラを同時に、自宅の近所にあるスーパーモーリのビルの2階にあるせき川クリニックで行なってもらいました。優しい先生で全く苦痛もなく看護師の方々もとても感じが良かったです。検査後の先生からの説明も分かりやすく丁寧な説明をして頂けました。
次回も是非お願いしようと思いました。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 3分〜5分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

藤尾医院 (兵庫県神戸市東灘区)

みそまめ(本人・40歳代・女性)
5.0

定期的に、胃カメラ、大腸カメラに通っています。

胃カメラは、辛い検査というイメージがありますが、こちらでは、いつも軽い麻酔をしている間に終わってて、とっても楽に検査ができます。
大腸は、麻酔が軽いのか途中で目が覚めることもありますが、痛みや不快感は一切なく、先生と一緒にモニターを見て、説明を受けたりしています。

先生も看護師さんもみなさん気さくで、感じの良い方ばかりで、とても良い医院だと思います。
これからも定期的に検査に通いたいと思います。

来院時期: 2021年09月 投稿時期: 2022年08月
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 東内医院 (兵庫県神戸市北区)

ぴろり(本人・30歳代・女性)
5.0

大腸内視鏡検査のために受診しました。
患者さんが多く、待ち時間は長めですが、全然は丁寧に話を聞いてくださり、説明もわかりやすいものでした。
検査の日は予約制ですので、待ち時間はありません。希望すれば鎮静剤の使用も可能です。私は初めてで不安でしたので使用しましたが、全く苦痛なく受けることができました。検査前に看護師さんや先生が明るく話しかけてくださったのも心強かったです。今後も定期的に検査したいと思いました。
施設は新しく、駐車場も広いです。院内も清潔感があり、明るい雰囲気でした。

来院時期: 2021年05月 投稿時期: 2021年06月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
料金: 20,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 顕鐘会 神戸百年記念病院 (兵庫県神戸市兵庫区)

マリーダイム(本人・30歳代・男性)
5.0 人間ドック

一定年齢ドックという名目で、はじめての人間ドックを受診しました。
今回人生初の経験となる胃カメラによる検査を受けるにあたってたいへん不安感が強かったため、検査時には安定剤(鎮静剤)が必須だなという判断でいろいろ病院を探してみた結果、自宅からのアクセスも良く、以前別件で利用させていただいたことのあるこちらの病院を選択しました。ネット上の口コミで、こちらの人間ドックが良いという声をちらほら見たのも理由の一つです。
人間ドックのエリアがその他の診療科や病棟から外れたところにあり、現状のコロナ禍の状況下ではソーシャルディスタンスの面から安全だと感じました。もっとも懸念していた胃カメラは安定剤の効き具合が抜群で、まさに「寝ている間にすべてが終わっていた」という状態でした。事前に聞いていた話では点滴様の投与だということでしたが、実際には普通の注射器によるものだったため、足りるのかな?と少し訝しんでしまいましたが、実際にはぐっすりで杞憂に終わりました。自分自身この手の薬剤が効きやすい体質?で他の人よりリカバリーに時間が掛かっていたようですが、良い経験となりました。その他、検査していただいた方々、スタッフの方々も懇切丁寧で、気持ち良く行程を終えることができました。
他病院の人間ドックとの比較ができないため、良いところ、悪いところいうのが書きづらいのですが、少なくとも自分は不満無く受診できました。

ちなみに、安定剤は税込1,100円でした。「待ち時間」は検査以外のすべての待機時間総計です。

来院時期: 2021年03月 投稿時期: 2021年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 健康診断 薬:
料金: 1,100円 ※安定剤(胃カメラ)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

せき川クリニック (兵庫県神戸市東灘区)

がんちゃん(本人・40歳代・女性)
5.0 大腸ガン検診

40代後半になって、そろそろ大腸内視鏡検査を受けておいた方が良いのだろうな…と思いながら過ごしていましたが会社の健康診断で要検査となってしまいました。
初めてでどこで検査を受ければよいかネットで調べてドキドキしながら予約。
とても不安でしたが、関川先生がとても優しく応対して下さり、安心して検査を受ける事が出来ました。
痛みなどなく、あっという間に終わりました。

先生や看護師さんが明るく何でも相談しやすいです。不安な方におススメです!

とても良かったので、胃カメラ検査も予約しました。

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 3分〜5分 健康診断 薬:
料金: 20,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

HAT神戸つじ内科 (兵庫県神戸市中央区)

あーさん(本人・30歳代・女性)
5.0 健康診断

人間ドックで慢性胃炎を指摘され、初めて胃カメラを受けるために来院。
HAT神戸の近くにあり、きれいなクリニックでした。

初診の際に、あらかじめクリニックのホームページを見たうえで、電話で予約と問い合わせをしたのですが、応対してくださったスタッフの方が丁寧に答えてくださいました。

先生は快活な感じで、話しやすい先生でした。
胃カメラだけでなく、ピロリ菌検査もした方が良いと、より良い提案をしてくださったり、ピロリ菌を除去しても、年に1度は胃カメラ検査を受けた方が良いなど、詳しく説明してもらえました。

胃カメラそのものは、軽い麻酔を使ったので、まったく苦しくなかったです。
こんなに簡単なら、もっと早いうちに受けておけば良かったと思うほどでした。

身近で胃カメラを受けたいけれど、苦しいのは嫌だという方に是非お勧めしたいと思うようなクリニックです。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
料金: 10,180円 ※胃カメラとピロリ菌除去後の検査費含めて(別途薬代が2000円ほど)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

せき川クリニック (兵庫県神戸市東灘区)

さとちゃん(本人・40歳代・女性)
4.5 健康診断

健診で再検査になり、大腸ファイバーと胃カメラを受けました。とにかく苦痛がないようにと気を遣ってくださいました。結局、母乳育児中ということで鎮静剤は使用せずに検査を受けましたが、お腹の中を何かが通っているなーという感覚くらいで、苦痛なく終わりました。全処置の下剤も飲みにくいこともなく、(看護師さんが飲むコツを教えてくださいます)一番辛かったといえば、下剤がひっきりなしに出てくるということでしょうか。今回は自宅で下剤を内服しましたが、院内でも飲めるとのことでしたので、次回からは院内でを希望しようと思います。新しい病院で、とても気持ちよく診察を受けることができました。

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ももいクリニック (兵庫県神戸市西区)

ラブ(本人・40歳代・女性)
3.5 内視鏡

突然の下痢・血便が一日中続いたのでネットで検索したところこちらの評判がよさそうだったので診察して頂きました。

直腸診?をしてもらい、症状からみて潰瘍性大腸炎の可能性も否定できないということで大腸カメラの検査を予約しましたが、混んでいたのですぐには取れませんでした。
下血は少し治まりつつあったので、この日のお薬は整腸剤のみ。

後日、大腸カメラでの検査は麻酔が出来ないので、ものすごく痛くて辛くてもう二度とやりたくないといった感想です。

結局、検査結果は潰瘍性大腸炎ではなく大腸炎では?ということでハッキリしませんでした。

カメラの腕がよいとの評判を聞いたのですが、私はかなり辛かったです。
でもまた別の時に姉がこちらでカメラをした時は、さほど痛くはなかったと言っていたので個人差なのかも知れません。
先生は、とてもあっさりとした感じです。

来院時期: 2018年 投稿時期: 2018年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

渡邊クリニック (兵庫県神戸市灘区)

牡牛569(本人・50歳代・女性)
3.0 内視鏡

大腸検査(便潜血検査)で陽性が出たため、内視鏡検査を受けられる医療機関をネットで調べて受診しました。
JR六甲道駅を南東に徒歩5分程度、成徳小学校のすぐ西側にあります。
昔ながらの診療所といった医療機関で、ご近所の患者さんが来られているようです。

受診1回目は、診察のみ。簡単な説明を受けて、約1週間後の検査日時を決め、薬を処方してもらいます。
1週間、便を柔らかくする薬(錠剤)を飲み、検査前日の夜から当日朝にかけて、下剤(水に溶かして飲む薬)を飲みます。
午前診が終わるタイミングで受診し、検査を受けます。
幸い、異常(ポリープ等)がなかったので、この検査で「受診終了」となりました。

受付の方はごく普通(格別親切とは言えない)、先生(男性)は物腰の柔らかな方です。看護婦さんは、まあまあ優しい印象でした。

ただ、検査が終わると、(午前診を終わらせたいのでしょう)「早く帰ってくれ」という雰囲気で、私が帰ろうとするかしないかの段階で、バタバタと片付ける音がしていました。
JRの駅に向かう途中で、気持ちが悪くなったのですが(冷汗が流れ、心臓がバクバク、足がガクガク)、先程の雰囲気を考えると、クリニックに戻るわけにもいかず、何とか駅まで辿り着いて、椅子に倒れ込むように座り、(1時間程度)落ち着くのを待ちました。
後で考えると、私が下剤を全量飲み切ったのが良くなかったのかもしれません。(処方された下剤はどの人でも同量なのに、私は小柄な方なので、効き過ぎたのだと思います。)
決して先生の検査が悪かったわけではないと思う(信じたい)のですが、こういうことが起こると、次回は家の近くの医療機関に行こうと思います。

来院時期: 2024年09月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 9,000円 ※小さいポリープを切除した場合は、1個につき1万円(3割)かかるそうです。
診療内容: 再検査・精密検査 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

69人中65人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人 甲南会甲南医療センター (兵庫県神戸市東灘区)

モルモ160(本人・50歳代・女性)
2.0 内視鏡

2回別件でお世話になりましたが先生も看護師も大半が若い方たちでした。
胃カメラは寝てる間に終わり、死ぬほど嫌な思いをした昔のそれとは全く違いました。これは良かったです。でもこの先生は数ヶ月後に辞めるとおっしゃってたのでもういません。
栄養指導も受けましたが今時ネットでいくらでも情報があってど素人の私でも既に知っていることばかりでした。
それよりその指導の予約時間の15分ほど前から言われた場所で待っていたのに予約時間を15分以上過ぎても誰も現れず、病み上がりなのに30分待たされてから耐えられなくなり呼び出しのチャイムみたいなのがあったので押してみたら「あぁ。。。」って感じで対応されました。
聞いてませんが呼び鈴を押さなきゃ行けなかったんですか?と尋ねたら「まあ、押してもらってもいいですよ」という謎の返答。今度は「呼ばなきゃずっと待たされてたってことですかね?」と聞くと「すみませーん」と。。。
予約が入ってたら普通待ち合わせ場所に確認しにきませんか?

あと困った看護師さんは入院した時に遭遇しました。
終わった点滴と次の点滴の間に5、60センチの長いエアがあっても抜いてくれなかったり(後で聞くと大丈夫だそうですが静脈に入っていって怖い思いをしました)、あらかじめ料金を支払っていて毎日提供される貸パジャマを夜寝る前まで持ってきてもらえなかったり、同室の寝たきりで少し認知がはっきりされてない患者さんにきつく当たってたり、点滴中で気軽に動けないのに相部屋のカーテンを自分が開けて入ってきた後閉めてくれなかったり。。。大きい病院なので中には優しくてしっかりした看護師さんももちろんいますが、会社やショップなんかがそうであるようにその団体の体質というものがあり、多数派に傾倒しがちだと思います。
なので大事な人や自分の体を預けるのに敢えてもうここは選ばないです。
あと今大掛かりな増築工事をしていますが病院の規模に対して受付窓口やスタッフの数、病棟の看護師の数が全然足りてません。回ってません。行列のできるラーメン屋ならそれでいいですが立っているものしんどい人がたくさんいる病院です。救急で仕方ないとか遠くまで行けない、細かいことは気にしない、なとどいう方以外はお勧めできません。

来院時期: 2022年01月 投稿時期: 2022年01月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 100,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

22人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 浩生会 舞子台病院 (兵庫県神戸市垂水区)

のんちゃん(本人・40歳代・女性)
1.0 胃ガン検診

会社の健康診断に、経鼻胃内視鏡を追加検査させて頂きました。
(胃カメラは2回目で初めてではありません)
こちらの病院で受けるのは初めてでした。
麻酔が効いていないと言ってるのに、先生と看護師とで二人がかりで、押さえ付けながら鼻に通されました。『痛いので麻酔をして下さい』
と言ってるにも関わらず、大丈夫大丈夫!と言われ、胃カメラ検査をされ、終わった後も鼻の奥が、2日以上痛く麻酔が唇に垂れた為、唇も荒れてしまい今でも大変です。
最初に、鎮静剤を使って下さいと、受付の方に言ったのですが、『副作用があるからやめといた方が良いですよ』と言われましたが、痛い場合は直ぐ切替出来ますのでと言われたので安心してましたが、最後まで痛いままの状態でした。
健康診断に行く前によく調べて行けば良かったと後悔しています。
胃カメラも、信用出来る先生にしてもらうべきでした。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年02月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-14件 / 14件中
ページトップ