大阪府の帝王切開の口コミ(86件)
- エリア
- 大阪府
- 診療・治療法
- 帝王切開
5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
公益財団法人聖バルナバ病院 (大阪府大阪市天王寺区)
妹がこちらの病院に通院し、出産しました。
とても評判のいい病院で、付添いで行くと沢山の方が来院されていて、待ち時間も結構ありました。
主治医の先生は、女医さんで、念入りに診察してくださったり、自分の通院ではなかったですが、信頼できる方でした。
2ヵ月以上早い出産になり、帝王切開、赤ちゃんは低体重で産まれましたが、先生も看護士さんも献身的な方が多く、少し長く入院になったのですが、無事に2人とも退院することができました。
退院後は、小児科で、乳児健診や予防接種、相談も聞いてくださるので、お母さんも安心できる印象です。
院内も、とてもきれいで広く、チャペルもあります。
当時はなかったのですが、今は無料の送迎車があるようなので、妊婦さんや、小さなお子様がいて通院される方は便利だと思います。
待ち時間: 1時間〜2時間 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開 |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 NINE NETWORK竹山レディースクリニック (大阪府堺市南区)
[症状・来院理由]
自宅のある市ではないのですが、もともと知っていて、評判が良さそうだったのでこちらの病院を受診しました。
[医師の診断・治療法]
診察は予約優先制で、いきなり行っても待っていれば診察はしてもらえます。
先生は無口な方ですが、聞いた質問はきちんと答えてくれ、前回に聞いた事を次の時も覚えていてくれていました。
検診時は、最初は血の検査、おりもの、骨密度、子宮がんの検査等をしました。
あとは尿検査は毎回、体重測定。血圧測定は定期的にしました。
そして、エコーを見て、赤ちゃんの心臓の音を聞き、最後にエコー写真をもらってから先生のお話です。
入院中もほぼ毎日病室を訪れて下さいます。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
看護師さんや受付の方もとても親切です。子供を連れて行っても検診時は見ていてくれます。
待ち時間は少々長いですが、患者さんが多いので仕方ないですね。
入院中はご飯もおいしいし、おやつも出ました。院長夫人がエステティシャンで、入院中はエステをしてもらえます。
特に嬉しかったのは、下の子を出産した時に、プレゼントで、出産の時の動画と写真をSDカードに入れた物と、それを再生できるフォトフレームをいただきました。
そのSDカードには、上の子の時の動画なども一緒に入れてくれていました。
もしまた妊娠した時はまたこちらにお願いしたいです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 100,000円 ※出産一時金を省いた金額です。 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、帝王切開、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、2人部屋(出産・分娩)、母子同室 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
八尾市立病院 (大阪府八尾市)
出産のためにこちらに入院させていただきました。
帝王切開だったのですが、先生になら絶対に任せれる!と思える安心感を得られたのを覚えています!
3人目にてこちらで出産で、傷跡が結構残っていたのですが、こちらの手術後キレイになっていました。
入院の際も看護師さんは優しくて、少し体調が悪くなった時もしっかり対応してくれたのでよかったです!
ご飯も病院食どうかな!?と思っていたのですが、美味しかったですし、ボリュームもある祝い膳もでてわたしは好きでした。
待ち時間: 15分〜30分 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)、母子同室 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 井上産婦人科クリニック (大阪府大東市)
入院した時にいてた助産師さんなんですが、喋り方は優しいんですが帝王切開の日に、注射も失敗されて腕がずっと痛くて、1日目の入院の時はこの方は休みだったんですが2日目にまた出勤だった様で、2日目の夜中に帝王切開の傷口が痛くなってきて、ナースコールしたんですが、坐薬かロキソニンどっちがいいと言われ、痛いから坐薬を希望したのに2日目やからロキソニンでも効くと思うからとロキソニンを飲まされました。
めんどくさいんですかね?
ロキソニンが主流なのかな。。。わからないです。
待ち時間: 30分〜1時間 その他 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開 |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 井上産婦人科クリニック (大阪府大東市)
2人目の健診~出産まで、こちらでお世話になりました。
1人目の時は昔からある総合病院で出産し、入院中の思い出は「本当にしんどかった。ご飯がマズかった。」しか無く、2人目こそは絶対良い思い出にしたい!!!と井上産婦人科を選んで。
ご飯が本当に美味しかったです!お部屋もキレイな個室で、1人目の時(大部屋)には味わえなかった贅沢がイッパイでした。助産師さんや看護師さんもみんな優しく、ずっと入院していたい…!と思ってしまいました。
1人目も2人目も予定帝王切開だったのですが、産院によってこんなに違うんだ!とビックリするぐらい、傷痕のキレイさが違いました!
総合病院の先生はホチキスの針でバシッバシッと傷口をふさぎ?、すぐに手術室から出たように思います。井上産婦人科では帝王切開で出産が終わると、全身麻酔に切り替わり、眠っている間に縫合?だったんだと思います。
手術室の外で待っていた主人が「前回に比べて手術室にいる時間が長すぎて、めちゃくちゃ心配だった!」と言っていたので、縫合にかける時間が全然違ったんだと思います。
とにかく何よりも、皆さん優しい…!ここに比べると、総合病院の厳しさはハンパじゃなかった(泣)と感じます。あれもあれで結果良かったのですが…(^^;
2人目の出産入院、本当に良い思い出となって嬉しかったです。
待ち時間: - 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩) |
5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人 生長会 ベルランド総合病院 (大阪府堺市中区)
エコー外来という診察が通常の検診以外にオプションで受けられる。11週〜 胎児の異常がないかエコーを見る専門医がしっかりと検査してくれる、その検診ではエコーの動画と写真をもらえる。一回5000円
産科の病棟はほとんどが助産師で入院中も安心
WHOの赤ちゃんに優しい病院?みたいな病院に指定されていて産後は、母子同室 完母で育てるためになかなか厳し目にお母さんのへおっぱいトレーニングがある。
おかげで帰ってからは 不安なく赤ちゃんのお世話ができた。
待ち時間: 10分〜15分 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開 |
8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人警和会大阪警察病院 (大阪府大阪市天王寺区)
はっきり言ってしまうと各費用が安かったから、という理由で選んだ病院でしたが、その割にはスタッフの方の対応がよいように感じました。
早期分娩割引などの制度があり、また総合病院なので、併せて他の科を受診する必要が出てきた場合などには、複数の病院を行き来することなく、便利だと思います。
私の場合は緊急帝王切開での出産だったので当初想定より数日入院日数が長くなりましたが、ご飯もおいしかったし(産後食だったからか?やや少食傾向の私には、とてもたくさんのご飯が出てきましたが・・・)、おすすめしたい病院です。
また妊娠・出産の機会をいただけるなら、再びお世話になりたいと考えています。
待ち時間: - 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開 |
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人桜花会あきせウィメンズクリニック (大阪府枚方市)
里帰り出産で利用しました。
出産は逆子のため帝王切開となったので、出産当日は個室に行けず、術後質的な所で1日過ごしました。
次の日から歩くと言う感じで大変でしたが、看護師さんたちも優しくて、よかったです。
術後、先生も様子を見に来てくれたり心強かったです。
個室なので、来客が来ても気を使わずいいです。
何より、毎日のご飯が楽しみでした。
母子同室になると少し大変でしたが、看護師さんたちも助けてくれるので、苦ではなかったです。
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 | 薬: - |
料金: 190,000円 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)、母子同室 |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人 生長会 ベルランド総合病院 (大阪府堺市中区)
里帰り出産で初めて利用しました。
当初、別の病院で出産予定でしたが、予定より早く破水したためこちらの病院に転院することに。
病院が変わることに不安がありましたが、担当してくださったお医者様、看護婦さんともに、こちらが安心できるように気遣いのある声掛けをたくさんしてくださり、安心することができました。
帝王切開での出産だったのですが、分娩室はとてもきれい。最新医療!という感じ。
術前と術後にレントゲンをとります。(術前は感染病の発見のため、術後は術中のガーゼなどの取り残しがあった場合発見するためと説明を聞きました。)
背中に麻酔を打ちますが、あまり痛みのない注射です。
保冷材のようなものをおなか、おなかのちょっと上、胸当たりと3か所に何度か当て、麻酔の効きをチェックします。
術中不安にならないように、何か処置をするときは「今から○○します」と声をかけてくれます。
手術は1時間ほどで終わりました。おなかから赤ちゃんを取り出した後傷口を縫うのですが、私のぎりぎり目の届くところで赤ちゃんの処置(?)がされていて、術中の気がまぎれました。
溶けるタイプの糸で傷口を縫うようで抜糸はありませんでした。
病室の混み具合によって変わるようですが、私の場合はきれいな個室を退院まで利用でき、快適にすごすことができました。テレビもテレビカードが必要なく見放題でした。
※授乳クッションやおろナプキン、使い捨て骨盤ベルト、入院セット(シャンプー、リンス、ボディーソープ、歯ブラシ、コップ、ヘアゴムなど)産褥ショーツM・L、授乳ブラ、スリッパ、お箸セットなどがもらえます。
その他、1階のドトールコーヒーで使えるコーヒーチケット1杯分、マッサージサービス(30分1回無料)が受けられます。
難点は食事がおいしくないことでしょうか。しかし、火曜日と金曜日のランチバイキングはめちゃくちゃ美味しいわけではありませんが、デザートのケーキを選べるし、好きなおかずを選べて楽しく食べられます。(バイキング終了間際にお盆を返しに行くと残ったデザートなどを好きなだけもらうことができました。)あと、お祝い膳はおいしかったです。
※地下1階にファミマがあるので、買い物することができます。PM7時で閉店。
あと、術後に飲む痛み止めのお薬が、痛みを全部取り除くものではなく、痛みを半分残すタイプのお薬で(痛みは体の不調を表すもので、完全に取り除くのはよくないという病院側の判断)それがけっこうつらかったです。
また、退院後スムーズに子育てできるように、入院中は深夜も赤ちゃんのお世話を自分でしなければならないのでそれをしんどいととるか、退院後の練習になってよいととらえるかは判断が別れるとことかと思います。(個人的にはこれから嫌でも深夜の授乳をしなければならなくなるので少しの間だけでも体を休めたいな~と思いました。特に2人なので)
※早産で赤ちゃんがNICUに入る人は退院までNICUにお世話してもらいます。その後、赤ちゃんの状態を見て1週間ほど母子同室(赤ちゃんのお世話)をします。私はこのケースでファミリールームを利用して母子同室しました。そこのテレビはテレビカードが必要でした。
出産に必要なややこしい手続きのことなど相談すると調べてくれたり、あちらから教えてくれたりもしてくれました。
とにかく、全体を通して最新技術、きれいな個室、看護師さんもみな親切で快適に過ごさせてもらうことができました。今後出産を考えている方にぜひおすすめしたい病院です。
待ち時間: 3分未満 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)、母子同室 |
9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 博山会山口産婦人科 (大阪府八尾市)
今年の4月に移転し、とても綺麗で広く、清潔感に溢れる医院になっています。
近所にここしか産婦人科が無いため特に土曜日は混雑していますが、親子2代で携わっており、毎回丁寧に診てくれます。
部屋も相部屋と個室(1日5000円追加)が選べ、個室は洋室と和室から選ぶことが出来ます。食事もボリュームがありすぎるくらいですがとても美味しく、入院中にフェイスマッサージをサービスで受けることも出来ます。
赤ちゃんの写真を撮る用にカメラを渡されますが、それは1ヶ月健診でDVDにしてプレゼントしてくれます。「産まれたての子供はこんなにも小さかったのか」「大きくなったなぁ」「出産のとき大変だった」と思い返すことも出来、いつか子供と一緒に見ようと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
料金: 131,000円 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、帝王切開、立会出産、個室(出産・分娩)、4人部屋(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査) |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 恵仁会田中病院 (大阪府茨木市)
お産で利用しましたが、お食事も美味しかったです。陣痛剤を使用しての普通分娩から子供の心拍低下があり帝王切開になったのですが、助産師さんや看護師さんがきめ細かく精神的なケアや術後のケアをしていただき有難かったです。第二子に縁があればまたこちらの病院で出産させて頂きます。
ひとつ残念なのは外来での助産師さんの妊婦健診に使われているエコーの写真が何となく見づらくエコーの器械自体古かったのかな?と思いました。
待ち時間: 15分〜30分 その他 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開 |
7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 琢生会 神田マタニティクリニック (大阪府吹田市)
こちらで2回お世話になりました。いずれも予定帝王切開です。
院内は明るく清潔です。子どもの遊び場も少しあり絵本など置いてくださっているので助かりました。
予約の時間に行っても若干待たされます。
院長先生は超クールで淡々とお話しする方で、最初苦手意識ありましたが実はとても親切で温かい先生でした。
他の女医さんはニコニコされて感じの良い方とちょっとクセのある先生が居ます。きっと好き嫌い別れると思います。
助産師さんも1階の助産師さんはムスっとしてニコリともしない先生がいます。あんまり気分良くないですが、色々的確です。
入院時、帝王切開で自分で手術台に乗らないといけない恐ろしさを2回とも同じ助産師さんが助けてくれました。忙しいだろうにずっと手を握ってくれて大丈夫よと何度も言っていただき、お母さんのように温かかったです。みんな良い方ばかりでしたが、特にこの助産師さんには感謝します。
入院中、最初狭めのナースステーションに近い部屋に入れられますが空き具合と産後の状態で広くてキレイな部屋に入れてもらえます。備品はクリニーク、シャンプーなどはダブで揃えてくれているのでありがたいです。ただクリニークは好き嫌い別れそうなのでせっかく高級な化粧品使わせてくれるのならもう少し無難なメーカーなら尚いいのにと思いました。
食事はとても豪勢てステキでしたが、強いて言えば、絶食からのお粥2食の後すぐににフランス料理のフルコースはないわと思いました…。確かに産後のご褒美は嬉しいですが、これからの授乳の事も考えて和食と選択制だとすごくいいのに、と思いました。全体に味はとても良いです!
3人目はきっと作らないのでもうお世話になることはないでしょうが、総合的にとても良い病院でした。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査) |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪はびきの医療センター (大阪府羽曳野市)
施設は古くとても混んでいますが、先生方や看護師、助産師さんなどスタッフの方々もとても親切で出産まで安心して通うことができました。
高齢出産でしたので、何かあった時には対応してもらえる病院の方が良いということもありこちらにお世話になりました。
入院中しんどい時や辛いこともありましたが、看護師さんが親身にお話ししてくださったりしたので不安も和らいで出産までたどり着くことができました。
個室が2つくらいしかないのでいっぱいのときは相部屋となるようです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開 |
9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
市立東大阪医療センター (大阪府東大阪市)
一人目の子供を出産する際に利用しました。初めてのお産ということもあり、NICUがあるなど充実した設備のもとで出産したかったのでここにお世話になりました。患者さんも多いので予約をしていても待ち時間が発生したりもあったので大きなおなかを抱えての待ち時間は少ししんどかったです。特につわりがひどい時期はつらかったです。帝王切開だったので事前に入院したんですが、4人部屋で母子同室でした。同じ部屋で夜泣きの赤ちゃんに対応することで子育ての大変さを痛感できましたが、少しは眠りたかったですね。看護婦さんも親切な方が多く心強かったことをよく覚えています。産後のケアもしっかりしてくださったので退院してからも育児をがんばってこれました。なのでとてもお世話になったいい病院でした。
待ち時間: 10分〜15分 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開、4人部屋(出産・分娩) |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 竹村医学研究会 (財団)小阪産病院 (大阪府東大阪市)
一人目出産の時、予定日より2週間過ぎても陣痛が来ず、投薬での促進を行いました。
それでも、陣痛は来ず、点滴しましたが全く陣痛が来ないので3日目に再度、薬での促進を行いよやく陣痛がきましたが、すぐに1~2分間隔になりそのまま一晩過ごしましたが、結局、子宮口が開かず帝王切開になりました。
本来ならすぐに帝王切開をするのでしょうが、自然分娩したいというこちらの希望をギリギリまで叶えようとしてくれました。
赤ちゃんに異常があるということで別の病院に搬送され、抱くことも出来ずに落ち込んでいると、看護士さんが励ましてくれ、傷口痛いやろうけど、赤ちゃんの顔見たら元気が出るからと外出許可を取ってくれて子供に会いに行くことができました。
結局、子供は別の原因で生後1ヶ月弱で亡くなってしまったのですが、2人目と3人目を出産する時も、とても気遣って下さいました。
2人目と3人目の手術の担当医は同じ先生だったのですが、とても熱心な先生でカルテを細かくチェックしていて、術後も忙しい合間をぬって毎日、朝と夕方に病室まで様子を伺いに来てくれました。
2人目の出産ではなかなか麻酔が効かず、術中も痛くて術後の全身麻酔も効かず夜中も痛くて寝れない程でした。
その為、痛み止めの処方を延長してくれました。
3人目の時はその時の辛さから不安だらけでしたが、手術前に不安など話を聞いていただき、3人目の時は麻酔もちゃんときいて2人目の時のような痛みはありませんでした。
食事もとてもおいしくて入院生活も快適でした。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 600,000円 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開 |
4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人愛仁会千船病院 (大阪府大阪市西淀川区)
こちらの病院で、帝王切開で出産しました。
通院は予約をしていても多少待ちます。
どちらかと言うと、午前の診察の早い時間の方が待ち時間が少なかったように思います。
通院時に通う方の病棟は新しくきれいで、待合室もとても広く、座れないなどということはなかったです。
会計なども並んでいてもすぐ進むので、ほとんど待ち時間なく終わりました。
逆に、最初の受付の手続き(初診や保険証の確認など)は少し待つこともあるので、予約時間より少し早めに行くことをおすすめします。
手術はとてもスムーズに、問題なく終わりました。
先生や看護師やスタッフの方も優しく、安心して出産出来ましたし、産後もいろいろフォローしていただけました。
相部屋でも、わりとスペースが広く、そんなに苦ではありませんでした。
個室は混雑時は順番待ちになり、私は3日目から個室に移動することが出来ましたが、退院時は個室に空室もあるので、タイミング次第だと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩) |
7人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人啓仁会 咲花病院 (大阪府和泉市)
現在、妊娠中で今年の2月から通院しています。
初めての妊娠で不安なこともたくさんありますが、看護士さんや助産師さんがみんないい人!笑顔で話を聞いてくれ、名前もすぐに覚えてくれて、いつも声かけをしてくれます。私は男性の先生が主治医なのですが、少し個性的ですがおもしろい人です。看護士さんや助産師さんと先生が、いつも冗談を言い合っているような感じなので、病院内の雰囲気も良くて、みんな仲がいいんだろうなあといつも思います。一番のおすすめポイントは、待ち時間が短いこと!15分以上待たされたことがほとんどありません。他の病院に通院中の友人や、出産した友人に聞くと、3,4時間待たされることがあたりまえの病院もたくさんあるみたいなので、特につわり中は待ち時間が短いことに本当に救われました。毎回の検診も、説明も丁寧にしていただいているので、信頼しています。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 1,500円 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開 |
10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人仁久会藤原産婦人科 (大阪府交野市)
こちらで出産しました。
妊娠初期から状態がよくなく、何度も入院した挙句の帝王切開でしたが
異常分娩にならざるを得ないことに対しての丁寧な説明があり
母子ともに大事をとるには帝王切開しかないのだと納得して手術を受けることができました。
麻酔の専門の先生もついて、安心して手術に臨めました。
術後のケアもとてもよく、看護師さんはみなさんとても親切で優しくて
夜中に術後の傷の痛みに耐えられなくなって頻繁にナースコールを押しても
いつでも迅速に対応してくださったので本当に助かりました。
世の中には叱ったり説教したりというような看護師さんもいると聞きますが
こちらの病院ではそういう問題とは全く無縁で
皆さん本当に優しく頼りになりました。
入院中の食事も手作りで美味しかったです。
本当にお世話になりました。
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開 |
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 慈久会たかせ産婦人科 (大阪府豊中市)
予定日の2週間前に骨盤のレントゲンを撮ったら、狭くて赤ちゃんが降りて来られないということが分かり、急に、まさかの予定帝王切開になりました。先生は、手術について丁寧に説明してくださり、特に何の不安もなく当日を迎えました。
手術は昼からの予定でしたが、朝から入院して点滴などの前処置を受けました。部屋は希望通り個室に入れました。トイレや風呂はついていませんが、ソファや授乳クッションが備え付けられた可愛い部屋でした。生まれて初めての入院で、おまけに手術・出産ということで緊張しましたが、担当の看護士さんが優しく話しかけてくれてリラックスできました。
手術は最初、麻酔を背中に打つのですが、それがとても痛かったです。でも、それが終わったら痛みは全く感じず(その為の麻酔ですが・・・)、少しぼうっとしながら手術を受けていたら、先生が「ご主人さん入ってもらって」と言い、カメラを持った夫が手術室に入室。「今から取り上げますよ」と声をかけてくれたすぐ後に、我が子の産声を聞くことができました。
退院までの入院生活は、お腹の傷口の痛みが少し辛かったですが、美味しい食事や、マッサージ・エステなど嬉しいサービスもあり、快適に過ごすことが出来ました。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
料金: 160,000円 ※病室を個室にしたため、差額ベット代が一日あたり1万円かかっています。 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室 |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 慈久会たかせ産婦人科 (大阪府豊中市)
[症状・来院理由]
帝王切開による出産のため、事前に予定しておいた時間に来院しました。
[医師の診断・治療法]
予定通り帝王切開で出産しました。
麻酔をする時も手術をする時もひとつひとつ丁寧に説明しながら行ってくれたので、今自分が何をされているかよくわかり安心できました。
手術中も気分は悪くないかなど、こまめに声かけをしてくれました。
出産後の傷口のケアも丁寧に診てもらえます。
傷口をカバーするシリコン素材のテープや保湿クリームなど処方してもらえました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
看護師さんは皆親切で好感が持てました。基本的に母子同室ですが、希望すればいつでも新生児室で預かってもらえます。母乳指導なども個別に丁寧にしてもらえるので、質問もしやすかったです。
入院中に出る食事が豪華でおいしいです。三食とは別に3時のおやつまであります。
エステやアロママッサージの時間もあります。
その分、少し入院費用は高めのようですが、入院中くらいゆっくりしたい!と言う人にはいいと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)、4人部屋(出産・分娩) |
- エリア
- 大阪府
- 診療・治療法
- 帝王切開