Caloo(カルー) - 小田原市の産婦人科の口コミ 22件
病院をさがす

小田原市の産婦人科の口コミ(22件)

1-20件 / 22件中

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小田原レディスクリニック (神奈川県小田原市)

もっち(本人・30歳代・女性)

不妊治療で受診しました。
他の病院では治療方針を決めるための検査がとても長く、治療開始がどんどん遅くなる焦りがありました。しかしこちらの病院では検査を同日にいくつか実施してくれたので(周期も関係していると思いますが)、私にはとても合っていました。
働きながら治療を受けましたが、先生がずっといる(私の体感)ためか、診察時間は柔軟に対応してくださったと思います。
検査結果に対する先生の説明も分かりやすく、疾患が分かりやすく書かれた資料や検査結果を渡してくれるため自分で勉強でき治療について気持ちだけでも主体的に臨めたと思います。
こちらの病院のおかげで治療して比較的すぐに妊娠することができ心から嬉しかったです。

その後の健診・分娩もお世話になりましたが、不妊治療でもお世話になった先生にずっと診ていただけて安心しました。待ち時間は長いこともありますが、分娩も行なっている以上仕方ないのかなと思います。待合室の居心地が良いので私はあまり苦痛ではありませんでした。

陣痛の時は看護師さんが腰をさすってくれて心の支えになりました。タイミングが良かったのか、赤ちゃんを取り上げてくれたのが不妊治療をしてくれた先生と色々と説明をしてくれた看護師さんだったので本当に嬉しかったです。
部屋は個室でホテルのように綺麗、毎日水回りの掃除もしてくれて気持ちよかったです。ごはんやおやつは味も見た目も良く、入院中の楽しみでした。

私にとってこちらの病院の先生方やスタッフの方は、大切な我が子に逢わせてくれた恩人です。とても感謝しています。

来院時期: 2023年09月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岡宮産婦人科医院 (神奈川県小田原市)

KAZU(本人・50歳代・女性)

閉経後不正出血の為病院を探していたらこちらの病院がヒットして伺いました。
第一印象は先生も看護師さんもとても感じが良く優しそうでした。(実際良かったです)
閉経後の子宮は収縮する際出血する事があるけど怖いのがガンなので頚がんと体がんの検査をしました。結果は後日電話で聞けるとの事。
検査は先生の腕が良い為なのかそれほど痛みを感じなかったらです。
筋腫がある事を伝えたら丁寧に超音波で診て下さり小さくなってました。
本当に先生は話しやすく優しいし不安な事を聞いても嫌な顔をせず丁寧に答えて下さり感謝しています。
院内も清潔感があります。
駐車場も5台あり助かります。ただ病院の前の道が小田原駅近くなので一方通行なので注意です⚠️
オススメしたい病院です。

来院時期: 2024年02月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬: エストリール膣錠0.5mg
料金: 5,870円 ※薬220円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

古橋産婦人科 (神奈川県小田原市)

michael(本人・20歳代・女性)

アットホームな小さな病院です。月に分娩が6人までと決まっているため妊娠初期での分娩予約が必須です。また1月の分娩は受け入れていないので、注意が必要です。エコーの回数は少ないですがDVDに落としてくれたり、ゆっくり性別を見てくれたりします。予約制なので待ち時間も少ないのがとても助かります。
先生は子どもが好きなのが伝わってくるくらい、柔らかい対応です。入院中は助産師さんである奥さんが赤ちゃんの世話をしてくれます。ご飯も食べ切れないほどたくさん、とてもおいしいです!

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 三暉会永井産婦人科病院 (神奈川県小田原市)

オヨネコ(本人・20歳代・女性)

妊婦健診~出産までお世話になった病院です。院長は人気の為、予約がなかなか取れなかったりしますが、私は(当時)水曜日と金曜日に診察を行っている先生に診ていただいてました。
その先生もなかなか人気なだけあって、とても感じが良く、不安に思っていることや疑問などにも丁寧に答えて下さいました。
院長先生は性別は教えてくれないようですが、こちらの先生は、性別を知りたいか希望を聞いてくれた上で教えて下さいます(^^)
分娩時も赤ちゃんを取り上げて頂き、無事に出産することが出来てとても感謝しております。
入院中は母乳推進している病院なので、授乳指導があり、助産師さん方がしっかり指導して下さいました。食事も美味しく、とても快適に過ごすことが出来ました!
次回があれば是非またこちらの病院で出産したいです(^-^)

来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

古橋産婦人科 (神奈川県小田原市)

たー(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

妊娠検査薬で陽性がでて、友達が通っていて個室があるのでいきました。

[医師の診断・治療法]

尿検査と内診をしてもらい妊娠が確定しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

検診の際の待ち時間は全くありませんでした。検査もすぐ終了するので短時間で終わり、その日の予定がたてやすかったです。妊娠中の体重管理では怒られ厳しかったんですが、赤ちゃんと自分の為という先生の言葉で途中から食事制限をしました。私は初産で9日間予定日を過ぎての出産でしたが先生のいうことで焦ることなく自然分娩ができました。入院中は先生と先生の奥さん(助産婦)が定期的に赤ちゃんをしかっり見てくれるのでとても安心感がありました。お産も体重管理を厳しくしていただいたおかげで、安産で産後も体重が一か月ちょっとで元にもどりました。次があったらまた古橋さんでうみたいです。

来院時期: 2012年01月 投稿時期: 2012年11月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 460,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

古橋産婦人科 (神奈川県小田原市)

Alison(本人・20歳代・女性)

1人目に妊娠初期〜出産までお世話になりました。こじんまりと、アットホームな雰囲気です。月に6人の分娩なので、私が出産した時には入院中1人きりでした。有線の入る個室でのんびりしてました(笑)私は2日目から母子同室でしたが、夜は1人きりなのでちょっと心細いかな?あと、産後のお食事が栄養満点で、非常に美味しい‥!入院中お通じが凄く良くなりました!2人目もここで出産できたらいいなあと思っています!月6人に入れたらですが。。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

古橋産婦人科 (神奈川県小田原市)

Runa(本人・20歳代・女性)

下腹部が痛かったので、受診しました。予約制ですので、待ち時間は特になく、他に患者さんもいませんでした。厳しい先生ですが、わかりやすく説明してくださり、不安も解消して下さいます。アットホームな感じの産婦人科です。出産を考えている場合は、すぐに予約しないと定員が月6人となっているため、急いで下さい。出産予定が1月の方は出産予約はできないようです。分娩予約をするときに、前金で3万円が必要になりますので、分娩予約の際は持っていったらいいと思います。
アットホームで雰囲気のいい病院です。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 4,000円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 三暉会永井産婦人科病院 (神奈川県小田原市)

しーつむり(本人・20歳代・女性)

ここら辺では永井産婦人科か市立病院かというくらいしかないので、ご飯の美味しいと評判のこちらにしました。評判通りご飯が美味しく、入院中は食事が唯一の楽しみでした。毎日おやつもあります。
しかし、診察でとても待ちます。お産が入ると先生はそちらに行ってしまうので仕方ない部分はありますが、それにしても待ちます。絵本やプレイルームもあるので上の子もなんとか待てますが、大人も飽きてしまうほどです。人気の産婦人科なのでいつも待合室はいっぱいです。
先生は亀山先生がオススメです。エコーなども丁寧に見てくれて優しいです。4Dエコーを希望の場合は20週の健診の時に院長先生で予約し、4D希望と伝えないと行ってもらえません。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 4件 )

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岡宮産婦人科医院 (神奈川県小田原市)

ねこ(本人・30歳代・女性)

私は持病があって10年以上通い続けています。スタッフは、受付の人、看護師さん、お医者さん、皆が口数少なくてサッパリしています。
待合室は綺麗でゆっくり過ごせる落ち着いた空間になっています。込み合うことも少ないので、待ち時間が短いことも嬉しいです。
診察時間も短く、長々としていないので疲れることもありません。検査ではエコーや内診を行ってくれます。乳腺や感染関連は専門外のようなので行ってもらえません。生理不順や子宮関連は見てくれます。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小田原市立病院 (神奈川県小田原市)

ラベンダーアメジスト096(本人・30歳代・女性)

出産のために産婦人科に検診、通院、出産後の入院をしました。
検診の際は、予約の時間前に来院しても40分以上は待ちました。待ち合い席も、別の診療科と一緒ですし、普通の椅子が並んでいるだけなので、悪阻が酷かったため、この時期は少し辛かったです。少子化と言われていますが、妊婦さんも多い印象を受けました。診察時間も特別長いわけではありませんでしたが、混んでいます。
出産、入院時の対応は特筆することはなく、一般的なものかと思います。市立病院ですので、食事が特別美味しいとか、何かサービスがあるわけではありません。母子同室ですし、根性も必要になるかと思います。(母になりたては頑張ることができると思います)
総合病院でありますし、検診から出産までとても安心できました。こちらら、里帰り出産の受け入れ中止となってしまったので、残念です。

来院時期: 2013年 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、4人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小田原市立病院 (神奈川県小田原市)

Runa(本人・20歳代・女性)

妊娠3ヶ月で婦人科に受診しています。妊娠12週目までは婦人科受診になります!優しい先生が多く、不安も消してくださいます。待ち時間が長かったりしますが、予約して私は予約時間の30分前には病院に行くようにしています。あと、看護師さんがたまにキツい方がいます「靴脱いでよね~」とか「早く移動して」と言われたことがありますが、説明もなしに言われても困ります。イライラしましたが、仕方ないのかな?先生は優しく、丁寧に教えて下さいます。何でも相談に乗って下さいます。受診するには、紹介状がいる科もありますが、産婦人科はなくても大丈夫みたいです。私は、他の病院で紹介状を書いてもらいました!交通の便も問題ないと思います。混んでいますので、待ち時間などには気をつけて下さい。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,850円 ※妊娠検査のみでこのくらいでした。(他の病院でみてもらった後)
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

古橋産婦人科 (神奈川県小田原市)

maco(本人・30歳代・女性)

妊娠確定〜妊婦健診でお世話になりました。予約制で待つことはなく、検尿〜診察全部で10分程度で終わります。
先生の言葉数は多くはないですが、こちらの疑問にもきちんと応えてくださいます。
エコーは他の病院に比べるとあまり無く(日本が過剰ですが)、本当に必要な回数だけ、という感じです。
(初期に2回、中期に2回程度)
大きな病院のように母親学級などはありませんが、待たされずアットホームな産科を希望される方にオススメです。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: ※確定診断の時だけ7000円程度で、補助券を使うと0〜500円程度です
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小田原市立病院 (神奈川県小田原市)

ゆきち(本人・20歳代・女性)

里帰り出産のため妊婦検診で通院しています。
昔から市立病院にお世話になっており、私自身もここで生まれたので出産するときも自然と市立病院でお世話になるんだなとずっと思っていました。
ただ産科減少のため来年一月から里帰り出産は受け入れ休止になったそうです。
私はぎりぎりセーフで間に合ったのでよかったです。。
やはり市立病院だから患者さんがとても多いです。予約外で行ったので待ち時間がとても長かったです。
ですが、産婦人科の受付の方や先生はとても忙しそうだけれど親切で優しいです。
助産師の方とお話するときも、体重管理の大切さや妊娠生活のこともいろいろお話を親身に聞いてアドバイスしてくださるので心強いです。
昔からある病院なので建物も古いですが、NICUもあるので安心して出産に挑めそうです。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 三暉会永井産婦人科病院 (神奈川県小田原市)

アルストロメリア973(本人・20歳代・女性)

4~6人部屋か個室のどちらかです。カーテンで遮ってベッドの辺りにずっといる感じなので音さえ気にしなければ大部屋でも不便はあまり感じませんでした。食事はとても美味しかったです!入院中、薬剤師さんや栄養士さんからの退院後の注意点などを聞けたのが役立ちました。退院後も電話で助産師さんにアドバイスを求めることもできるので助かりました。

先生は日替わりで違うようです。
二人の先生に診ていただきましたが、対応が良かったです。
看護師さんもベテランの方が多いようでアドバイスをくれたりして助かりました。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 三暉会永井産婦人科病院 (神奈川県小田原市)

カイ(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

妊娠検査薬で陽性がでたので近所のこちらの病院に行きました。

[医師の診断・治療法]

初診では、5週半ばと診断されましたが、心拍は確認されず、2週間後に再度診察にいくが、心拍確認されず、さらに1週間後に流産と診断され、初診から1ヶ月後に流産の手術をうけ、日帰り入院しました。
手術後一週間は安静にと言われました。子宮収縮の薬と腸の動きを良くする薬を処方されました。手術から二週間後に組織の結果を聞きに行き、通院は終了しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

院長先生以外に日替わりで違う先生がいらっしゃいます。院長先生の予約は一週間は取れないほど人気があります。私も流産と診断されるまで違う先生に見てもらっていましたが、流産の手術は、院長先生にしてもらいました。Webで院長先生の予約が取れない場合は、直接受付に話すと予約をいれてくれることがあります。診察番号で呼ばれ、待合室にあるモニターで自分の番がくるのがわかりますが、やはり、最低でも15〜30分は待ちます。院長先生の予約だとさらにまちます。看護師さんはサバサバした感じ人が多かったですが、特に不快な思いはしませんでした。

来院時期: 2012年08月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 50,000円 ※妊婦検診と流産後の手術
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 三暉会永井産婦人科病院 (神奈川県小田原市)

mimi(本人・40歳代・女性)

診察してくれる先生達はとても安心できていい先生ですが、受付が本当にないなあと思いました。

自治体からの補助券は1回目は使えないの一点張りで話にならず、自治体と確認したら、1回目の妊婦検診の検査項目はちゃんと入っていたので補助券は対象になっていました。

母子手帳があることも伝えたのに、受け取って貰えず、結果、補助が受けられず、一万円以上、こちらが負担することになってしまいました。

使えるはずの制度が使えないのは、あり得ないなあと思います。

よく確認もしないところに信用できないです。

おかしいなと思ったら、先生や助産師さんにしつこく確認したほうがいいと思います。

来院時期: 2023年01月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 三暉会永井産婦人科病院 (神奈川県小田原市)

銀星石057(本人・20歳代・女性)

担当して頂いた平野先生はとても丁寧で安心して検診受けられました。エコー写真も沢山くれ、説明もきちんとしてくださり良かったです。看護師さん達も比較的良い人ばかりでしたがお産の際に私自身が痛みに強くあまり騒がないものだから誰一人傍におらずいきんでる時ですら1人にさせられました。授乳教室の際は赤ちゃん折れるんじゃないかってレベルでグイグイ押されていてびっくりしました。けどいい人多くて安心して入院生活送れました。食事も美味しく私は個室だったので気にせず優雅に過ごすことが出来ました。

ここの病院は予約しても待つので覚悟して行った方がいいです。診察で待つならまだしも受付の方が沢山おられるのにずっと喋ってたりしてお会計もかなり待たさせるのでイライラします。妊娠中に長時間はきついです。
待っている妊婦さん達より大きな声で喋っていて
補助券を出しても理解していない方が数名おられて
かなり時間かかります。
1度ミスをされて電話したら嫌な態度を取られたので
妊婦さんにはかなりの負担になると思います。

受付以外の人達はいい人なので
気にならない方にはオススメです。

来院時期: 2020年09月 投稿時期: 2020年12月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 120,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 三暉会永井産婦人科病院 (神奈川県小田原市)

Caloouser62366(本人・30歳代・女性)

妊娠後、妊婦検診のため通院しました。小田原市は産婦人科が少ないため、こちらの医院を選択しましたが、地元では評判のいい産婦人科です。公共機関ではJR鴨宮駅が近く、徒歩10分ほどで行けます。駐車場も広いので車でのアクセスにも便利です。
予約制なので来院後、すぐに処置が行われ、検査結果後すぐに診察室に呼ばれます。つわりの時は待ち時間が短いため、本当に助かりました。診察室は3つあり、予約時に希望の先生を選べる所は他の医院にないシステムだと思います。
体重管理は厳しいですが、食事の指導なども丁寧にしてくださります。マタニティヨガや出産準備のための教室なども随時受け付けています。出産後も育児教室がある点はいいと思います。
里帰り出産を希望したので里帰りまでの通院でしたが、こちらの病院に通院して良かったと思います。

来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: フェロミア錠50mg
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小田原市立病院 (神奈川県小田原市)

あいちてる(本人・女性)

[症状・来院理由]

妊婦は不安がいっぱいです。出産時に異常があった場合、大きな病院だと手術とかの手配も迅速かなと思い安心です。自宅から近い産婦人科も何件かありますが、その理由で市立病院に決めました。

[医師の診断・治療法]

もう変わってしまっているのでしょうが、検診時の先生はとても優しい先生でほのぼのとした感じの方でした。確か部長さんだったかな。出産の時の先生はキツイ感じの方でした。自然分娩で、産後に縫合する時あまりに痛くて体がよじれてしまった時に、それじゃできねーだろー!!って怒られたのが忘れられません。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

料金は土日や夜になると高くなるみたいなので、結構かかりました。ご飯はあまり美味しくありません。産後のメニューには美味しい物(ご褒美メニュー)を出して欲しかった。私が入院していたときは子供には母乳をあげなきゃいけないという、決まりのような感じで、粉ミルクをあまりくれませんでした。何度も何度も言ってやっともらう感じです。産後の痛み、縫合の痛み、出ない母乳の辛さ、それが苦痛でした。この制度は今は変わっているかも知れませんね。安心だから市立病院を選びましたが、今度産むときは別の病院にするかもしれません。

来院時期: 2009年05月 投稿時期: 2013年04月
待ち時間: 薬:
料金: 500,000円 ※覚えていません。すみません。GW中だったので、割増されています。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 三暉会永井産婦人科病院 (神奈川県小田原市)

michael(本人・20歳代・女性)

病院もきれい、土曜日も診察をしてるということで、はじめにこちらにかかりました。診察自体は可もなく不可もなく。説明もきっちりされますし、看護師さんのその後の説明等もとても丁寧でした。が、受付の方の対応が、マニュアル通りで、冷たいです。後日体調不良のため電話をすると、そうですか、どうされたいですか?と。こちらとしては、不安なので病院の判断がいただきたく、電話をしたのですが、優しい対応がされずにがっかりしました。初産であの対応はかなり不安になります。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 15,000円
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 22件中
ページトップ