Caloo(カルー) - 豊田市月見町の帝王切開の口コミ 6件
病院をさがす

豊田市月見町の帝王切開の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 清慈会 鈴木病院 (愛知県豊田市)

はな(本人・20歳代・女性)

一昨年こちらの産院で予定帝王切開していただきました!元々低置胎盤だったので安全性をかんがえて帝王切開がきまりました。
聞いていたとおりめちゃくちゃ術後は痛かったです。笑
個人差がやはりあるようで同じ日に帝王切開をうけたままさんでスタスタ歩いてる方もいたのでびっくり
しました。笑
先生方も優しいしごはんもおいしいしお部屋はお姫様みたいに綺麗でずっとここに住みたいくらい居心地よかったです!
もしふたりめが出来たらまたこちらでお世話になろうとおもっています!

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 清慈会 鈴木病院 (愛知県豊田市)

かえるのこ(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

常位胎盤早期剥離のため緊急帝王切開で出産しました。

[医師の診断・治療法]

出血がひどかったのですぐにエコーで確認。すぐに帝王切開となりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

緊急だったので恐がっていた私を助産師さんや看護師さんが優しく手を握っていてくれました。先生も腕がいいと評判の先生ですぐに赤ちゃんを取り出してくれて母子ともに無事に出産できました。産後のケアもしっかりしていてよかったです。フルコースのフランス料理もあってエステもありました。それでも費用はそれほど高くなかったです。

来院時期: 2010年09月 投稿時期: 2011年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 清慈会 鈴木病院 (愛知県豊田市)

子沢山(本人・30歳代・女性)

駐車場は目の前に第一駐車場少し離れたところに第二、第三まであります。第一駐車場は常に満車です。
3人ここで産みました。先生が沢山いますが、次回の予約をすれば同じ先生に診てもらえます。2週間検診になってくると人気の先生は予約が取りにくくなります。出産は帝王切開以外はどの先生が立ち会うかは決めれません。
産前産後にビクスやヨガ、マタニティーフォト、ベビーヌードなど色々なことをお得にやってくれます。
お産後は広くて綺麗な部屋と美味しいご飯と3時のおやつ!!エステや出産日の近いママ達とおしゃれランチと色々特典も付いて最高でした。

来院時期: 2019年 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 清慈会 鈴木病院 (愛知県豊田市)

みこ(本人・20歳代・女性)

タイトルにもある通り人気の病院です。
私は鈴木病院で妊婦検診、出産と、子どもの予防接種に通っていました。
まず建物は大きくて綺麗な病院です。
駐車場は検診を受ければ受け付けにてカード認証してもらえるため、タダになります。
妊婦検診の間は上の子を託児室で預かってもらえるのですが、検尿、血圧、体重を測り終わってからしか預かってもらえないので、上の子の月齢によっては大変かもしれません。私も体重や血圧測ってる間に子どもが走っていってしまったりして苦戦しました。
大きな病院なだけあり、先生も沢山いるのは魅力です。
機械で次回の診察の受け付けをするのですが先生も選べるので、自分に合った先生に検診を見てもらうことができます。
デメリットは待ち時間が長いのと、スムーズに検診を進めるために旦那や親は基本検診の部屋に入れません。
決まった時期に前もって言っておくことで2回だけ診察室入ることができます。

出産したあとは部屋も綺麗で、ご飯も美味しく、マッサージやエステのサービスもあるので本当に贅沢な気分になれます。

予防接種も混むので、長時間いれるようお気に入りの玩具を持ってく等した方がいいかもしれません。
絵本は置いてありますが、大きい子が集まってたりするので。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 100,000円 ※私の場合、入院期間が伸びたりで通常の倍程かかっています。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、帝王切開、無痛分娩(和痛分娩)、ラマーズ法、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 清慈会 鈴木病院 (愛知県豊田市)

Caloouser63095(本人・30歳代・女性)

2人をこちらで出産しました。
帝王切開でしたので、出産前日から入院しました。
産後4日目からは、部屋が広い部屋に移動しました。
とても広くて、綺麗で、まるでホテルのようでした。
ただ広い部屋は、ベッドがリクライニングではないので
帝王切開の身には、なかなか寝起きがしんどかったです。
赤ちゃんの沐浴は、毎回
エレベーターにのって
上の階の沐浴室まで連れていかなくてはならないのが
多少面倒くさかったです。
ご飯は、祝い膳以外は
特に豪華ってわけでもなく普通でした。
パンかごはん、パンとごはん交互
と、選べるのが良かったです。
とにかく広くて綺麗。
につきます。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

86人中68人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 清慈会 鈴木病院 (愛知県豊田市)

yoshi104(本人・30歳代・女性)

引っ越してきたばかりで駅前の大きな病院でもあることだし見てもらいたく電話しました。
私は心臓が弱いため前の病院でも無痛分娩か帝王切開でやるように言われていたため、受診可能か聞きたく電話をしたところとんでもない答えが返ってきました。
看護婦の方が最初応対して、先生に聞いてみますねということで待たされていた時のことです。
保留音に電話がたまたまなっていなかったのでしょう。
こちらに聞こえているとは思っていなかったのか本音が出てしまったようです。
「症状だけ聞いても分からない、まずは病院に来て観てからの相談だろうがバカヤロウ!!」
「そんな訳のわからない電話を回すな、うまく断るように」
聞いた瞬間、頭が真っ白になってしまいました。
その後、看護婦の方に「まずは一度受診してください」と言われて電話を切ることになったのですが、そのときには涙が止まりませんでした。
今は実家の病院で受け入れてくれることになり、穏やかな日々を過ごしております。
もう二度とあの病院の前は通りたくありません。
他の方の口コミでは良いような評価ばかりですが、このような対応もあることを知ってもらいたいと思います。
あと、電話をする前から気になっていたことですが、病院前の外来用駐車場はなぜ外来が無い入院訪問時も閉鎖しているのでしょうか?
そのおかげで裏手にある駐車場は満車が多く、近所の住民の交通にも支障が出ていました。
(外来以外の通常駐車の場合、1時間1000円というのも法外だと思います)

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
料金: ※電話問い合わせのみ
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、無痛分娩(和痛分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ