Caloo(カルー) - 神戸市中央区のほてりの口コミ 5件
病院をさがす

神戸市中央区のほてりの口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

12人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山口レディスクリニック (兵庫県神戸市中央区)

唐辛子(本人・50歳代・女性)

更年期の症状が酷く出て、肌はカサカサでイライラに頻尿もあり、プラセンタの注射をして貰いたく、ネットで調べて こちらでお世話になりました。院長と女医さんがいますが、女医さんは火曜金曜にいらして、同世代か少し上かなぁ〜と思います。テキパキとして こちらの気持ちもよく解ってくれます。血液検査の結果 更年期だという事で保険適応でプラセンタ注射をして頂いています。まだ10回も通っていませんが、少しずつ快方にむかっている気がします。診察時間に幅があるので 通い易く 有難いです。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 3,600円 ※初診と血液検査を含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

にいざわ内科・漢方クリニック (兵庫県神戸市中央区)

昨年から片足の違和感、痺れで診ていただいております。
本来なら整形外科での治療となると思いますが、整形外科に半年通院しましたが、原因がわからないまま調子も変化ありませんでしたので、にいざわ先生に診ていただきました。
初診時から問診や触診で体調を診ていただけるので、たいへん安心して任せられます。
自分にあった漢方を色々と組み合わせ、合うまで試行錯誤されているようです。
漢方は、特効性はあまりないように思いますが、症状にあわせて根気よく治療が必要です。
先生は、たいへん優しく親身になって対応してくださります。
また、内科以外にも豊富な知識を持っておられますので安心です。
予約制ですので初診以外は待っても2~3人です。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: ※5000
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

雅レディースクリニック (兵庫県神戸市中央区)

ぼたん255(本人・40歳代・女性)

更年期症状に悩んでいました。
医師が女性であることは特にこだわっていませんでした。
通いやすい範囲にある婦人科がこちらしかなかったので行ってみました。
院内は広くはありませんが、さっぱりとして清潔です。

医師は説明を丁寧にして下さり、訊いたことについてもちゃんと
答えて下さいます。話しやすい感じです。
血液検査のほか、しばらく受けていなかったがん検診も受けました。
美容に特化したサービスもあります。私は肩凝りの自覚が強かったため
肩凝りケアコースの案内もいただきました。もちろん強制ではありません。

受付の方について印象が良くない受診者さんがいらっしゃるようですが、
私は高圧的には感じませんでした。

ネット予約が初診からできますし、院内の受付カウンターのところに
予約用の機器も置かれています。
診察室の入口にノイズを発するスピーカーが置いてあるので、
デリケートな話をしても室外の待合にいる方に聞こえることはないと思います。
ノイズそのものは待合の方の気分を害するものではありません。

同じビル内に他の科の病院もあり、一階にはマツキヨの調剤薬局が
あります。こちらの薬剤師さんが明るくとても対応が良かったです。
商店街の中にあるので、帰りがてら買い物もできて時短かなと思います。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ツムラ芍薬甘草湯エキス顆粒(医療用)、ツムラ加味帰脾湯エキス顆粒(医療用)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団伍仁会 岡本クリニック (兵庫県神戸市中央区)

adgjm(本人・20歳代・女性)

岡本クリニックに行ったことがある知人に、一番近いと聞き長距離移動がしんどかったので行くことに。

高熱があり、インフルエンザの検査を希望したら隔離され、診察の前に検査。看護師からB型の反応が出たことを告げられ、インフルエンザ用のマスクの購入を促され着用。看護師は丁寧で優しかった。

看護師がはけてしばらくしたら男性が現れ、私のことをゆび指ししながら貴方はインフルエンザのB型です!と笑顔で念を押され、仕事は○曜日から!薬ですぐ治ったと思ってもあなたは菌を持っていますから、会社と相談して!と、それだけで診察は一切無し。
もらったのはイナビルのみ。薬局の人も挙動不審で、これだけで本当に熱が下がったり喉が痛く無くなったりしますか?と聞いたら自信なさげにそうですねと言われ、不安でした。
イナビルは解熱剤と一緒に処方されることが多いようですが、案の定熱はなかなか下がらず、なんとか下がった後は副作用にしてはひどい丸一日重度の下痢になり、結局また高熱が出たので違う病院へ。インフルエンザ○型なら誰にでもこの薬、という感じ。適当に処理された感がすごくありました。場所がいいから流行ってますけど。他の科はわかりません。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: イナビル
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 怜朋会 ゆかりレディースクリニック (兵庫県神戸市中央区)

居酒屋(本人・50歳代・女性)

生理不順、更年期障害、吹き出物に悩まされ、女医さんのクリニックを探していた所、先生の医療方針を読んで、ここならと思い行きました。ひと通りの検査を済ませ、次回の予約通り結果を聞きに来院した所、検査結果は異常ありません。女性ホルモンもありまだ閉経ではありません。それだけでした。悩みを持ちここへ頼って行ってるのに、他の病院を勧められる有り様。
こちらでの対処法は?との質問には検査結果に異常がないのでここでは何も出来ませんの一言。
医療方針に書いてる自分自身も悩んで経験したからこそ、と書いてありますが、それならちゃんと悩みに寄り添うべきではありませんか?生理不順や更年期障害の悩みへのアドバイスも一切無く。
途中から馬鹿らしくなってきて、質問をする気にもなりませんでした。治る治らないは別として、この病院へ頼って来る患者への対応とは思えませんでした。先ずは症状への対処法として何があるかを説明して、その治療方を選択するかしないかを聞くべきだと思います。勿論保険適応外になる治療法もあるので、選択肢は患者にあると思います。その上で別の病院を勧めるならまだしも…
色んなクリニックに行き、嫌な想いを沢山してココならと凄く期待して行っただけにとても残念なのと腹立たしい気持ちでいっぱいです。結局はこちらも良い事を書いてますが、美容系やピル専門病院の様な気がします。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
料金: 12,000円 ※検査
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ