Caloo(カルー) - 横浜市の立会出産の口コミ 31件
病院をさがす

横浜市の立会出産の口コミ(31件)

1-20件 / 31件中

8人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ワキタ産婦人科 (神奈川県横浜市青葉区)

もん(本人・20歳代・女性)

2人目の出産の為、分娩できるところを探していて妊婦検診から出産までお世話になりました。院長先生は人柄が良く話しやすい方で、親しみやすかったです。助産師さんやスタッフさんも話しやすくとても優しい方ばかりです。検診はwebでの予約の為、2時間も3時間も待つことが少なくありがたかったです。
今回は普通分娩で計画出産でしたが、無痛分娩ができるのもありがたいですし、他の産院と比べるとリーズナブルでした。
入院中はフェイシャルエステがサービスで受けれたり、入院食も毎回豪華で、お祝いのノンアルコールシャンパンや、院長からお祝いのお土産を頂いたり、心遣いがとても嬉しかったです。完全個室なので、別で個室料金がかからないのも魅力でした。
そして何より、立ち合い分娩や面会なども感染対策を考慮しつつ希望に応じていただけたのも嬉しかったです。
また出産する機会があれば必ずこちらの産院にお世話になろうと思いました。

来院時期: 2022年02月 投稿時期: 2022年02月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 120,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、無痛分娩(和痛分娩)、立会出産、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人産育会堀病院 (神奈川県横浜市瀬谷区)

ymy(本人・30歳代・女性)

健診では担当医がなく毎回違う先生なので言われることが違かったりする点が少し不安であったりもしましたが、指名することも可能です。また問題が起きたり帝王切開など決まれば執刀医として担当の先生が決まります。
自費ではありますがエコーでの胎児スクリーニングや専門医による心臓のスクリーニング検査もあり、健診で不安な点があったのでどちらも受けましたが丁寧に診てもらい安心することができました。
入院中は、母子別室でも可能なのがありがたかったです。
また食事も自分は血圧があがってしまったため減塩食でしたがそれでもとてもおいしかったです。本来は毎食二つの献立から選べます。
赤ちゃんも常に呼吸のセンサーがついていたので安心でした。
シャワーやマッサージ機なども使いたい時に使うことができて、エステも一回してくれたりリフレッシュすることもできました。

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 130,000円 ※高血圧による管理入院や個室の差額も含む
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

マザーズ高田産医院 (神奈川県横浜市港北区)

Kママ(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

次男の出産でお世話になりました。

妊娠出産は何かと心配なことが多いと思いますが、マザーズさんは院長先生をはじめ、助産師さん、受付のスタッフさん本当に皆様温かく優しいです。困ったことや不安なことがあっても、すごく些細なことでも真剣に相談にのってくださり心配性な私はいつも助けられていました。

病院もとても綺麗で、毎回検診に行くのが楽しみでした。

4Dエコー の時など、長男も一緒にみることができたので、息子はお腹の中の赤ちゃんに会えてとても喜んでいました。

出産後も個室のため息子も立ち会いから毎日面会に来ることもでき、5日間の入院生活の心配もなく過ごすことができました。
息子は病室を気に入りすぎて、未だにまた行きたいと言っています。

母子同室ですが。お母さんが疲れていたら赤ちゃんいつでも預かるからね。と優しく声がけしてもらい、入院中本当にのんびりと過ごさせてもらいました。

長男の時にマザーズ高田さんを知っていたら本当にここで産みたかったです。

上の子を連れて行けるということでこちらの病院に出会いましたが、本当にこちらの病院に出会えて良かったです。

来院時期: 2020年04月 投稿時期: 2020年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 緑椿会おとめクリニック (神奈川県横浜市都筑区)

mamami0826(本人・20歳代・女性)

急な都合により、妊娠7ヶ月時点で転院してきました。無痛分娩にするか最後まで迷いましたが、結果的に無痛にして良かったです。最後はどうしても痛かったのですが(個人差あると思います)、産後の回復が非常に早かったです。
入院中は先生や看護師さん、助産師さんにとても親切にしていただき、たくさん子育てのコツを教えていただきました。また、日々の食事が本当に豪華でとても楽しみでした。
快適なお産でした、ありがとうございました。

来院時期: 2020年09月 投稿時期: 2020年09月
待ち時間: 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ワキタ産婦人科 (神奈川県横浜市青葉区)

めぇめぇ(本人・30歳代・女性)

引っ越して来てから2人目、3人目
ワキタさんで出産しました。
先生は、はっきり的確に丁寧な説明をしてくださいます。
羊水混濁や、NSTで元気がなかったりと、
2人共に何かしらありましたが、
不安なく明るい落ち着いた出産が出来ました。
院内も綺麗で、食事も美味しく
ゆっくり産後も過ごせてとても良かったです。
HPもリニューアルし受診予約が出来る様になったり、赤ちゃんの可愛い写真などが多くてとてもアットホームな雰囲気で良いです。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団善方会よしかた産婦人科 (神奈川県横浜市港北区)

Lapis(本人・30歳代・女性)

医師だけでなく、スタッフさん一人ひとりが思いを持って働いているのを感じます。特に女性副医院長と、男性常勤医はていねいな診察に温かい人柄がにじみ出ています。一般外来の助産師さんもとても丁寧に問診をして下さるし、お産の時の病棟助産師さんもなんて褒め上手なんだろうと有難みを感じるほど温かく出産を応援し、力を貸してくれます。出産後は朝・昼・晩と様子を見に来て母乳の状態を確認してくれます。母子同室も、母と子の関係を深めてくれるし、食事もたくさんでバランス良く、お母さんと赤ちゃんのために考え尽くされた環境が整っていると感じました。
また、産前の両親学級だけでなくマタニティビクスやヨガ、アロマなど出産までに色々なクラスに参加でき、出産後も赤ちゃんと参加できるオイルマッサージやヨガ、フィットネスのクラスがあり、参加費も1回500円など良心的で、産む前も後もお母さんと赤ちゃんのために色んなかたちのサポート体制を整えてくれているところが本当にすごいと思います。
子どもも大きくなり、いよいよこちらの病院にお世話になることもなくなると思った時の切なさ、第二子を授かり、また戻って来られると思った時の嬉しさが、この病院がどれほど素晴らしい病院であるかを物語っています。明るく温かく熱意を持って、昼も夜も母と子のふたつの命と向き合って下さる病院スタッフとの出会いにはただただ感謝です。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ワキタ産婦人科 (神奈川県横浜市青葉区)

小雪571(本人・20歳代・女性)
5.0 産科

妊娠が発覚してから、出産までワキタ産婦人科でお世話になっていました。
病院の中は広くて受付の方はニコニコしていてとてもいいです。
副医院長はサバサバしていてハッキリ言うので、話しやすく。
入院中の食事は栄養、バランスを考えて作られていてとても美味しいです。ナースステーションにいるお産ばさん看護師さん達が凄く優しくて、話しやすくて、ついつい立ち話しをしてたりしました。
部屋は少し狭かったけど、なんとか通れる幅はあったので、よかったです。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 167,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜市立みなと赤十字病院 (神奈川県横浜市中区)

かたつむりひー(本人・20歳代・女性)

娘の出産の際に、こちらの病院でお世話になりました。
男性医師でしたが、わかりやすく説明などしていただき、安心して通院する事ができました。
また、助産師さんも皆さん明るく優しく接してくださり、産後不安定になった私をサポートしてくださいました。
早期母子接触を体験させていただき、一生に一度の忘れられない思い出ができました。
駅からはバスで通院するので妊婦には少し大変でしたが、こちらの病院で出産できてよかったと思います。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、4人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団善方会よしかた産婦人科 (神奈川県横浜市港北区)

ネソ261(本人・30歳代・女性)

友達にすすめられて、二人目をこちらで出産しました。あまり大きくはない病院ですが、病院のみなさんとても優しく、先生も5人に代わる代わる見てもらいましたが、どの先生もとても話しやすくてよかったです。助産師さんや看護婦さんかな?みなさん親切で助かりました。(7つ離れた長女は大学病院で出産したのですが、冷たい人達ばかりだったのであまりの違いにショックでした。)分娩室でも助産師さんと話しながら気持ちも落ち着いて出産できました。とてもアットホームな雰囲気の出産になりました!部屋も個室で必要なものは全て備わっていたので安心して過ごせました。そして、ご飯も美味しくて品数も量もあって最高でした。毎回ご飯が楽しみでした(笑)また次産むことがあれば(予定なしですが笑)こちらでお世話になりたいです。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

マザーズ高田産医院 (神奈川県横浜市港北区)

blackxxxaki(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

2人目の出産で利用させて頂きました。
自宅から近いのと、高田の駅から近いという理由ではじめ来院させて頂きました。
まだ出来たばかりなのか、院内はとても綺麗で清潔感があります。二回目からの来院は予約をしてくるのですが、全然待ち時間もなく診察して頂けます。
院長先生のとっても優しい人柄が、妊娠での心配をものすごく軽減してくれます。他の看護師の皆さまも、すごく親身に相談に乗ってくださり、出産への不安もなくなりました。予定日を過ぎてから病院へ行くと、名前も覚えてて頂き心配もしてくださりこの病院にして良かったと安心しました。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 230,000円 ※保険組合から出る金額差し引いての大体
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

マザーズ高田産医院 (神奈川県横浜市港北区)

大葉子084(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

2人目の出産をこちらでお世話になりました。
院内はとても清潔で、雑誌、お茶、おやつが用意されていて、診察待ち時間も有意義に過ごせる。おもちゃや絵本、DVDも鑑賞できるキッズスペースもあり、子連れでも行きやすい。
先生をはじめ助産師さんたちはとても気さくで良い人ばかり。診察後に助産師さんとのお話があるが、心配なことや不安なことを親身になって考えてくれ、とても心強かった。
助産師による産前産後のボディケアも行っており、骨盤の歪みなど矯正する体操やお灸などを行っている。
先生がひとりのため、診察時間中に分娩があると、その間診察が中断するため待ち時間が長くなってしまうことがある。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、横向き出産、立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

新横浜母と子の病院 (神奈川県横浜市港北区)

ymy(本人・20歳代・女性)

(検診)
2014年に出産しました。少し金額は高めなのと、待ち時間は長いですが、毎日診察日があるのと夜間診療が何曜日かにあり、妊娠中フルで働いていた私にはとてもありがたかったです。
また、検診とは別に少し体調が気になる時でも見てもらえとても安心しました。
(出産)
LDRを利用しました。高いので躊躇しましたが立ち会ってもらいたかったので。
先に破水してしまったので陣痛が来る前から出産後まで同じベッドの上で過ごし、ご飯も運んできてもらえ快適でした。
お医者さんは出産時のみ対応して下さいました。助産師さんもたくさん患者さんを抱えながらも優しく接して下さいました。
カンガルーケアはなく、出産後は自分のベッドの隣に暖かい赤ちゃん用のベッドを置かれて過ごしました。泣いても抱っこしてはいけなかったのは少し辛かったです。
胎盤を見るか、出産時写真を撮るか、聞かれます。どちらもYESにしましたが胎盤は忘れていたのか見せてもらえませんでした。立ち会った主人は、感動して泣きそうになっていたのに「早くカメラ構えて!」と言われ感動しきれなかったと言っていました。でも取り上げてもらった瞬間の写真は宝物です。
(入院時)
今は全部個室のようですが私は大部屋でした。
赤ちゃんは新生児室にいるので授乳と沐浴、また面会者が来た時に会えるという感じで、少し淋しくもありましたがゆっくり休めてよかったです。
個室の人も申し出れば新生児室で預かってもらえるようでした。
手ぶらでも入院できるとだけあり、必要なのはのみものなどの小銭くらいです。携帯は使用禁止ですが多分みなさん使ってるかと。
赤ちゃん用品などが売っている売店があり、赤ちゃんの引っ掻き傷がすごかったのでミトンもすぐに買えよかったです。
毎日のご飯もおいしく、お祝い膳はかなり豪華です。
2人目も余裕があればここが良いですが更に値上がりしてるようで金額だけがネックです。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
料金: 740,000円 ※出産一時金を含む、健診代は別
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、LDR(出産・分娩)、6人部屋以上(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人恩賜財団済生会横浜市南部病院 (神奈川県横浜市港南区)

ありんこ(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

総合病院の為、外来は流れ作業になりがちです、担当医というのがおりません。曜日ごとで居る先生が異なります。大体、同じ曜日に予約を入れるようにしていましたが、先生が変わっても特に気にはなりませんでした。色々な先生のご意見は妊婦で不安な時、逆に心強かったです。分娩室・陣痛室は、とてもリラックス出来る環境。無痛分娩・フリースタイル出産は行っていないようです 条件が満たしていれば、家族で立ち会い出産可能です。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
料金: ※入院日数による
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、6人部屋以上(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター (神奈川県横浜市南区)

momo(本人・30歳代・女性)
4.5 産科

こちらで出産しました。

妊婦健診は1時間ほど待つ日が多いですが、ブザーで呼んでもらえるのでそれまで院内のコンビニで軽くご飯を食べたりしていればすぐです。
先生はランダムで、毎回エコーを撮ってくれるわけではありません。4Dでは撮ってもらえませんでした。
質問にも快く答えてくれるし、安心です。
基本業務的なのは大学病院なので仕方ない。

出産時は、助産師さんや先生が全力サポートで安全なのは言わずもがなです。
立ち会いについては情勢次第だと思うので要問い合わせです。

産後、産まれてすぐから母子同室で母乳育児推奨。
これがしんどかった。
かなりのスパルタで母乳指導があります。3日目まではほとんど寝れず乳首も切れて半泣きでした。
夜中の子供の預かりは頼めばやってくれます。
あとは授乳を頑張ってると声をかけて預かってくれるときもありました。
どうやらその日の助産師さんの方針次第なようで、ある助産師さんの夜は、夜から朝まで授乳時以外は1人で寝て来てね!と言ってくれるときもありました。
その日で体力回復して女神に見えました笑

毎日これならいいのにと思いましたが、家に帰ったら当たり前に毎日寝れないので慣れるためにもこのくらいスパルタでよかったと後々感じました。
特に私は里帰りしない予定だったので、ずっと預かってくれる優しい病院だと帰ってからギャップで辛くなる気がしました。

ミルクに関しては出産時より一定数体重が減少すると命を守るために与えてもらえます。
体重がこれくらい減ったから今日はこれだけミルクを増やそう!や前回こうだったから減らしてみよう!などその日の助産師さんと相談しながら決めました。

入院中会陰切開したところがかなり痛み相談したところすぐに先生を呼んでくれて診察してくれましたり、牛乳を飲むと吐き気がしてしまうと伝えるとその後の食事から全てジュースに変えてくれました。

心配や不安なことは積極的に相談すると必ず応えてくださるので安心しました。

助産師さんも先生も食事を運んでくれるおばちゃんもお掃除のおばちゃんも、みんなみんな優しかったです。
出産時の助産師さんにおいては、入院時に会いに来たよ!と来てくれてすごく安心したししっかり感謝を伝えられてよかったです。

大変なことや辛いと思う瞬間もあったけど、私は次回があるならまたここで産みたいです。

来院時期: 2023年03月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
料金: 200,000円 ※手出し額、前日入院、祝日出産、痛み止めなど多々処方有
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、4人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こどもの国レディスクリニック (神奈川県横浜市青葉区)

小さな医院なのでアットホームな雰囲気です。
私はここで2人出産しました。
施設は年季が入ってる感ありますが、とても清潔です。
豪華な施設ではないし、ご飯も(ボリュームあるけど)普通。
でも、先生がベテランでゴットハンド。母乳が詰まって死にそうに痛いとき、看護師さんの誰よりも素早く解決してくれて神に思えました。(髪はないけど。)
あと、妊婦それぞれの状況を受け止め、赤ちゃんの安全を最優先に考えてくれます。普段は優しいけど、赤ちゃんの為に厳しめに言うこともあります。
だからこそ、出産の恐怖と不安の中、命を預けられる信頼を置いています。
先生キャラとして、特有のジョークが、人によって合う合わないがあるとおもいます。私はタメ口聞いちゃうくらいフランクな関係ですが、神経質な人は合わないかも。
最大のメリットは、無痛分娩出来るのに、この辺では良心価格であること。個室も安い。

最近結構空いてるので、コロナ禍では非常にありがたし。
駐車場しっかり台数あって停めやすいから通院が楽。

「よく考えたらホテルのような快適なベッド、完璧な接遇、インスタ映えの食事なんか、いらないんだよね。ママかけるのは必要最低限で、とにかく無事に出産して、お金は産後のベビーに使いたいな」という方にオススメです。

来院時期: 2020年06月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
料金: 630,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、立会出産、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

サンマタニティクリニック (神奈川県横浜市磯子区)

ちゃんこなべ(本人・20歳代・女性)

子供二人の出産の際、お世話になりました。
院内はとても綺麗で、いつも優先のオルゴールが流れています。
出産の際、バースプランを優先して下さいますが、なるべく自然な分娩を推奨しているそうです。
女医さんもいるので女医さんがいい方は時間や曜日を選ぶと良いと思います。

入院中は基本的に個室で、部屋にトイレもあるので居心地が良いです。
出産後は母親の体調管理を大事にして下さるので、夜間の母子同室を義務付けてはいないので預かっていただいてゆっくり寝る事もさせてくれます。
また、入院中の食事やお祝い膳がとても美味しいので贅沢な気持ちになれます。パンは病院内で焼いている自家製パンだそうです。(年に一回来院された方にパンを配ることがあるそうです。)

入院中は沐浴教室や食事管理、またアロマオイルマッサージのサービスもあります。


来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 190,000円 ※出産一時金制度を使用(42万円)した差額分を自己負担。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人産育会堀病院 (神奈川県横浜市瀬谷区)

maruco(本人・30歳代・女性)

子ども2人を堀病院で出産しました。

県内で最も出産数の多い産婦人科です。
設備も医師・看護師も整っていますし、小児科も併設されているため、安心して出産できる環境が整っていると思います。

医師もスタッフもとても丁寧で明るく、雰囲気はとても良いです。

【通院に関して】
順番予約システムが導入されていて、診察時間はある程度の目安は立てられますが、基本的に混んでいます。
早い日は1時間以内に会計まで終わりましたが、出産中のオペなどがあると2時間くらい待つ事もありました。
朝7時という早い時間の診察、土曜日の診察がある点は便利だと思います。

医師はどの方も親切ですが、自分に合う先生を指名する事も可能です。


【出産に関して】
1日に10人ほどの赤ちゃんが生まれる病院です。
陣痛中、スタッフがぴったりと付き添ってくれる訳ではないので、助産院の様な雰囲気を求められる方には合わないかもしれません。

ですが、人数と設備が揃っているので、緊急の時には安心だと思います。
私は1人目は心拍低下で鉗子分娩、2人目はやや低体重で(推定2400gでの出産)小児科医の立ち会いでの出産でした。
お陰様で問題なく出産する事が出来ました。

出産の時の産声録音、産後直後の写真撮影、ビデオ撮影なども行ってくれて、退院時にデータをプレゼントしてくれます。


【入院に関して】
大病院のメリットで、大部屋にすれば必ずママ友が出来ます(笑)
個室を取ると、家族と一緒に宿泊する事も出来るので、2人目出産の時は上の子と一緒に泊まったりもしました。

希望すれば母子同室にもできますが、基本的に新生児は別室なので、ゆっくり産後の疲れを癒せます。

来院時期: 2007年01月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 390,000円 ※平日昼出産、5泊入院、6人部屋、陣痛室の利用なし
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、6人部屋以上(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人産育会堀病院 (神奈川県横浜市瀬谷区)

[症状・来院理由]

第一子出産の為に健診と分娩をこちらの病院で行いました。自分自身もこの病院で産まれていて、またこの周辺の人は必ず知っているくらい、日本一出生数の多い病院ということで非常に有名です。産婦人科専門ですが小児科もありますので、もし住まいが近所であれば、赤ちゃんが産まれてからもお世話になることが多いと思います。

[医師の診断・治療法]

健診についてはとにかく診る妊婦さんの数が多い為か非常にあっさりしている(どこか作業的)先生が多かった印象です。まれにエコーの写真をたくさんくださる先生もいらっしゃるようです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

技術などは実績もある病院なのでまったく心配ないです。助産師さんは皆親切です。ご飯も毎日和洋食から選べて、楽しみのひとつです。

来院時期: 2012年11月 投稿時期: 2013年02月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 554,300円 ※破水から入院したため、通常5日間の入院ですが7日間になりました。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

昭和大学藤が丘病院 (神奈川県横浜市青葉区)

春秋(本人・30歳代・女性)

藤が丘駅からすぐの大きい大学病院です。
両親からの勧めもあり、出産にこの病院を選びました。
結果、2人の子どもを出産しましたが、問題なく出産できました。
立ち会い出産も可能です。
近年のオシャレな産院と違い、エコーが古かったり(3Dがなかったり)、祝い膳や出産のプレゼントなどはありませんが、大学病院なので、何かあった時の事を
考えると安心できました。(ちょっぴりオシャレな産院に憧れたこともありましたが・・)
ベテランの助産師さんが多く、とても頼りになりました。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2020年09月
待ち時間: 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、6人部屋以上(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団善方会よしかた産婦人科 (神奈川県横浜市港北区)

blackxxxaki(本人・30歳代・女性)

1人目の出産の際に利用させて頂きました。
初産だったため右も左も分からず
評判が良いとのことでこちらを選びました。
駅から少し歩きますが徒歩圏内です。
いつも沢山の患者さんがいらっしゃり
予約時間より大分待ちますが、先生の診察の前に
看護師さんが問診をして下さり心配事など
色々聞いて下さるので安心です。
出産中に、営業時間外に電話することも何度もありその都度安心できる対処をしてくださいました。
出産当日は、夜中にも関わらず電話で陣痛が短くなるまでのアドバイスも下さり出産本番は安心して産むことが出来ました。ありがとうございます。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 31件中
ページトップ