Caloo(カルー) - 大和市の耳鼻咽喉科の口コミ 30件
病院をさがす

大和市の耳鼻咽喉科の口コミ(30件)

1-20件 / 30件中

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

木下耳鼻咽喉科 (神奈川県大和市)

アルフォート嘉手納(本人・40歳代・男性)

今まで咳や熱は内科に行っていましたが水曜日は休みのため、咽喉科を探してみてこちらのクリニックへ行ってみました。まずは電話で喉の痛みを伝えて来院して良いか聞きましたが、抗原検査キットを薬局で買って簡易検査をしてから来院となりました。陰性との結果が出たため、電話をしてクリニックへ。耳鼻咽喉科にはお年寄りもたくさんきていて、
耳の遠い方たちに大声で院長が熱心に問診をされていました。
自分は扁桃腺炎症でしたが、テキパキと問診されるなかで軽い世間話もしてくれ人柄も感じました。ユーモラスな方です。処方箋も直ぐに出て薬局にてジェネリックをもらいました。

来院時期: 2023年04月 投稿時期: 2023年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団やまと洋光会泉の森クリニック (神奈川県大和市)

のの(本人・40歳代・女性)

家族でお世話になっています。風邪をひいたとき、花粉症で、風邪で、副鼻腔炎で…となにかと家族でかかっています。先生はサバサバした女医さんで、はっきり症状や気をつけることを言ってくださるので気持ちがいいです。カルテを書く方が別にいるのでスムーズに診察が進みますし待ち時間も比較的少ないです。
ここで鼻うがいのやり方も教えてもらいました。家でもやるようになってから花粉症の時期もだいぶ楽になりました。遊ぶスペースは小さいですがあります。

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団やまと洋光会泉の森クリニック (神奈川県大和市)

ころころ(本人・50歳代・女性)

朝起きた時に突然のめまい。お友達に耳石からくる
めまいを経験した人がいるので、もしや…と思い 、脳神経外科?耳鼻科?と悩みましたが、緊急性なら
脳神経外科と思い他院の脳神経外科へ行きました。
MRIでは異常なし。耳鼻科の診察を勧められました。
ネットで色々しらべ、こちらの医院は、めまいを特殊な眼鏡で診断してくれると知り又女医さんなので、
女性特有の更年期や自律神経のお話も、理解して下さるのではないか?と、訪ねました。
ハキハキとした、明るい先生で、私の〝辛い〟や
〝はじめてでびっくりした〟を理解して下さり、丁寧に診察、診断して下さいました。看護師さんも、優しく、〝びっくりしたでしょう?〟〝上手く付き合って
いけば、怖い病気じゃ、ありませんよ〟と、励ましてくれ、とにかく、安心しました。
病気の症状を楽にしてもらうのがお医者さんですが
〝安心〟〝がんばろう!〟と、思わせてくれるのも
大事な事だと思います。帰りは、元気な気持ちで
「来院してよかった」と、思いました。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2018年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: トラベルミン配合錠、ドンペリドン錠10mg
料金: 2,170円 ※眼振検査 静脈内注射
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

つるま耳鼻咽喉科医院 (神奈川県大和市)

かかちゃん(本人ではない・40歳代・女性)

土曜日の昼、部活に行っていた子供から連絡があり、急に耳が詰まったようになり聞こえにくいとのこと。土曜日の午前で診療が終了してしまう病院がほとんどで、市の救急に電話で問い合わせたところこちらの病院を紹介していただきました。診療は16時まででギリギリ滑り込みセーフ。診察待ちの患者さんは5〜6名で、どんどん呼ばれていき、待ち時間もほとんどなく診察していただきました。結果、耳垢が詰まっていただけでしたが先生が優しく説明してくださいました。最初に電話をかけた時に対応してくださった受付の方も「気をつけてお越しくださいね」と、とても気遣いのある対応をしてくださったので、これからはこちらの病院をかかりつけにさせていただこうと思いました。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

のぶきよ耳鼻咽喉科クリニック (神奈川県大和市)

さんじのまま70(本人ではない・5〜10歳・女性)

感染症の流行する時期に、病院へ行くのはあるいみ避けられないことでもありますが、やはり周りから移されてしまうことが心配です。でものぶきよさんは、予約システムがあって、前もって予約をし(もちろん当日でも大丈夫)自分の予約番号が6番以内になると自動システムにより、呼び出しの電話がかかります。病院に到着し、まもなくするといつも順番が来るので病院での滞在時間も短く済み大変助かっています。先生もさばさばしていて質問にもはっきりこたえてくださるので、なんだかわからずもやもやした気持ちで帰宅することもなくおすすめです。

子供もがんばったら先生が思い切りほめてくださるので嬉しいらしく、ドキドキはしてしまうけどがんばれる、といっていました!

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ムコダインシロップ5%、アスベリンシロップ0.5%、二ポラジン小児用シロップ0.03%
料金: 50円 ※シロップ薬の容器代のみ。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

つるま耳鼻咽喉科医院 (神奈川県大和市)

マッコウクジラ(本人・30歳代・女性)

風邪でかかりました。
平日の午後でしたが、混雑はなかったです。
受付番号が発券されるので、待ち時間の間に外出することも可能です。
(確か番号札にネットで待ち情報が見られると書いてあったと思います。)
土曜日の午後もやっているので、子供が通うのにも利用しています。

先生の診察は、的確で早いという印象でした。
手際よく治療もしていただき、説明も手短でしたがわかりやすかったです。

授乳中ということをいうと、薬も調べてくれてこれなら飲んでも大丈夫だからと
おっしゃっていただき、安心して服用できました。
薬の処方もしっかり効いて、一回の通院で風邪を治すことができました。

今まで耳鼻科であまりいい思いをしてこなかったのですが、
ここに通いたいと思える病院でした。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

27人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

望月耳鼻咽喉科 (神奈川県大和市)

ぺんぎんまま(本人ではない・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

主人がいびきがひどく、頻発する偏頭痛、日中に眠気があるとのことで、もしかしたら睡眠時無呼吸症候群
かもしれない・・・と思い、普段家族全員お世話になっている望月耳鼻科へ行きました。

[医師の診断・治療法]

先生ご自身も睡眠時無呼吸症候群のようで、症状を説明しただけで、すぐにわかっていただけました!
さっそく、睡眠中の呼吸停止状況を調べる機械を借りて自宅で調べた結果、やはり睡眠時無呼吸症候群でした。
一見大したことのない病気のようですが、一歩間違えれば命に係わる病気なので、診断していただき本当によかったです。
治療は、CPAPという装置を使うのですが、呼吸にあわせて酸素を送り出してくれるマスクを睡眠時に装着するだけです。
それを使用してから、いびきが止まり(家族もよく眠れるようになりました)、呼吸が停止することもなくなり、
日中の眠気もなくなりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生はわかりやすく説明してくれますし、治療もとてもスムーズに行ってくださるので、診察ははやいです。
先生が2人いらっしゃるので、花粉症がはやる混雑期でも他の耳鼻科に比べれば待ち時間が短いほうかと思います。
キッズスペースがありますので、子供を遊ばせておくことができます。耳鼻科ですがとても室内が広く、
検査のための装置もしっかり整っていますし、点滴などを受ける設備もあります。睡眠時無呼吸症候群の治療は、
機械のリース代金や呼吸状態のチェックなどを含めた、在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料を毎月とられるので、
若干費用が高め(毎月約4000円)にはなりますがそれで命が助かるなら安いかと思います。

来院時期: 2011年10月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 4,000円 ※機械のレンタル費用等含む
診療内容: 診療・治療法: CPAP(経鼻的持続陽圧呼吸療法)による睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

望月耳鼻咽喉科 (神奈川県大和市)

けいのん(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

鼻水が大量にでて耳の聞こえが悪くなり(耳に水が入ったような感じ)、木曜でしたので近くの耳鼻科も閉まっていたので、
ここの耳鼻科はいいと知り合いから聞いてましたので受診しました。耳の検査もし、異常なし、鼻のかみずぎで
耳の聞こえが悪くなったとの事。鼻の洗浄、スチームみたいな物など、耳の検査は個室に入り、聞こえ、
超音波など検査後異常なしでした。薬を処方してもらい、完治。

[医師の診断・治療法]

先生は元、徳州会病院の部長をされていました。ご夫婦で病院をされてますし、とても親切な先生です。
判りやすく説明してくださいますよ。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

それほど待ちませんし、処置が手早いので、早いです。費用は耳の検査もした為、検査費用がかさみましたが、
薬と受診だけだとそれほどかかりません。

来院時期: 2011年09月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 5,000円 ※耳の検査も含み、薬代なども
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

のぶきよ耳鼻咽喉科クリニック (神奈川県大和市)

フレア(本人・20歳代・女性)

受付の方や看護師さんがとても親切で対応がいいです。
ネット受付ができる為待ち時間も少なく、受診前に待っている人数がわかるのも便利です。
施設内は綺麗で清潔に感じました。
先生は大きな声でお話しされるので、ご老人や耳が聞こえない時はとてもいいなと思いました。
いつも通院されてる方もいるようでアットホームな感じがあります。
薬局は近くにあり、案内図もあるのでわかりやすかったです。
電話で薬局と病院で連携しているようでした。
耳掃除は吸引ではなくピンセットタイプでした。

来院時期: 2022年08月 投稿時期: 2022年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

つるま耳鼻咽喉科医院 (神奈川県大和市)

cloud9(本人・40歳代・女性)

子どもの風邪をうつされ、うつり……とずっと繰り返し、子どもも私も鼻水が止まらず、子どもは小児科、私は内科を受診したのですが、一向に良くなりませんでした。さらに私の頭痛がひどくなり(頬骨あたりの鈍痛)こちらの耳鼻科を親子揃って受診しました。小児科では抗生剤は出されなかったのですが、これじゃ治りませんよ〜、と抗生剤を、私は副鼻腔炎になっているとのことで、1週間分の薬をそれぞれ出してくれました。子どもはあっという間に改善、私は少し残っていたので翌週ももう一度薬をいただきました。最初からこちらに伺えばよかったと後悔しています。いつも鼻からくる風邪なので、次は第一選択でこちらにお願いします。
土曜日はかなり混みます。朝イチで開院前から並んでいます。できれば平日、早めの受診がいいと思います。

来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

のぶきよ耳鼻咽喉科クリニック (神奈川県大和市)

カルメ579(本人・30歳代・女性)

授乳中だったのですが、花粉症があまりにも辛かったので、病院に行く事に決めました。ネット予約が出来るので、ピーク時期でも10分ほどで診察してもらえました。
赤ちゃん連れだったので、待合室で騒いだらどうしよう。診察はどうしよう。とソワソワしていましたが、待ち時間が少なかったので全然問題なく、また診察は抱っこしたまま受けることができました。
先生は非常にテキパキしているので、診察も非常に早く、赤ちゃんも愚図らずに済みました。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

つるま耳鼻咽喉科医院 (神奈川県大和市)

朝顔019(本人・30歳代・女性)

鼻水と咳が酷くて、受診しました。
鼻の中を映して見る機械?があります。
その機械で診てもらい、副鼻腔炎だったので、抗生物質など処方されました。

丁寧な診察で、薬についても、飲み合わせや、眠気などについて考えて処方してくれます。

混んでいる場合もありますが…
ネット予約も出来ますので、待ち時間も少なく済みます。
隣接している駐車場がやや少なく、狭いのがネックですが…
少し離れた所にも提携パーキングがありますので、そちらを利用しています。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

桜ヶ丘耳鼻咽喉科 (神奈川県大和市)

男性医師で、口調も穏やかな優しい先生です。
子供も怖がらないと思います。
看護師さんも子供に優しく声をかけてくれるので助かります。
時間帯によっては混んでいますが、診察が速いので待ち時間も少なめです。
先生は口数が多い方ではないので、じっくり現在の状況などを説明をしてくださるタイプではないが、質問をすれば簡潔に要点を伝えてくれます。
また、あれこれ質問しても嫌な顔をされないので、質問しやすい雰囲気で良いです。

来院時期: 2023年02月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

つるま耳鼻咽喉科医院 (神奈川県大和市)

はるあや(本人ではない・1〜3歳・男性)

子供が耳鼻科にかかるときはお世話になっています。ネットでの予約ができ、待ち時間が少なく診察してもらえます。メディカルビルの1階で、あまり広い病院ではないですが、清潔感があります。はっきりとした口調で答えてくれる男の先生です。泣きわめく子供でも、スピーディに診察してくれます。駅近で、近くにショッピングモールがあるので、待ち時間潰しはできる立地になっています。夕方頃に混むときがあるので、午前中の早い時間での予約をオススメします。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

望月耳鼻咽喉科 (神奈川県大和市)

江戸紫807(本人・30歳代・女性)

耳に違和感を感じて中耳炎かな?と思いネットで検索して来院しました
花粉症の時期だったので待ち時間が心配でしたが
予約ができるようなので便利でした。
すぐに呼ばれて診察してもらいパッとみただけで理解していただき
結果なにごともなかったので
すごく安心しました。
先生はどこかの大学病院で勤務されていたと待合室に書いてありました。
駐車場も2台あり駅からも近いので今後またなにかあれば通いたいです。
受付の方もとても丁寧で安心できます。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

木下耳鼻咽喉科 (神奈川県大和市)

チョコレート531(本人・30歳代・女性)

先生は男性で体育会系の方です!
ハッキリと説明してくれます。ダメなものはダメ!診察内容もとても詳しくお話してくれます。
大きな声でハキハキなのでちょっとキツく感じるかもしれませんが私はそれが真剣に教えてくれてると思って嬉しいです。お子さんやお年寄りにも優しく、看護婦さんたちもとても優しいです。
予約ができるので予約もおすすめです。
病院内も綺麗ですし、待ち時間も長くないですよ。同じ建物の下に調剤薬局があるのでとても便利です。

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

望月耳鼻咽喉科 (神奈川県大和市)

ブルー443(本人・30歳代・女性)

中央林間駅から徒歩五分ほどの場所にあります。ご夫婦で診察をされていますがどちらの先生も感じがよかったです。日によっては先生が一人の日もあるようです。花粉症時期に利用しました。花粉症の時期は混んでいて待ち時間が長い耳鼻科さんが多いですが予約制なので待ち時間が少ないのが有りがたいです。仕事をしているので相談して眠気が少ない飲み薬と点鼻薬を処方してもらいました。薬も効きましたし仕事に影響がでなくてよかったです。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

のぶきよ耳鼻咽喉科クリニック (神奈川県大和市)

ばやしちゃん(本人・40歳代・女性)

花粉の季節(3月から4月後半ごろ)はかなり混みます。今までは受付順でしたが、今はネットで診察予約が出来るようになりました。朝8時半には電話をした方が良いと思います。
花粉の時期以外はそれほど待たなくても大丈夫です。
待合室は広いです。子供を遊ばせるスペースも若干ですがあります。秋はインフルエンザの注射もしてくれます。他の病院よりも少し安いようにおもいます。
病院の前に図書館などが入ったビルが新しく出来ましたので、そこで時間を潰しても良さそうです。
先生は勢いがあり、声も大きくハキハキしています。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団哺育会桜ヶ丘中央病院 (神奈川県大和市)

チャッピー(本人・20歳代・女性)

学生時代、突発性難聴にかかりました。
まず、こちらの病院で突発性難聴だと診断されました。
もともと音楽系の学校に通っていたことから、耳が悪くなるんじゃないかと心配していました。
それを伝えると、さらに大きい大学病院へ紹介状を書いてくれました。
その後、大学病院で入院し聴力は落ちることなく済みました。
症状が軽いからと、薬だけを処方するのでなく、
紹介状をかいてくれたことに、感謝しています。
先生が患者の立場になって考えてくれたからだと思っています。

総合病院なので、待ち時間はそれなりです。
ただし、そこまで混雑している感じではないので、落ち着いて待てます。

昔ながらの、大きめの病院といった感じで先生も皆さん優しいです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

つるま耳鼻咽喉科医院 (神奈川県大和市)

姫たん(本人ではない・1歳未満・女性)

[症状・来院理由]

自分でやるのは怖いので、生後5か月の赤ちゃんの耳掃除へ初めて耳鼻科へ行きました。こちらを選んだのは、姉や友人が通っていたためです。

[医師の診断・治療法]

耳のお掃除なので、特に詳しくは診察などはありませんでした。耳に耳穴がよく見える?ようなホールを入れ、ハサミのようなもので耳かすを取ってくれました。生後初の耳掃除でしたが、よく取れました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

午前中の10時頃に行きました。受付では番号札をもらいます。受付の方も親切でした。結構混んでいたので1時間ほど待ちました。椅子などは患者さんでいっぱいだったので、隣にあるコンビニや、違う階にある椅子で待ちました。丁寧に耳を診察して耳垢を取ってくれました。赤ちゃんも泣くこともなく、じっとしていてくれました。本当に朝いちに行くとあまり待たないようです。次回行く時は朝一番に行こうと思います。

来院時期: 2011年06月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 30件中
ページトップ